ORCAM
山里のひっそりとした寺院内、苔むした個性的な羅漢が10体ほど
ありますが、もはや学ぶことのない境地に達しているとは
このような僧侶をいうのでしょうかね、などとひとりごと。
mori
ORCAMさん、
モノクロがピッタリですね。
周辺減光の効果大ですね。
良い顔をしております。
見習わなければと思うのですが。
なかなか、凡人の悲しさです。
mori
柏葉 あじさいの花が 重くて。
ORCAM
こんばんは。
ダイナミックな構図、狭い所ローアングルで迫力あります
mori
ORCAM さん、
おっしゃる通りかなり窮屈でしかも液晶が見えにくく
勘で撮ったものです。
プラスにすると益々見えなくてソフトでの起こしになります。
いつもありがとうございます。
mori
木漏れ日の元で紫陽花がダンスをしているというイメージで撮影しました。
ORCAM
こんばんは。
なるほど、♪ダンシングヒーロー なんて曲有りましたからね
バッ...
mont
さんざ探していた雛が出てきましたが、親鳥はもう居ませんね・・。
mori
mont さん、
ヒナにとって新しい門出。
祝福をしたい気持ちですね。
不安げに首を曲げているような気がします。
やはりドラマ性が感じる写真です。
MT
montさん 今晩は
キセキレイのひなを見るのは初めてです
アカ...
mont
こちらはメスのキセキレイです。
(黒の前かけ模様が付いていません)
MT
おはようございます
キセキレイのメスは初めて見ます
胸にある前掛け模様がないのはヤマセミ
と同じですね。
mori
montさん、
木漏れ日が雰囲気を高めていますね。
立体感が有り素晴らしいと思いました。
ORCAM
montさん、おはようございます。
枝上にいると確かにキビと間違えますね
キセキレイは殆ど明るい...
mont
一生懸命に巣立ち雛を探しています
mori
montさん、
せっせせっせと 親鳥は大変です。
背景の丸ボケが効いてますね。
ストーリーを感じさせる 写真だと思いました。
ORCAM
こんばんは。
舞台の上に乗る主人公、川面のボケの演出が一役買ってますね~
mont
moriさん、コメント有難うござ...
masa
(本日撮影分をもう一枚貼らせてください)
町内の菖蒲園が見頃を迎えつつあります。
開花率50%といったところでしょうか。
一部連作障害回復のための休耕田になっているのでちょっと寂しいけれど、花菖蒲たちは健気に咲いています。
ペン太
サンニッパ開放で
背伸びしてるみたいな菖蒲が
適度にぼけた背景の中 存在感しっかりですね~。
菖蒲は雨の日に撮りたい題材の一つで 機会が有れば。。。と思っています。