初心者アシ
NIKKOR-N.C Auto 35/1.4 F5.6
初心者アシ
LENIT WETZAR SUMICRON-R 35/2 F5.6
初心者アシ
Carl Zeiss PC-Distagon 35/2.8 F5.6
初心者アシ
Carl Zeiss Distagon 35/1.4 F5.6
初心者アシ
CANON EF24-70 2.8L 35mm/F5.6
初心者アシ
SIGMA 28-70 EX DG 35mm/F5.6
初心者アシ
F5.6での画像
PlusAlpha
を、AMEですか。いいレンズをお使いですね。
EOSにヤシコンって方が多いですが、私もEOSにRレンズをお勧めです。
初心者アシ
ライカRのズミクロンなんか端正でニュートラルでEOSのために作られたようなレンズですよね。35mm...
名無しさん
昼間に普通の被写体を撮ったノクトニッコール。非球面を使っていながら球面収差の補正はしてないのが一目瞭然。(^-^ (^-^
初心者アシ
あ、名前の入力を忘れた
初心者アシ
F5.6 やはり設計の古さを感じさせる写りです。
狸
の試写画像です。
狸
12mmで撮影したつもりですがデータは13mmになってますね。
撮影中にズームリングを回してしまったようです。
13mmでは開放F値は5.0になってしまうようです。
マリオ
1DSだとやはりすごいですねぇ、、10Dだと1.6倍ですのでここまではねぇ、、またいろいろと見せてくださいね。
まあち
10Dだと狭くなる、、、んですよね?^^;<画角
SHU
へ〜〜〜〜〜 凄いレンズが出たもんですね〜〜!
三田
これ1,6倍につけると、周辺光量の減少、歪みもなく、解像度は...
やん
>オリオン座です。
すごいーっ!!!! 見える見えるよー! オリオン座!
いやぁ〜ん、めっちゃ感動♪ 素晴らしい〜。^^
マリオ
これ面白いですねぇ、、本当にデータがないと太陽と星?
どうやって撮ったのかなぁ、、と思ってしまいますよねぇ、、
まあち
まず最初に写真を見て、次にコメント・・・・なので、
りんごさんのコメントを見て初めてビックリ!^^;
こうやって見ると、月も明るく輝いてるんですねぇ(笑)
清志
月なんですね・・・
こんな発想生まれてこないです。>僕
今度白鳥行く前に今...
狸
皆様 本年はいろいろお世話になりました。
今年最後の夕焼けは余り綺麗ではなかったでうが、お日様が顔を出してくれた
だけでも良しとしましょう。
来年も、よろしゅうお願い申し上げます。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。
ikeike
雲がいい色合いですね。
湖面(川面?)にも微妙に夕日が写っていますね。
いい感じです。
やん
狸さん、ikeikeさん、本年はお世話になりました〜♪^^
また来年も、写真、楽しみにしております。
楽しませてくださいね...
まあち
#...
りんご
柔らかそうな毛並み、、、ナデナデしてあげたくなっちゃう♪
マリオ
135/F2.8ですか、、何かソフトーンを使ったような感じですねぇ、
清志
柔らか〜い感じが凄くよく出てますね。
猫好きのうちのかみさんが喜んでおります。
フィルタ使って無いんですか?
こんなにふわ〜ぁってなるんだ・・・欲しくなっちゃいます。
鼻水太朗
狸さんを餌とみてるのでは?。
ちょっとするどいですよ
狸さんより三田さんのほうがおいしいかにゃ!?。
狸
なかなか立派なニャン様でやんした。
狸
EF16-35mm F2.8Lよりはずっと良いですね。
フレアーゴーストの点でも Sigma12-24mmの方がよいですね。
1Ds Mk2と同時発売でEF12-24mm F2.8(F4でも可)Lとかでない
のでしょうかね。
でても、実売30万円以上は軽くしてしまいそうですね。
初心者アシ
kazuさん、ども
すいません、手持ちです。どちらも歪曲はほとんど無いレンズなので倍率の色収差と周辺画質の差を比べたということで。(^-^;;
初心者アシ
ディスタゴンとの比較のために21mmF5.6で撮影しています。RAW現像条件は同じにしてます。比較的色収差が少ない良いレンズですが、ディスタゴンと比べると空の電線などかなり違うと思います。
kazu
三脚で固定して、同じ構図で撮られたのでしたら、歪曲がかなり違いますね。
特に右側の建物の傾きが目に付きました。
初心者アシ
シグマとの比較のためにF5.6に絞ってます
狸
Sigmaは12mmからのズームでF5.6では絞り開放ということ、
更に価格を考えればかなり検討していると思います。
気になるなるなら、やはり単焦点レンズを使うしかないのでしょ
うね。
Carl Zeiss Distagon T*1...
初心者アシ
開放
kazu
解放で撮られたのですか?深度が深く感じられます。
結構、色乗りはアッサリした感じですね。
merry
まぁ〜〜たくの初心者質問 m(__)m
初心者アシさんのCanon EOS-1DS と kazuさんのKiss Digitalでは
同じ85mmでも、画角が違うってことありますか?
初心者アシ
ヤシカコンタックスのDistagon 21mmです。
ろまん
土屋先生の男の香りがプンプンしますね。
あ、おホモ達の趣味はありませんのでご心配なく。(^^;
初心者アシさんの思いを感じる写真に見えましたのでコメントさせて頂きました。(^^
マリオ
初心者アシさん、昨日はお疲れさんでした!
また面白いレンズを使わせていただきありがとう...
小林 義明
神代植物園でUFO発見しましたのでご報告!
いや〜、動きの速いことといったら、すごいものですよ。
これが撮れればアリンコの流し撮りもできるかも(笑)。
りんご
わぁ〜〜〜、かわいらしい桜のUFOですね(*^^*)
小林さん、今日はバッタリ城山でお会いして
...
初心者アシ
感度を上げるとノイズが激増。TS-E90mmを目一杯ティルトしても被写界深度不足。(ノヘ;)シクシク.. やっぱり三脚がいりますね。
白いポチポチが点字ディスプレイ、上の小さなポチがスイッチでカーソル位置を指定、手前の黒い部分も機能スイッチ(親指で押す)。データ入力は上のキーボ...
LUCKGO
多重露光風にチャレンジしてみましたが^^
LUCKGO
はじめまして、。パソコンをいじっていたらここに辿り着きました。
道端の紫陽花を撮影しました。
構図はお許しください。
Sakura
前回はみなさま、色々ありがとうございました。懲りずに、また投稿させていただきます。最近、花(草花)が庭に突然生えていたので、気になってシャッターを押してみましたが、花の名前がわかりません。もしご存知の方お見えでしたら教えていただけませんか
YUMI
はじめまして。
こ...
Zauber
いい感じですね
やはりスポット測光アンダーがキーポイントですね
ありがとうございますw
Sakura
Zauber さまにそういわれると、なんか恥ずかしいです。こちらこそ、勉強させてもらっている身ですので。
ta92
これも美しいですね。
月明かりに照らされているような幻想的な雰囲気。
風車を組み合わせたような花の形とソフトフォーカスのようでよく見るとキリリとしている描写と合わせてとて...
Sakura
Zauberさま 本当に奇麗なのですよ。調子に乗ってもう一枚投稿させていただきます。
Sakura
さくら満開なのに、ずっと雨が降り続いて少し残念ですね。
ta92
F1.8の標準ですか?
私もNIKKORのF1.8を持ってますが、1.4ほどとんがっていなくて好きなレンズです。^^
周辺減光が雨っぽさを強調してますね、くすんだ散桜が寂しげでいいです。
makoto
全体にややアンダー気味の処理と、周辺減光が独特の世界を演出してますね。雨に濡れた落ち花も情緒があっていいですね。
Sakura
180マクロ買ってみましたが、びっくりするほどの解像度にうれしくて、初めての投稿ですが、よかったらみてください。
ta92
始めまして、FUJI & SIGMAのta92といいます。
実はこのレンズ密かに狙っているんです。^^;
150mmF2.8MACROが出てから安くなってるんじゃないかと値段のチェックをしてます。
いい描写...
Sakura
板復活しましたね。ここ最近忙しくて、いずれにせよチェックできなかったですが... よかったです。
ta92
Sakuraさんお久しぶりです。
独特のやわらかい描写、スキですね。
たくさん見せてください。^^
Sakura
ta92さま、早速見ていただいてありがとうございます...
Sakura
ここ最近はずっと海辺にいたのですが、あちらこちらにこの紫の花がさいていました。気になったので、シャッターをきってみました。いつも通りですが、花の名前はわかりません(泣)
rrb
深い紫色がキレイですね。
ta92
おおSakuraさん、黒の上に紫がしっとりフワリ。
このコントラストが強いしっとりはSakuraさんの真骨頂って感じしますね、美しいです。^o^
Sakura
rrbさま ta92 さま、いつもありがとうございます。(*^^*)
makoto
アンダー気味の仕上がりで...
Sakura
夕暮れの景観がいいと聞いて、行ってみたのですが時間が間に合わず完全に日が落ちていました。
makoto会社から・・・
何とも深みのある色合になりましたね。モノトーンですごく落ち着く光景ですね。
rrb
なんとも言えない、いい色合いですね。
深みがあって、とても静寂を感じます。
makoto
水面への映り込みの色がとてもキレイですね。
Sakura
先ほど写真の数時間前に、撮影した風景です。
rrb
キレイですねぇ。
夕暮れ、、、のでも気になっていたのですが、
レンズ…135mmって、
Canon EF135mm F2L USM ですか?
ta92
こちらもキレイですね。
ちょっとレンズが長かったかな・・という印象を受けました。^^;
Sakura
はい、確かにF2L USMです。このレンズ、シャープネスたかめですね。
Sakura
ta92さま 確かにレンズ長かったですね。(^^
Sakura
蛍撮影に行ったのですが、2時間粘ってもとりたい瞬間になかなか出会えなくて物足りなかったので、その帰り道に何気なくとったものです。
F
いつものように、素敵な質感の写真ですね。また蛍を撮ったら見せてくださいね。楽しみにしています。
Sakura
ありがとうございます。時間を見つけて、再度がんばってみます。
Sakura
バラを撮りに行ったのですが少し時期が遅かったみたいで、奇麗なバラがなかったので、 rrbさんにすこし感化されて、接写リングで部分的に切り取ってみました。
rrb
ん〜…キレイ!
さすが、Sakuraさんです!
>rrbさんにすこし感化されて…
とんでもない!
アタイは接写リングの使い方も
まだまだマスターしてないっすよ f(^^;
Sakura
rrbさんへ いいえ、十分に使いこなされていると思いますが、、、マクロとリングを使い分けているところ...
Sakura
毎日曇り空と雨が多くなりましたね。個人的に天気が悪い日に限って撮欲が強くなります。(**
F
とってもかわいらしい、繊細なお花の特徴が伝わってきますね(^^)。淡い色のお花に存在感をだすのは自分にはとても難しく思えますが・・・。
Sakura
見ていただいて、ありがとうございます。この花は、ぬかるんだ土手のそばに咲いていました。どしゃ降りの雨の中傘もって撮影していたのですが、周りから見たらかなりおかしか...
makoto
水滴がついて、とても清々しい花に仕上がってますね。光も...
Sakura
そうですね(^^ 難しいこと抜きで、みんなで楽しみましょう。
Sakura
よろしくお願いします。ですね、、 いつも誤字脱字多くてすみません。これがアップするか迷いに迷った紫陽花です。
rrb
ta92さん、f(^^; やはりダメですか…
頑張りますp(^^)q
Sakuraさん、アタイは主は無理ですよf(^^;
恐れ多い…Sakuraさんこそ主で!
みんなで楽しみましょう!
1DMkⅡ600F4L旧
確かに見つめますねー、ひでぶさん。
近所で生まれた野良猫の四つ子がお隣のガレージに集まっていたので、
思わず撮りました。
pixus
1DMkⅡ600F4L旧さん、
あっ!本当ですね〜♪カメラ目線になっていますね!
野良猫ちゃんですか。可愛いな〜。
haru
可愛いですね〜♪カメラ目線の子猫ちゃん達!
三毛ちゃんに、シロちゃんにトラちゃんもいる〜!兄弟達あまり毛並みが似てないんですね(^o^)
Sakura
久しぶりに写真を撮る機会ができたので、雨の中を車でひた走り、、道に迷い、、到着した途端に日が暮れ出しました、、、かすかな光の中で、手探り状態で何枚か撮影した中の一枚です。
1DMkⅡ600F4L旧
前回の写真から12日後の写真です。
子猫はおっぱいにむしゃぶりつき、その間母親は周りを警戒してました。
森
母性愛を感じました。
警戒を忘れないこの母親、その表情が伺えました。
その後を待っています。
haru
子猫ちゃん達しっぽが色違いですね!お母さんの心配そうな視線、、感じます。。お母さん三毛猫ちゃんなんですね!
F
お...
1DMkⅡ600F4L旧
①の9日後です。
だいぶ大きくなった気がします。
この猫たちを撮影したのはこの日が最後です。
最近は親子で居るところも見かけません。
もうひとり立ちして各々の縄張りを持ったんですかねー?
ひでぶ
いい写真ですですね。惜別の時近しが子猫のシッポに見てとれます。
森
そうでしたか、その後が心配です。
でもきっとどこかで元気にやっていると思いましょう。
この写真、動きがあり、しかも仔猫は...
1DMkⅡ600F4L旧
ちょっとバタバタしてまして、久しぶりにこの板を見ました。
ステキな作品がどんどんUPされていますね。
私も不慣れですが風景写真を撮ってみました。
なかなか無人の状態になることはないですが、できるだけ人が少なくなるタイミングを待って撮りました。
まりっぺ
誰の足跡もない新雪、
を連想しました。
終秋らしい素敵な1枚です。
構図もいいですね。
S9000
むぅ、まさにバージンスノーの落ち葉版
ですね!感服です。
onizamurai
黄金色の落葉が絨毯となって素敵な光景ですね。
構...
へい柔道
イブの日に
架台を降りて歩き始めたイエスさまのようにも見えまするでございます
あぁ仏教となものでよくわかりませんんが荘厳さを感じまする
Sakura
早朝にたまたま立ち寄った港のセリ直前の水揚げの一コマです。早起きは空気が澄んでいて、とても気持ちいいですね。
1DMkⅡ600F4L旧
3年前に撮った写真です。
あるカメラ雑誌に載っていた写真を見て、同じ写真を撮りたいと思いこの撮影場所にたどり着いたのですが、手前に大きなビルが建設中でした。
この時以...
Sakura
一足早い春をお届けします。庭の福寿草が咲きました。
ウォルター
一足早い春、ありがとうございます。
大寒も過ぎたばかりで、本来であればまだまだ寒い日本列島のはずですが、今年はどうしたことでしょう?
撮影シーズンへ向けて体内時計が動き出しそうです。(笑)
Sakura
ウォルターさま 書き込みありがとうございます。雪割り草ともいわれるこの花は、私の住んでいる地域では、例年3月初旬頃か...
Sakura
皆さんのすむ場所でも梅が咲きましたか?私の住む町では昨日くらいから、梅が花を咲かせ始めました。Fさんに触発されて、柔らかい表現で、、(^^
S9000
私の町ではまだですね〜。でも楽しみです。
F1.2のレンズ、使ってみたいものです。
Sakura
ありがとうございます。S9000さんの町では、これからですね。もし咲いたら沢山撮ってあげてくださいね。(^...
Sakura
また違う日に、少し趣を変えて、違うレンズで梅の花を、、、なんと後でよく見たら同じ花ではありませんか? (^^ たくさんの枝の中から同じ花を撮っていることが面白くて、再度投稿させていただきます。
ひでぶ
Sakuraさん、おはようございます。光の扱いが絶妙でとてもきれいですね。ピンクがあざやかです。レンズは望遠マクロでしょうか?
Sakura
”ふきのとう”がひらきはじめました。光りをいっぱいうけて気持ち良さそうに。
ひでぶ
ふきのとう、はじめて見ました。たしか食べられますよね?とても苦味があると聞いていますが、色や形はここから変化するのでしょうか?
ママくん
Sakuraさん、なんとなく芸風、、じゃない^^; 撮り方が変わった感じ。
全体に優しいトーンで溶けるの...