Ekio
調布飛行場では「新中央航空」の機体以外に軽飛行機やヘリコプターも駐機していました。
軽飛行機は「セスナ」と一括り...
Ekio
調布飛行場は調布と伊豆諸島(大島・新島・神津島・三宅島)との4路線が就航しています。
尾翼には「新中央航空」のロゴのイルカが元気に跳ねています。
空港としての規模が小さくて路線も限られているので存在を知らない人が多いのでは無いかと思いま...
エゾメバル
近距離の地方空港を結ぶ飛行場なのですね。
北海道も広いので離島や地方に空港がありますが住民の大事な交...
Ekio
エゾメバルさんのお写真とは真逆かもしれません。
桜にしては珍しく真上に伸びようとする意志を感じる伸び方です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
Booth-K
もう少し横枝が伸びそうですが、ストレスなく真っ直ぐですね。
高木を目指しているのかな?
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
見事なほどに伸びやかな八重桜でした。
これで桜は来シーズンかな。
Ekio
そこそこに晴れていたので青空も入れたくなります。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
エゾメバル
一重の桜が散った後八重桜が存在を主張しますね。
緑とピンクと青い空、気持ちよさそうです。
Ekio
エゾメバルさん、ありがとうございます。
八重桜は花付きが良いので見ごたえがあります。
奥の緑も含めてボリュームのある光景でした。
Booth-K
八重桜のモフモフしたピンクのボリューム感に、緑が似合います。
GWを連想する爽やかさですね。
Ekio
調布飛行場を見に行った近くの公園「武蔵野の森公園」です。
晩春の八重桜、初夏の緑が季節を奏でていました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
エゾメバル
清涼感のあるEkioさんワールドですね。
超広角で淡い色の組み合わせとその中に自転車で散歩される中年のご夫
婦が和やかな感じと安定感を出しているようです。
CAPA
暖かい日差しの下、八重桜と鮮やかな新緑を楽しめそうなエリアですね。
自転車のお二人もうれしそ...
Booth-K
ゲットしても、そのままでは食えない・・なるほど。咥えながら食えないジレンマに困惑しているかも。(笑)
Ekio
「イチ抜け!」みたいな感じで抜け出しました。
もっとも、少し飛んだところでパンを置きに行ったのか、またもや水上で騒...
Ekio
先日のハトからパンをくすねたユリカモメですが、他の仲間から逃げ切ろうと翔んでいる最中にパンがちぎれたのか落ちてしまい、更なる争奪戦に発展してしまいました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
エゾメバル
どこで何が起きているのやら、とても賑やかで見ていると笑いがこぼれます。
優勝カップは誰の手に渡ったのか。
一瞬の出来事を逃さずものにするのは流石ですね。
Booth-K
上向いて嘴大きく開いているのとか、本当に何がど...
Ekio
この前の土日は病院やら介護施設やらで久々にカメラを持たない週末となりましたので在庫からアップします。
隅田川にかかる橋を渡る...
Ekio
前作は白ベースの透明感を重視した仕上げでしたが、こちらは木漏れ日の光を活かしたものとしました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
エゾメバル
この画角でこの透明感は難しそうです。
自分ではまだ成功していません。
木漏れ日を利用しての透過光は素晴らしいですね。
明日公園にでも行って光を探してみようかな。
Booth-K
青空に緑、心地よい風も感じますね。
天候不順ですが、GWは晴れると良いなぁ。
Ekio
毎年この時期に使い回ししているタイトルです。(岩崎良美のアルバム中の1曲)
写真は公園の梅の木ですが、花が咲いていたことも忘れられがちですが、若々しい緑が一段と輝く季節です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くト...
masa
なんと、若々しいウメの新葉でしょう!
こういう何気ない被写体に目を留め、季節の素敵な絵にしてしまうEkioさんに拍手です。
Booth-K
初夏の緑は格別、明るい美しさに見惚れる季節ですね。
...
Ekio
天気が悪いと上の方が見えなくなってしまう背の高いスカイツリー、快晴の下では実に堂々とした姿です。
橋を渡る東武特急「スペーシア」も後継車両の発表がありましたので、この組み合わせも遠くない将来見られなくなりそうです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMI...
Booth-K
青空が気持ち良い景色です。
足元からてっぺん、スペーシアまで緻...
Ekio
翔んでいる鳥を上手く撮れた時は、ほぼ偶然の産物です。
特に向かってくる時は難しいです。
おーい、真ん中の。気を抜いていない?
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
Booth-K
これは凄いタイミングですね。
見た瞬間、スケートのパシュートを連想しました。見事に揃ってます。
エゾメバル
この息の合い方は親子なのかな?
ぴったりですね。
youzaki
上手く撮れていますね・・
今年は散歩...
Ekio
いきなり実力行使と言う訳では無いみたいなんですが、結局はハトたちからパンをくすねていました(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
エゾメバル
やっぱりか~
Booth-K
やはり理性(本能?)には勝てませんでしたか。
半分こしてあげたくなります。(笑)
youzaki
鳩のライバル?
私なら撮影もですが座り込んで観察ですかね・・
何千K...
Ekio
隅田川岸のハトたちとユリカモメたち、ユリカモメの思惑は駄々漏れだな(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※横から縦にトリミングあり。
Booth-K
恨めしそうに下を見る姿が何とも人間ぽくていい表情です。
割り込みたい気持ちを抑えて我慢でしょうか?
エゾメバル
ユリカモメは小型のカモメのようですが、こちらにいるオオセグロ...
Ekio
SLと桜のコラボを撮りたかったところなんですが、良い場所を見つけられずに菜の花とのコラボとしました。
SLはワンチャンスなので前の2本で大体合わせての撮影です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
Booth-K
シャープにきっちり撮影されてますね。菜の花、奥に桜といい構成ではないでしょうか?
可愛いエンブレムを付けていると思ったら、森永...
Ekio
今年の桜はタイミングが今一つでしたが、終わりの桜も悪くないです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILU...
Ekio
満開の桜に顔も隠れがちなのでピント合わせに難儀しました。
最近は拡大表示でピント合わせの力業です(^o^;)
これとて動かれたらダメなんですが・・・
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
※横から縦にトリミングあり。
エゾメバル
苦労されたことが実って素晴らしいピントです。
立体感が素晴らしい。
Booth-K
花被りでも、しっかりとまん丸い眼シャープに捉えていますね。
桜は、人だけでなく鳥にも嬉しい風景なのかもしれませんね。
masa
みなさん仰っ...
Ekio
先週の写真なので咲き誇る桜にヒヨが悠々と吸蜜をしていました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
エゾメバル
こうして満開の桜と現在の桜を拝見すると花の命は短いですね。
満開の桜を独り占めして表情にも余裕があるのでは?
Ekio
エゾメバルさん、ありがとうございます。
>満開の桜を独り占めして表情にも余裕があるのでは?
本当に余裕で構えてました。
Ekio
前作・今作、ともにまだ若い桜の樹で花びらも元気で綺麗な状態でした。
前作の花色は無垢な白。
こちらは「淡い」を通り越して「微かに」乗ったピンクがとても綺麗でした。
いずれも、滴を纏った風合い、弱々しい光を何とか表現しようと努めました。
◎コシナ ツァ...
エゾメバル
ついに雨を纏った桜が来ましたね。
水をたっぷりと吸って生き生きとした様は気持ちが良いです。
この時こそ透...
エゾメバル
小雨が降る中で自分も濡れながら撮っ...
Ekio
真っ白な桜の花びらが滴を纏い、短い花の命を惜しみながら撮りました。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
Ekio
日曜日は天気が悪くなるのを承知で秩父に行って来ました。
アートフィルターなどの加工もせずにすでにアートになっていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※色調を気持ちポップに。軽くトリミングあり。
masa
なんとまあ! ぴったりのクルマが通りかかったこと!
きっと、Ekioさんの構想に相応しい対象が通るまで、辛抱強くチャンスを待たれたのでし...
エゾメバル
組み合わせがお見事。アニメの世界のワンシーンを見ているよう。
Ekio
「たけのこ公園」と言う場所の河津桜です。
竹林のある公園なんですが桜の注目度には敵いません。
河津桜は終わりかけでしたが内側の綺麗な場所を選びました。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※軽くトリミングあり。
masa
花びらとシベの綺麗な花を選んでの撮影ですネ。
手持ちで液晶モニターを見ながらのピント調整はホントに大変だと思いますが、
私的には...
Ekio
Booth-Kさんが「あどけない雰囲気」とコメント下さった前作と同じ個体です。
逃げたと思って何歩か小走りで追いかけたら翻して近くの枝に・・・近すぎてピントが合わせにくい(^o^;)そしてすぐ飛び立ってしまう。
◎M.ZUIKO DIGIT...
Ekio
花小金井そば、ソメイヨシノの桜並木に混じっていた紕寒桜?が目立っていました。
ヒヨも周りに他の鳥(仲間も含む)がいなければ静かなんだけどなぁ(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※横から縦にトリミングあり。
Ekio
P.S.
漢字が間違っていました。
「紕」→「緋」ですね。お恥ずかしい。
エゾメバル
色の濃い桜のぼかしをバックに鳥の羽が一枚づつが手に取るように見え
る高解像の作品で暫く見入ってい...
Booth-K
...
Ekio
Booth-Kさんがカタクリをアップされた時はまだ蔓延防止で閉園していた「殿ヶ谷戸庭園」が3月22日に再開してなんとかカタクリの季節に間に合いました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
youzaki
素敵な山野草を上手く撮られ良いですね・・
山野草が好みですがカタクリは鑑賞に行けません。
写真で楽しませて頂いてます、感謝です。
エゾメバル
敢えて真下から撮りましたか
片栗はみな同じよう...
Ekio
こちらも隅田川そばの桜です。
曇り空の弱々しい光の中でもしっとりとした美しさに溢れていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
CAPA
これも隅田川そばですか。
桜たち、清楚でたおやかな、気品のある王女たちの集まりという風情です。
Ekio
CAPAさん、ありがとうございます。
色味が綺麗な見映えの良い桜でした。
近くで婚礼を挙...
Ekio
隅田川の川沿いで見かけた「雅」と言う名前の桜(紕寒桜と山桜の交配種)です。
この日、降水量0%だったはずなのですが突然の通り雨に戸惑いましたが、雨が上がりかけて日が差し込んで来たとき、とても綺麗な光景でした。
雨を少し含ん...
CAPA
雨の後日が差してきましたか、どの花びらも雨滴が付いていますね。
...
Ekio
こちらの桜は花がだいぶ散ってしまっていましたが、遠目に見るとまた違った美しさを感じました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
youzaki
素晴しい写りですね・・
凄いレンズで上手く撮られ素敵です。
参考になる写真を感謝です。
Ekio
youzakiさん、ありがとうございます。
◎Pana-LEICAは色乗りが良いところが気に入っています。
Ekio
河津桜や寒桜は第一陣と言う感じです。
眼の治療(注射)で充血も緩和してマクロのピント合わせもほどほどに出来るようになりました。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※トリミングあり。
Booth-K
ひと目見て、Ekioさんと分かる浅いピントと明るい色合いですね。
春らしく気持ちも明るくなりそうです。
治療も順調のようで、良かったです。引き続きお大事にしてください。
Ekio
Booth-Kさん、ありが...
Ekio
連投すみません。
メッセージの花びらとは別に切符の花がところどころに・・・鉄道会社らしい飾りです。
前の投稿を含めてレンズは
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.でした。
※軽くトリミングあり。
Ekio
西武鉄道で「卒業する人たちへ」または「卒業する人たちから」メッセージを送ると言うイベントがありました。
花びらの形をした紙にメッセージを書いて投稿。集まったメッセージを樹に飾ると言うものです。
たくさんのメッ...
Ekio
連投すみません。
中央に飾られたなんかモザイクっぽい加工のVSEの写真、近づいて見て驚きました。
皆さんもどうぞ拡大して驚いてください。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
※歪みを取るため変形あり。
CAPA
メインの車両を中心に、遠目にはモザイク...
Ekio
小田急の白いロマンスカー(VSE)が3月11日(金)に定期運用を終えました。
13日(日)に小田急の小田原駅に行ったところ、手作り感溢れる記念のディスプレーはまだ残っていました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
Ekio
連投すみません。
やって来た電車の車内は「モスバーガー」のコマーシャル全開、編成ごと広告買い取りのようです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX10-25mm/F1.7 ASPH.
アートフィルター「パートカラー(朱赤残し)」+「ホワイトエッジ」
Booth-K
駅名はニュースでもやっていましたが、車内も「なりもす」一色ですね。
あぁ~、モスへ行きたくなってきた。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます...
Ekio
3月は何かと区切りの月であると思います。
...
Ekio
調子の悪かった左目の治療(注射)を昨日受けて今日は安息日です。
と言うことで在庫から。先日河津桜を見に行った「和田河原駅」から河原に向かう途中の畑ですが、リズムが気に入って撮りました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
masa
もうレンゲが咲いているんですネ!
去年の秋に刈り取られた稲の残り株から芽生えて...
Ekio
少しピークは過ぎたようですがとても綺麗です。
もう少し青空の色味を強くしたい気持ちはあるのですがピンクが沈んでしまうので止めました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
ペン太
一目でわかる
Ekioさんショットですね^^
確かに青空いじれますが この淡い感じが
春の長閑さをしっかり表現してると思います。
Booth-K
嬉しい春の色彩、開放でのこれぞEkioさんという作品ですね。
眼...
Ekio
先週は「まつだ桜まつり」の河津桜。
そして今週は小田原の近くの「和田河原」の河津桜です。
病院の合間を見つけての撮影行ですが、調子の悪い眼(今週末に注射の治療)なのでMFのマクロは苦労します。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※軽...
masa
Ekioワールドですね。
眼・・・くれぐれもお大事に。
Ekio
masaさん、ありがと...
Ekio
河津桜は濃いピンクの蕾から明るいピンクへの色変わりが魅力的です。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
masa
Ekioさん
なるほど、器(うつわ)のようですね。
赤い蕾から白い花に変わるヒメリンゴはまだ一月ほど先のようです。
youzaki
素敵なソフトフォーカスの写り良いですね・・
レンズも凄いレンズで、こんなレンズ一度使用してみたいです。
古いレンズで遊んでる年寄りで作品参考になります。
Ekio
「まつだ桜まつり」の河津桜は圧巻の咲き具合でしたからピンポイントで綺麗な所を見つけるのが大変でした。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
※軽くトリミングあり。
Ekio
「まつだ桜まつり」、密集して植えられた河津桜が圧巻でしたが、ところどころにポツポツと見かける樹も綺麗でした。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
Booth-K
赤いしべが目を引きます。蕾や開きかけもフレッシュでいいですね。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
花はこれからどんどん増えるところですが、蕾と花との混じり具合が印象的でした。
Ekio
「まつだ桜まつり」では満開の河津桜、そして何よりも富士山と絡める事が出来るのがポイントです。
天気が良くても気温が上...
Booth-K
桜と富士山、贅...
Ekio
河津桜の写真の合間に新宿御苑の白梅を挟みます。
今年は梅園とかは行っていないので、なんとなく撮り逃している梅でしたが新宿御苑で綺麗な白梅に出会えました。
青空とちょっと遠目に河津桜のピンクを背景に入れました。
◎Pana-LEICA DG ...
Booth-K
梅に河津桜のピンクとは贅沢ですね。以前はよく行きましたが最近は、全く行ってないなぁ。温室も...
ペン太
河津桜と言うと
どうしても菜の花とのコラボを連想します
ピンク 黄色 青でのカラフルな構成のお写真
こちらも暖かさをしっかり感じさせてくれています。
Ekio
満開の河津桜にところどころに植えられた菜の花とのコラボも素敵です。
菜の花は陽が当たりすぎるとべったりするし、少し陰ると色味が汚くなるし、なかなか手強いです。
◎Pana-L...
Booth-K
これが自然の色なのかと思うほどカラフルです。
心浮かれる季節感が溢れてますね。
Ekio
今日は東京で春一番が吹いたと言うニュースもありましたが、すっかり春めいて来ました。
例年ですと伊豆の河津桜を撮りに行くところですが、母...
Booth-K
近所の公園...
Ekio
「飯能ひな飾り展」での吊し雛です。
飯能の商店街が主催しているイベントで、こちらは飯能商工会議所の展示物です。
最近改装された外装の格子から漏れてくる光が良い感じです。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
youzaki
良い感じで撮られ良いですね・・
昔家で見たような似た雛を母がよく釣るして飾っていた覚えが懐かしさを感じました。
Booth-K
おっ、毎年恒例の吊し雛。癒やされますねぇ。
本当にいい表情をしています。...
Ekio
連投すみません。
こちらのレンズはきっちりと写ります。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
Booth-K
F1.7とは言え、広角よりのため深度が稼げているからでしょうか?
Makro PlanarもF2.8~4くらいで使うとぐっと引き締まるような気もします。
デジタル対アナログみたいな描写の違いで...
youzaki
素敵な写りです...
Ekio
「やっぱり撮るなら女性」と言う訳では無いのですが女雛をメインで。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
Ekio
雛飾りの展示の中で着なくなった(または着られなくなった)着物を小さな着物に仕立て直した作品が並んでいました。
時代や生地の出所はまちまちですが、その柄の中に自然を愛でてきた日本人の感性が綿々と繋がっています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
ペン太
レトロ感なんて簡単な言葉では表現できない
古き日本の”時間”が並んでいる様に...
Ekio
恒例の雛飾り(所沢)の撮影、こちらは江戸時代(年は不明)の作品とのことですから驚きです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。
CAPA
雛の衣装、かなり手間をかけて作り込んだもののようですね。
背景の生地も彩り豊かで、職人のこだわり、気概が出ているようです。
ペン太
雛人形の小さな世界に
よくぞこんなに細かい細工や色付けをしてあるな...