JUN
シャガに木漏れ日が・・・
hi-lite
おはようございます。
木漏れ日を浴びたシャガ、花びらの白がとても綺麗ですね(^^♪
裏街道
こんにちは。
黒バックに主題が浮き出てますね、良い感じです。
JUN
コメントありがとうございます。
hi-liteさん
白色の表現って 難しいですよね~
裏街道さん
ちょうどバックが大樹の陰になり良い感じでした。
JUN
連貼り m(__)m
この子は、春が来ると旅立ってしまうんでしょうね。
レンズ EF400mm f/5.6L USM
一耕人
素敵なお洋服を召しておられますね。
春までの間、沢山撮ってあげましょう^^
由比の裏街道
こんばんは。
拡大して拝見しますとお目々にピントピッタリで背景の荒れも感じられない
ナイスショットだと感じました。
連貼り大歓迎です。
F.344
今年はなぜか目にする機会が少ないです
黒い目が光っていますね
JUN
編隊飛行開始?
ss
三機ソロつて上昇! 見事ですね。
JUN
ssさん ありがとうございます。
2時間ねばって やっと撮れたショットです。
撮影日時が17時となってますが ホントは、午前8時頃っす
JUN
久しぶり~~の投稿です。
暑さを逃れ 信州の高原へ 山奥の沢で とても良い声で鳴いていました。
Kaz
これを撮影されてた頃が日本が無茶苦茶暑かった日々でしょうか。
信州の高原ならば少しは暑さから逃れられたのかな。
JUN
Kazさん
下界は、茹だるような暑さの日でしたよ。
夏は、高原が最高ですね。
JUN
きっと この子には、花よりだんご いや昆虫(食料)でしょうね。
レンズ EF400mm f/5.6L USM
エム
こんばんは。
とても綺麗に撮られてますね。
この子さんはどなたでしょうか。
鳥に興味はあるのですが名前には疎くています。
たまねぎパパ
はじめましてJUNさん
鳥の目が真剣ですね。
エサを見つけたのかもしれませんね。
GG
ブルーの小花が咲き乱れる草むらに、ツグミ独特のスタイルで出現。
長閑な鳥風景ゲットですね。
JUN
ひょっこり顔を出した姿が可愛いです。
レンズ EF400mm f/5.6L USM
JUN
GGさん コメントありがとうございます。
地味なツグミですが 花をバックにすると 可愛さがひきたちます。
たまねぎパパ
こんばんはJUNさん
小鳥さん、梅の花が沢山で
どの花の蜜を吸おうか迷っている様に見えます。
お友達はいないのかな?
お花を独り占めでしょうか?
うらやまし~い。
JUN
花鳥風景
お天気も良く 梅の香りが心地よい撮影でした。
レンズ EF400mm f/5.6L USM
エム
こんばんは。
梅が満開できれいですね。
香りを楽しんでこられたようで良かったですね。
止まっている方はどなたでしょう。疎くてごめんなさい。
oaz
今日は。
小鳥さんまで梅のお花見ですね。
素晴らしいです。
月ヶ瀬にて
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
JUN
桜のたよりが聞かれる中 こちらは、梅が見頃でした。
一耕人
当地も梅が見ごろとなりました。
桜は春か先の話ですね。
oaz
今晩は。
白い梅が空を見てまっしぐら!
とても綺麗です。
たまねぎパパ
おっ、100マクロですね。
このレンズ綺麗に撮れますよね。
蕾がとてもかわいいです。
鶯ボーロみたい。(分からない方がいるか...
JUN
残雪の春山をバックに梅を撮影でしたが
あちゃ~ センサーにゴミが乗ってたぁ~
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
花鳥風月
白梅に 残雪の白 空の青
https://www.youtube.com/watch?v=DUUcWKtoALY
JUN
花鳥風月さん
ん~~ バイオリンの事は、よく解りませんです。
oaz
今日は。
「センサーのゴミも画像のうち」でしょう。
(EOS 5D ユーザーです)。
花鳥風月
JUN さん こんばんは
お好みで B.G.M. お楽しみください
JUN
ウメジローが不発に終り 散策していたら この子が待っていてくれたようでした。
(^-^)
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG
自分も望遠レンズでの遠撮りは好みで、小ささが分かって可愛さ募ると言うも
んですね。この陽気でおさらばでしょうか。
ペン太
200mm開放近くでのショット
星と景色のコラボが星景しゃしんならば
これは鳥景写真となりますね。
...
JUN
と!共に スギ花粉もMAX!
鼻水との戦いの撮影となりました
(T_T)
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GEM
こんばんは。
梅の開花と共に、写欲が湧くのは嬉しい事でしょうが、
花粉症との戦いも大変ですよね。
JUN
GENさん
暖かくなり被写体も増え 写欲がウズウズするのですが スギ花粉は、手強い相手でございます。
JUN
キマッテル?
レンズ EF400mm f/5.6L USM
SS
黄色の柱にとまり 綺麗な写真だなーー 以前Mac??さんの鳥の写真を拝見して私も近くの鳥観察公園に・・・と考えて350mmのレンズ買いました。
JUN
「樹液 いただき~」
レンズ EF400mm f/5.6L USM
GG
こんばんは。
手持ち2.5㎏ですとやっぱり三脚が欲しいところでしょうか
しかし動体ものは、やっぱり手持ちですね
JUN
GGさん
自分もできるだけ三脚を使うのですが
メジロちゃんのようにすばしっこい子は、手持ちになっちゃいますね。
手振れをどう抑えるか悩まれます。
SS
可愛らしい メジロちゃん!
hi-lite
JUNさん、こんばんは。
紅梅、開花ですか!
柔らかな日差しが感じられます。
JUN
ご無沙汰してます
久しぶりにカメラを持ち出し お散歩スナップです。
まだまだ寒いですが 着実に春が来てますね
花粉もそろそろ・・・ (T_T)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
一耕人
こんばんは
もう春がやって来ているのですね。
香しい香りが漂ってきそうなお写真ですね。
F.344
寒い時でも紅梅は春の兆しを感じます
ソフトなピンクは良いですね
一耕人
age
JUN
満足 満足 って顔に見えちゃいます。
stone
本当だ!
食べ放題ひとり占め!
爽やかに明るい色調にメジロさんのお顔^^楽しくなります。^^
GG
こんばんは。
たしかにゴチソウいっぱいですね、うまいもんです。
一耕人
これ全部ご馳走なんですか。堪りませんね^^
JUN
ホオジロかな?
縄張りでもあるのでしょうか? キョロキョロと見回していました。
蕎麦の花と畦の彼岸花をバックに入れてみました。
手持ち&ピン甘ですが・・・ (^-^;
一耕人
こんばんは
>手持ち&ピン甘ですが・・・ 気にしない気にしない。
こんなにきれいな光景を見せていただいて感謝です^^
西尾市の裏街道
こんばんは。
白と緑の縞模様に赤いアクセントが効いていますね。
こんなに広いところだと隠れる場所が無くて天敵に狙われやすそうです。
masa
ソ...
JUN
青空が有ればよかったのですが・・・
(^-^;
JUN
当地でも見頃となりましたので 逆光で狙ってみました。
taketyh1040
こんばんは。
大分ご無沙汰しました。お元気のようでなによりです。
なるほど咲き始めなのか、色鮮やかで力のある彼岸花ですね。
逆光を上手く使われていますね〜。
裏街道
こんばんは。
400ミリですか、良い感じです。
彼岸花は傷みだすのが早いので急がねばなりません。^^
一耕人
こんばんは
赤い絨毯の上に咲き誇る女王様のようですね^^
GG
本日の撮り立てですね。天気が良すぎると飽和問題に
泣...
JUN
何かを狙っているのでしょうか?
あいにくの霧(雲)の中で背景が 白! 白!
まぁ これも良しですかね?
(^_^)
JUN
オオシラビソの実でしょうか?
キリ(雲)の中でも ひときわ鮮やかでした。
夏は、高原での撮影が涼しくていいですね~
(^_^)
Kaz
この類のものは大概茶色と相場が決まってるものだと
思っていましたが、こんな灰色がかった紫のようなものも
あるのですか。 ちょっと曲がって伸びてるところがたしかに
にょろにょろ感を与えてく...
山口の裏街道
おはようございます。
本当に森の妖精を連想させますね~。
満月の夜に踊りだしそうです。
Lecul0x
まだ蕾みもあり早くから楽しめる感じもある牡丹園です。
定期観察できるところとしても人気があります。
Lecul0x
植物公園の庭園での撮影です。
屋内は休憩所にもなっていて中から庭園を眺めるのも良いかもしれませんね。
お年寄りの憩いの場になっているような気もします。
ロウバイ
800mm(["EF 400mm F4 DO IS"])
Lecul0x
テレコンをつけた状態で最短近くで撮影しました。
春はこれで決めようかなと思っているくらいバックのとろけ具合が
好きなレンズです。
シャープさも肝心ですけど。。。
Lecul0x
が甲高い声で鳴いているのが耳に入り振り向いてみると・・・
気の上の方で何かを威嚇? ハッ 自分かも?(笑)
遠くでヒヨドリ
800mm(["EF 400mm F4 DO IS"])
ジョウビタキ
800mm(["EF 400mm F4 DO IS"])
Lecul0x
偶然にも視野に入ってきたので慌てて機材を抱えて一枚。
梅の枝で蕾が出来ているようです。
こういう野鳥に出会う機会の多い場所は他に知りませんので
密かなスポットとなっています。
Lecul0x
植物園での撮影です。
山茶花や椿とかあるのですが、なかなか形の良いのに
探し当たらなくて・・・。
Lecul0x
ヒガンバナの種類だそうで似ていると思いました。
この時期の花ですので貴重です(笑)
ウォルター
オット またもやLecul0xさんでしたか^^
まさに彼岸花のお仲間と分かる花びらですね。
サルネームでは、雪を被った彼岸花かな。
な...
Lecul0x
気候的には冬の気配ですが、まだ残っているところがあります。
なんとなく気に入った絵だと思いました。
ウォルター
もう慣れっこになっちゃったLecul0xさん 再度おはようございます^^
オレンジ、赤系の美しお写真ですね。
赤だけだと賑やかになりすぎるかな。というところを緑の葉っぱが、上手に抑えてくれているような。なかなかのテクニシャン♪
Lecul0x
ありがとうございます。
...
Lecul0x
じっとしていたのかな。
結構まん丸でしたね、食欲の秋・みのりの秋・・・。
気がついたらISO上がってました。。。
MacもG3
ISO12800でもなかなかのもんですねぇ。
ヨンヨンの絵は久しぶりに拝見しましたが使い勝手は如何でしょう?
Lecul0x
やっぱり軽いというのが一番良い感じがします。
以前、500mmF4.5Lというのを使ったことがありましたが
重くて・・・。
手持ちで...
寒いので
800mm(["EF 400mm F4 DO IS"])
Lecul0x
ほとんど落ち葉になっていますが、まだ僅かに秋が残っていました。
その中で、傷つきながらも散らずに残っている葉がまだ・・・。
逆光の中で一際輝いて見えました。
ウォルター
Lecul0xさん おはようございます
あら〜 鮮やかで素敵なお写真ですね♪
露出補正なし。マイナス補正をかけたらどんな感じになったでしょうかね。結構、私好...
健
こんばんは。
赤焼けの中の富士山、存在感たっぷりです。
波しぶきが霧のようにも見え、演出もばっちりです。
岩の質感もよく、映画のワンシーンに出てきそうな感じです。
F.344
秀作に見入るだけ・・・
何もコメントできません
写真好きA
富士山が頭を出したので一枚、
この日は波が高く風も強く
水滴が飛び散って霧が掛かっているような感じでした。
写りも霧が掛かっている様な感じです。
そのため一...
写真好きA
横スジの夕焼けになったので一枚。
最近横スジにならなくて変な形の雲が多かったのですが
今回は横ですっきりです。
ニコンの24-120を使用 80mmF11位
健
おはようございます。
夕焼けが美しく、海上の霧が何とも雰囲気を出していますね。
まさにたそがれ時です。
makoto
やはり岩場は海面が幻想的になっていい仕上がりになりますね。
空も雲が適度にあるので、美しさ倍増です。
気まぐれpapa
写真好きAさん、おはようございます。
見事お一言
これから色んな景色が楽しめそうですね。
F.344
まだ
こんな綺麗なバラが咲いているんですね
花は終盤で撮るものが少なくなってきました
優しいピンクは癒されます
写真好きA
秋のバラは傷みが少ないものがあまり無くて
探すのに苦労します。(バラ園では無いので)
上の方に咲いていたので望遠で撮っています。
ss=1/60
シャドー
バラはどうしても傷みやすいようですね。
その分美しいターゲットに遭遇した時はその場所から動けなくなっち...
ピンクのバラ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x
写真好きA
鳥居と灯台の間に夕日が来るので
撮影には丁度良い時期です。富士山はこの日も見えませんでした。
神奈川景観50選の夕日です。
ss=1/800 ニコンの24-120レンズ使用 100mm F8位
シャドー
写真好きA さん おはようございます。
夕日と雲がとても美しくいい感じだとおもいました。
富士山なかなか見せてくれないようですが、見えた時はより一層
感動が湧き上がるでしょうね。
makoto
富士山が隠れてても素晴しい光景ですね。
静かに一日の終わりを告げるような雰囲気が最...
写真好きA
天気が悪くて傷みの少ないバラを
見つけるのが大変です。
彩度は少しマイナスにしていますが元が派手な赤なので
あまりマイナスにも出来ません。ss=1/250
レンズ マクロプラナー100mm F2.8 マニュアル撮影です。
Nikon爺
赤いはかなり難しい撮影だと思います。
が、シッカリした描写にウットリですね〜
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
赤が綺麗ですね。
背景のボケも素敵です。
背景はどのように選ばれるのでしょうか?
F.344
効果的な背景のボケで
赤い...
写真好きA
実際は違うかもしれませんが
海の神様にお参り途中という感じに見えました。
ss=1/500
makoto
確かに鳥居目指しているようで、お参りの向かうように見えますね。
シンプルな画面構成ですが、良いタイミングで撮られてると思います。
aki
海に遠い当地はこんなきれいな夕景はめったに見ることが出来ません。
オレンジ色の世界に夕日の道が出来ているようです。
ウォルター
写真好きAさん こんばんは。
金色の空と海。美しいですね。
穏やかな夕景に心安らぎます。
赤いバラ
写真好き...
健
こんばんは。
赤いバラが浮き出てるように見える立体感、さすがです。
赤色の発色もとてもきれいですね。
stone
バラの花こんなに存在感のあるバラの表情、初めて見たような^^
素敵ですね。
写好
バラが飛び出してきたような立体感、素晴らしいです。
秋のバラは少し寂しげで、好きな被写体です。
気まぐれpapa
写真好きAさん、こんにちは。
憎いぐらいに綺麗に撮れていますね。
ポストカードに最適ですね。
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
とろけるような背景に浮かぶ一輪の薔薇
とても綺麗です。
aki
こういう写りに仕上げてみたいものです。
蝶も紅葉かな?
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x
ウォルター
写真好きAさん おはようございます。
美しい羽の模様がよくわかるお写真ですね。
我家周辺では蝶々はさっぱり見かけません。やっぱり郊外に出かけなきゃだめでしょうね。
makoto
広げた羽が美しいです。
すっきりボケた背景が主役を引き立てますね。
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
翅が光っている様で、とても綺麗です!
背景も綺麗にボケてますね。
F.344
無傷のヒメアカタテハさん
翅の色と模様は教材になるような作品ですね
写真好きA
萩が仙台の花だと聞いたので
花を多めにして絵はがき風に撮ったものです。
ss=1/500
写好
素敵です。ただただ、うっとりながめております。
気まぐれpapa
写真好きAさん、おはようございます。
ポストカードに最適ですね♪
萩野花もぼちぼち終了ですね。
秋らしくて素敵です。
赤いバラ
写真好きAさん こんにちはー^
わたしもこんな風に撮ってみたいです。
可愛いピンク花&蝶々ファ〜ンとした気分で拝見させて頂きました。
仙台へのレター
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
hi-lite
写真好きAさん、こんにちは。
凄いですね。
ホウジャクの姿が面白いです。
しゅうやん
写真好きAさん いいタイミングで撮影されましたね。
皆さんがかかれているとおり、豊かな表情がかわいいです。
写好
素晴らしい一瞬を写し止めてますね、タイトルも素敵です。
胴体が大きいのに翅が小ぶりでなところをみるとマッチョな体なんでしょうね(笑)
気まぐれpapa
写真好きAさん、おはようございます。
いやぁ面白いですねぇ
こんな感じでフォバーリングしているのですね。
ウォルター
写真好...
秋のシジミ蝶
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
健
こんばんは。
光によっては蝶の羽が青く光るのですね。
初めて知りました。
背景のボケ効果で花と蝶が浮き上がっているように見えます。
ちょっと絞り込むことがコツなのですね。
シャドー
写真好きA さん こんばんは。
>中々羽を開いてくれません。
そう言えば羽をいつも閉じていると思います。(開いたのは見た事あ...
F.344
朝日に映える赤ソバ綺麗です
朝日を受けるとこんな感じですか
一度行ってみたい赤ソバの箕輪町です
写真好きA
赤蕎麦に朝日が当たり、さらに赤く見えていました。
日の出直後の撮影で朝早く山の方に出かけました。
撮影場所 長野県箕輪町 SS=1/4000位です。
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
ただただ、綺麗です!
うっとり。
Nikon爺
蕎麦の花ってマジマジと見たことアリマセンが、
こんななんですね〜
朝日の当たりが眩しいくらいです。。
朝日と赤蕎麦
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
写真好きA
健さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
富士山の写真はあまり撮ってないのですが、同じものは一枚も無く全部違う写真が撮れて面白いですね、
気まぐれpapaさん、こんばんは、...
写真好きA
彼岸花は雨で倒れてしばらくダメな様です。
田舎で撮ったトンボです。黄色い花は東京では咲いていません。
SS=1/800
ウォルター
写真好きAさん おはようございます。
ただ一言。美しいです!!
必要以上にアップにすることなく画面のバランスも言うことなしです^^
健
写真好きAさん、おはようございます。
黄色い花の中の一匹のトンボ、日差しも柔らかく秋なのだなと感じます。
pipi
写真好きAさん お早う御座います♪
「和」を感じます。美しいで...
秋トンボ
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
萩と蝶
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
写真好きA
萩に来た蝶を単純化して撮影。
なるべく白っぽい背景を選んでいます。
(日本画に通じるところがあるので)
SS=1/640
pami
ほんのりとして、そんな雰囲気がいいですね。
シャドー
写真好きA さん おはようございます。...
もるもる
写真好きAさん、こんにちわ
綺麗な絵ですね(^^)
「日本」って感じが強く伝わってきます。
写真好きA
だんだん太陽が左に寄ってしまい、
太陽と富士山が一緒に写らなくなるので
今のうちに撮影したものです。
森戸海岸から撮影の為、今の時期はくっきり写りません。
SS=1/320 レンズ シグマのズーム70mm位 F11位
hi-lite
写真好きAさん、お早うございます。
夕空に富士、綺麗ですね。
手前に松?があるのが、良いと思います。
雨上がり
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
F.344
水滴のコスモス
綺麗ですね
背景の処理等で
秋の効果を高めた作品
勉強になります
写真好きA
霧が出てきたので慌てて撮影、背景は森と白い霧です。
東京では遠くの公園に行かないとコスモスは咲いていません。
大きくなりすぎるので栽培する人があまりいません。
地方ではコスモスがいっぱいで見頃でした。
撮影地 長野県中部 ss=...
makoto
水滴とクールな色合いがいい感じですね。
すっかり涼しくなった感じが出てて季節感タップリです。
写真好きA
白い花の蕎麦より少し珍しい赤蕎麦です。
撮影場所 長野県箕輪町
仕事のついでに寄って来ました。
SS=1/100です。
makoto
一度は行ってみたいと思ってますが、未だ実現せずの赤ソバです。
日が沈みかけた空で暗くなりがちな花がいい塩梅の露出で美しく捉えられてますね。
シャドー
写真好きAさん こんばんわ。
一...
彩雲
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
写真好きA
撮ろうと思ってカメラを用意すると消えてしまう
彩雲です。今回も30秒後に消えました。
撮影場所 長野県中部 山はたぶん南アルプス仙丈
SS=1/320
ウォルター@酒田
写真好きAさん おはようございます。
見事な彩雲。朝から素敵なものを拝見させていただきました。
曇り空と諦めず常に撮影の意識を持っていることが大切ですね。
まさに今日はその天気。でもや...
makoto
一瞬の美しい光...