パナソニック DC-S9 作例

ORCAM いかにも気持ち良さそう  
猿の惑星
猿の惑星
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 今年上映の「キングダム」は観てないが、なんと10本も作られていて 動画配信などで観てきたが、やはり初代C、ヘストン主演1968年のが 面白い。そして彼らを見る時は映画のシーンを思い出し、こちらを見 下し、とても賢そうにみえる。  
ORCAM ここの公園で一番の賑わい  
園路にて
園路にて
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
奥池
奥池
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 順光の椛はキレイさが出ない  
ORCAM 今年の7月に、ここの動物園にやってきたという ついでに覗いて来た 動画や画像では何度もみてきたが、真近に 近寄ったのみるといかにも毒々しいが、どこか 愛嬌があるというのも安心して見てられるからか  
コモドドラゴン
コモドドラゴン
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
カバの大口
カバの大口
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 敵から身を守る威嚇行動のため 大口をあけるそうだが、敵も居ない平和な場所に 何故?と思ってしまう。まぁ人間と同じ 飽きれば大きなあくびも出よう  
ORCAM ー  
燃え
燃え
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ツワブキの侯
ツワブキの侯
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ORCAM ー  
ORCAM 一雨欲しいところ  
瓦もみじ
瓦もみじ
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
♪粋な土塀
♪粋な土塀
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ORCAM 見越しの椛に  
ORCAM 珍しく無風状態でした   ORCAM こんばんは。 笑休さん、このカメラの売りはLUTですが カメラを余りにもシンプルに作り過ぎで(ボタン類が少なすぎ) 操作性が今一つですね。個人的にはfpの方が馴染みやすいかな 自分もfoveonを待ち望んでる一人ですが、家電メーカーの熱意に 買わされました(笑)   笑休 S9ですね、私も来年度の補正予算に入れております 2025の2月にfoveonの進捗状況の発表があるでしょうから・・それから考え...  
Reflection
Reflection
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
sigma24㎜f3.5 DCDN
sigma24㎜f3.5 DCDN
24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
ORCAM 枯れた竹も絵になりますね  
ORCAM ー  
縁台
縁台
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
ウニウニ
ウニウニ
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
ORCAM これは自画自賛  
ORCAM 晴天のせいか見事なレッドに見える  
桜の葉っぱ
桜の葉っぱ
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
ORCAM sigmafpと同型ミラーレス、明るい場所では 相変わらず見難く扱いにくいが、LUTは面白そう  
ORCAM こちらシネライクⅮ2、LUMIX DC-S9はスマホユーザーから もう少しレベルアップした画像を取りたい人向けに開発された ビギナー向けというわけだが、自分にはレベルが高いが 画像人間には、良いかもしれない  
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
ORCAM 現場で色決めリアルタイム即決なので 世話ないがノーファインダーなのが欠点  
ORCAM カメラ内現像(編集)も写真編集になるのかと思い 撮影時の設定をカメラ内リアルLUTモードのシネライクV2で一写啓上。  
リアルLUT
リアルLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
商品