Cil
E-3+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。
ネコヤナギの芽が出てきました。まだまだ小さいですね。^^;
これは、35mm換算で約等倍です。^^;
この程度であれば、ISO1000でもそれなりに見れますね。^^;
よし
Cilさん おはようございます。
E-3プラスいろんなレンズでの撮影、情報と楽しんでいます。
また、訂正コメントありがとうございました。
ネコヤナギ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
寒い毎日、春が待ち遠しいですね。
Cil
よしさん、こんばんは。
多分、これはもくれんの花芽です。^^;
私も今まで間違っていました。・・・^^;
ネコヤナギはもっと細い幹(枝)の両側に交互に出てきますが、
もくれんは、このようにやや太めの枝の先に大き目のやわらかい
毛に包まれた花芽がでます。
よし
Cilさん 訂正のコメント感謝します。
カメラ始めてまたひとつ勉強になりました....
よし
久しぶりの青空にメジロが!
メジロ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
メジロ再来
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
朝一番みかんを置いたらすぐにメジロが食べに来てくれました。
Cil
E-3+KHマウント Soligor 200/2.8で撮影。
最短撮影距離付近での撮影です。^^;
偶然ですが、目にもピントがきちんと言って、太陽の日がキャッチライトの様に写っています。
えふいい
この液体が固定化しているような静寂感が良いなぁ、と思いながら拝見しました。
それにしても動体にMFでピントぴったし。すごい!
E-3のファインダー、視認性も優秀とか。うらやましいです。
Cil
E-3+Konica Hexanonマウント Soligor 200/2.8で撮影。
娘が通っているピアノ教室の近くの公園に白鳥がいたので、
KHマウントのSoligor 200/2.8で撮ってみました。^^;
F4-5.6ぐらいまで絞れば、そこそこ見れますかね?
年寄り人
Cilさんコハクチョウ綺麗に撮られて感心します。
OLYMPUSの一眼マウントを替えればいろいろなレンズ...
よし
観賞用の鉢植えチューリップです。屋外で咲いている季節が待ち遠しいですね。
チューリップ
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
まりっぺ
冬の海って、キラキラしていて美しいですね。
このサーファーも孤高のサーファー、海を独り占めですね。
とっても素敵です。
artscientist
明日は関東も雪だとか。寒いですね。
額ぶち戌
E-3での赤って上手い具合に飽和しないで撮れるんですよね。
赤い実、粒ぞろい
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
今朝の日の出
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
いつもの通勤路での日の出です。この時間帯が唯一の撮影時間です。
みけ
ミクシーの写真こみゅのオフ会で、大宮にある鉄道博物館に行ってきました。
レンズはED12−60です。
さだぼー
国鉄時代の急行ですね。現在JR各社が新型車両を独自に作っていて、それはそれで個性的といえばそれまでですが、ある種制服的な統一感が有った国鉄車両のほうが私は好きです。
みけ
近くの公園に、野鳥撮りに行ってきました。
メジロ、シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキ、ウグイス。。。
冬の野鳥(渡りを含む)がたくさんいました。
よし
世間は祝日ですが、出勤で昼休みに近郊の公園で地面よりのライブビュー撮影。
祝日の公園にて
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
春のきざし
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
アブラナの花を見つけました。
artscientist
という良い雰囲気ではなく、「おめえ、おれの進路のじゃまするなよ!」という状況です。
にんじん相撲
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
よし
我家の菜園でとれたにんじんです。
ハク...とアサ.....
やま
思わず笑ってしまいました。
タイトル通りに今にも動き出しそうですね。
だけど、ハクとアサというのは…?
riri
わ、可愛い〜♪
ハクとアサ・・・
白鵬と朝青龍
よし
やまさん モデルのニンジンは干からびてきています。早く食べないと!
ririさん今晩は、左がアサで右がハクのつもりです。
Cil
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。
温暖化といわれていますが、本当にそれを感じますね。^^;
1月に綿帽子を見るとは・・・^^;
冬に綿帽子^^;
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
メジロの来客
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
数日前より庭先にメジロの来客がありました。
PINK☆ROCKER
綺麗ですね〜
花びら、しっかり握って、振り返ってる様が
実に良く、伝わって来ます
年寄り人
小さくて、動きが激しいメジロ綺麗に写されています。
このレンズAFの速さはどんなですか?
E-3と新レンズはAF世界最速とか、E-3に高倍率のレンズ重さも,許容範囲で、気になるレンズです。
よし
PI...
みけ
三が日明けに神田明神に初詣に行ってきました。
ライブビューで頭越し撮影です。(^^;
みけ
自己レスです。
貼る写真間違えちゃいました!
頭越し撮影じゃありません。(^^;
ここって、修正・削除できないんでしたっけ??
背後から
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
新年初投稿になります、本年もよろしくお願いします
コサギくん、後頭部背後からごめんなさい。
みけ
おもしろいショットですね!
なんかロン毛に見えるけど・・・(笑)
artscientist
うーん、自分で言うのもなんですが、いい感じ(写真が良いという意味ではなく雰囲気が)
Cil
artscientistさん、こんにちは。
おっしゃるとおり、いい感じの写真ですね。
シルエットになっている人物の躍動感が良いですね。
海辺にて
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
artscientist
猛禽類の視線はさすがに鋭いですね。空を舞いながらしっかり下を観察しているのがよくわかりました。
年寄り人
猛禽の飛び物のUP写真ピントもきていて感心します。
レンズは600mmですか?手持ちで撮影ですか?
どちらにしても凄い技量に驚きです。また拝見させてください。
額ぶち戌
ISO800で、ノイジーですがこのノイズののり方は嫌いではないです。
また階調オートにすると夕方付近の画像は辛い事になるのでRAW+JPEGのダブルで撮る事をお勧めします。
って、E-3ユーザーならもうご存知でしょうか。
TryTry
明けましておめでとうございます。
今年はねずみ年なので、モルモットのカップルを。
実際はオス、メスのカップルなのかは知りません(^^;
バリアングル液晶+ライブビューとパタパタAFで撮ってみました。
artscientist
今年は羽ばたきたいですね。良い年にしましょう!よろしくお願いいたします。
Cil
artscientistさん、明けましておめでとうございます。
これはとんびでしょうか?
綺麗に撮れていますね。
今年は、私も鳥さんにちょっと挑戦してみたいですね。^^;
よし
雨上がりの公園にて紅いボケは椿です。
riri
よしさん、
雨上がりって素晴らしい被写体がいっぱいですね^^
来年もまたステキな写真を見せてくださいね。
良いお年をお迎えください。
雫
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Cil
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。
高感度+SAT"ON"でもこのようなシーンでは、十分使えますね。v^^
フルサイズやASP-Cサイズと比較すれば、まだまだ高感度ノイ...
よし
1年間PhotoXPお世話になり、また来年もよろしくお願いします。
この日の出が元旦まで続いて欲しいものですが、大晦日あたりに雪の予報が出ています...。
やま
こんばんは。お久しぶりです。
空の色合いがすご〜くステキです。
早いもので2007年も終わろうとしていますね…今年一年お世話になりました。
また、来年もステキな作品をお願いいたします。楽しみにしていますね。
よし
...
通勤の途中に
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
TryTry
E-3でオリンパスデビューしました。
オリンパスのカメラは初めて使いましたが良いですねE-3。
一緒に買った12-60も素晴らしいレンズでした。
ご近所の鳥撮影のために買った70-300は、シグマAPO70-300と光...
みけ
日比谷シャンテのイルミも綺麗なんですが、脇にあったカフェのたたずまいが良かった!
みけ
TOKYO FANTASIAに行く前に日比谷から皇居までプラプラしてきました。日没前で斜光が綺麗でした。
この一枚は斜光はあまり感じないのですが、なんとなく日本っぽくなく撮れたので、結構気に入っています。
☆ぴぃ〜
タイトル「夕刻の大手町」なのに、何度見ても「海外」です〜っ!
みけさんの「フォト・アイ」素晴らしいですっ!勉強になりました、今度同じ場所を探してみます〜(^。^)/
有り難う...
みけ
い...
みけ
日比谷公園で元旦まで開催されている「TOKOYO FANTASIA 2007」に行ってきました。
Mixi仲間と急遽ミニオフを組んだんですが、あまりの人出に一旦は入場を諦め。
2次会後に再チャレンジして、なんとか入場出来ました。
数日前手に入れ...
よし
みけさん メリークリスマス
ブログも拝見しましたが、E-3の凄さ、またみけさんのシャッターを切られる楽しさが伝わってきますよ。
artscientist
猫トリオにしてみました。(たぶん、さらに4,5と登場するのでは)港の見える丘公園にいた猫です。ご覧の通り、多くの人が注目していました。
Cil
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。
相変らず、我が家の猫ですが・・・
なんだよ!
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
artscientist
みなさん、良いイブをお過ごしください。
artscientist
まさに、ここもカップルとカメラマンの集合、キャンドルってはやってるんですか?
artscientist
今日は比較的暖かいせいか、どこもすごい人でした。カップルばっかと、カメラおじん、おばんばっか。
artscientist
E-3、使えば使うほど510と比べ、良さがわかります。ただ、レンズはやはりSWDが良いですね。12-60mmSWDを使い慣れると、他のレンズはもどかしく感じます。また、舞台を撮ってみると、E-3のほうが画質も良いように感じます...
よし
近所の幼稚園(教会)でのクリスマスイベント
昨年はE-330で三脚立てての撮影でしたけど、今年はE-3で
三脚不要手持ち手振れ補正で楽々撮影できました。
よし
タイトル訂正
ペットポトル⇒ペットボトル
よし
佐賀市の中心地、ホテルニューオータニそばのお堀は
渡り鳥の飛来池になっています。
数百羽はいたでしょう。
飛来池
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
もうすぐお正月
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
よし
私の勤める会社ではここ数年社員が総動員で正月の門松作りが恒例となっています。
stone
素晴らしい行事ですね!
学園祭様なシンプルなことを共同ですると
人との繋がり方が変わりますよねきっと、、羨ましい。
お写真、美しいです。噂の【E-3】いいですね(^^!
よし
stoneさん はじめまして
この門松は高さ2メートル以上はありますよ。また、社員総動員で
人件費(材料はほぼただ)で換算すればE-3が買えるくらいですよ。
PINK☆ROCKER
まさに、お正月のお飾りですね〜
もう、あと約10日位ですねぇ
Cil
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。
ちょっと前の写真です。^^;
娘といったディズニーシーの夜に入ったあたりの入場口付近で・・・^^;
もちろん、手持ちです。^^;
みけ
同じタイミングでうpされましたね。
12-60。。。
やっぱりいいなぁ。
目をつむって買おうと思っています。
はぃ、近日中にね。(^^;
もっとも、腕が無いから、同...
Cil
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。
54mm(35mm換算108mm)で1/1.6sでの撮影です。ちょっとぶれていますが、
この程度であれば、許容範囲ですね。^^;
きちんと持てば、5段の補正が利くとの話はうそではない感じです。v^^
みけ
愛犬、キャバリアのレレア(♀)です。
なかなか止まって撮らせてくれません。
目線もくれないのです。
だからシャッターチャンスは、いつも寝ているところ。
でも、殺気を感じて!
E−3が暗い場所でどこまでやってくれるか?実験したショットの一つでした。
tarzan
今年も残り少なくなってきました。
年が明けると、多くの人が集う場所・・明治神宮。
今更ながら紅葉が盛りです、少々、見頃は過ぎてるかな?
参道を逸れて、車路を歩いてみてください、
野趣に溢れた紅葉が、あなたを待ち受けています。
よし
ファイバーツリーをマクロでまるボケしてしまいました
レンズ:ZD50mmマクロ
よし
年寄り人さん いつもコメントありがとうございます
本当にE-3良いカメラです。
年寄り人
よしさん綺麗な色が出て、幻想的です。
技量とカメラBESTマッチですね!
私もE−3が欲しいですが、E−510ですら使いいこなせない腕なので、躊躇しています。
filmです
こんにちは、携帯電話の待ち受けに欲しいです!
一寸妙なコメントでご免なさいね・・
みけ
よしさん
結果良し!ですね♪
綺麗な丸ぼけだし、彩りも綺麗!
Cil
E-3+Y/C Planar 1.4/50で撮影。
E-3では、4/3レンズばかり(ほとんどはZD ED 12-60/2.8-4ですが・・・(笑))
でしたが、久しぶりにY/C Planar 1.4/50で撮ってみました。^^;
10MPになっても、十分使えそうですね。v^^
ほり
はじめまして。
独特の雰囲気に何か...
みけ
いやぁ、すごい写りしてますねぇ。
Cil
E-3+Konica Hexanon AR 40/1.8で撮影。
古いレンズですが、今でも十分使えますね。v^^
4/3の10MPにも対応可能ですね。^^;
ひさしぶりに我が家の猫でも・・・
filmです
あぁ、やっぱり「ヘキサノン」だ!
好い絵ですね、情報が出ない様ですが、f値は開放ですか?
額ぶち犬
江ノ島に行ってきまして撮りまくりました。
E-3 + SIGMA 30mm F1.4 EX HSM の強力タッグに感動しています。