白い花の蕎麦より少し珍しい赤蕎麦です。撮影場所 長野県箕輪町仕事のついでに寄って来ました。SS=1/100です。
一度は行ってみたいと思ってますが、未だ実現せずの赤ソバです。日が沈みかけた空で暗くなりがちな花がいい塩梅の露出で美しく捉えられてますね。
写真好きAさん こんばんわ。一面の白い蕎麦はよく見かけます。赤色の蕎麦も見てみたいのですが、遠いのでなかなか行けるチャンスがありません。太陽が当たっていない時は撮り方を変えちゃうんですね。勉強になります。 開放感があって、いい感じだと思いました。
写真好きAさん、今晩は。赤蕎麦というものが在るのですね。空と、森?と、蕎麦のバランスが絶妙だと思います。
写真好きAさん こんばんは。赤い蕎麦の花なんですか。初めて拝見いたしました。一面この花が広がっていたら美しいでしょうね。
この光線加減赤蕎麦の花にピッタリ優しい色がたまりません満開ですね秋空の面白い雲も印象的です
朝の5時半、夕方の五時半、一番‘ノリ‘の良い頃でしょうか。信州、、たまらなく良いところですね。珍しい赤蕎麦と夕日の当たり具合は哀愁を感じますねー
makotoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。結構人気がある様で撮影者は10人位いました。珍しいだけで、あまり景色は良く無いのですが、今回も珍しい蝶が来ると思って行ったのですが、来なくて空振りでした。シャドーさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。確かに遠いですが、ユリの里よりは近いかもしれません。何かのついでに寄る位で、メインに行くほどでは無いと思います。hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。元はヒマラヤにあったものを改良して作ったらしいです。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。珍しいとは思いますが最近あちこちで栽培しています。広い場所も撮ったのですが上手く写りませんでした。F.344さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。朝か夕方で無いと上手く写らない感じでした。Nikon爺さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。信州、たまに行きますが、確かに東京で撮れないものが簡単に撮れることがあります。花とか昆虫ですが、
戻る