パナソニック DC-S9 作例

ORCAM ・・・・と呼んではいけません。 こちら大分県の小鹿田焼(おんたやき)だそうで うんすけと呼ぶそうですね。酒器だそうですが けっこう大きいから祭りなどでふるまうのかも 民芸館にて  
雲助
雲助
Seet22
ORCAM 尾瀬に行ってきた わけではございません  
ORCAM ー   mont 味わい深い画ですね ずっと見ていたくなります   ORCAM カメラをドボンしそうになりましたよ 皆さんデカイ望遠レンズを三脚に乗せてましたが こちら手持ち水面ギリギリで攻めてみました   ORCAM montさん、沼には充分ご注意のほど。   mont 意味深な忠告、有難うございます!  
ORCAM -  
ORCAM 久々50年前のレンズ、使ってみた 絞りリングは壊れていてF2固定、ピントリングヘリコイドは ガタツキがありぎこちないが、なんとか使える  
ORCAM イチゴが安くなりました   mont 美味しそうですね   ORCAM こんばんは。 有名スイーツ店にて、旅の恥はかき捨てにて店のスタッフに 了解を得てじっくり撮らせてもらいました 甘辛党どちらでもだけど、Coffeeのお供に。  
ORCAM ー  
ORCAM 飯高駅交流館展示スペースにて ~ポップアートDays~ 国立新美術館など大きな会場で展示 飯高町在住のイラストレータが描いた   mont ポップアートにSWEET22でコラボされましたね!   ORCAM アスペクト比を1:1付近でも流れますね 奇妙なレンズです   mont 正方形では両サイドクロップですね。 私はこのSweet22をAPS-Cカメラに 取り付け、換算35mmにて流れ過ぎの 部分をクロッ...  
ORCAM ー   mont これは、ぶったまげました! S9を三脚に乗せてTV画面でも撮られたのでしょうか?? いやはやレンズベビー22mm、恐るべしですね!   ORCAM こんばんは。 ぶった、曲げたでしょう(笑)これは宿泊ホテルの玄関先に 飾られていたのを、普通に手持ちで撮っただけですよ。 ...   mont ...  
電飾
電飾
LB F3.5
美術館
美術館
Sweet22
ORCAM 隣町の良く撮る被写体、このレンズは個性的だ   mont 本当に個性的なレンズですね。 周辺部が溶けており画の中に引き込まれます。   ORCAM montさん、有難うございます。 オレゴン州ポートランドに本社があるレンズベビー 発売から1年なので最近型ですが、やはりお遊び用にとなると この手...   mont ORCAM...  
ORCAM ー   mont 翔けていますね! スタイルの良いモデルさんですね・・溜息・・   ORCAM あはは、当日は休館日だったので正面から堂々と お披露目・・でした タイトルの翔は、この作家さんのタイトルいただきでしたが なんだか的を得ている画になりました、と自画自賛です  
翔
Sweet22
ORCAM 大分伸びてきたようです  
ORCAM このレンズ、なんだか嵌りそう~ 隣町休日の美術館  
ORCAM ー   mont ORCAMさん、こんばんは。 この f0.0 のレンズは例の舶来レンズでしょうか L.Mという効果もあり独特の立体感ですね   ORCAM mont...  
ORCAM ムスカリに  レンズは22㎜でした  
ORCAM ー  
ORCAM ー  
路地裏
路地裏
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 画像がダブってしまった。イベント終わったら 暗い雰囲気をもう一度とってみたい  
ORCAM かつての花街、昭和10年時代は芸妓数250余名というから この辺一帯はかなり活気があったもよう。  
路地裏
路地裏
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
旧花街
旧花街
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 路地裏を歩くのはちょっとアブナイけど 興味津々。  
ORCAM ー  
ORCAM ー  
ORCAM ー  
闇の中
闇の中
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM ー  
ORCAM ー  
御寶前
御寶前
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
傘蛍
傘蛍
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 街中にて  
ORCAM センリョウの実も色づいてきました  
色よく縁起よく
色よく縁起よく
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
プロジェクションマッピング
プロジェクションマッピング
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 地元の小さなお寺さんの本堂から 本堂に入れるのはこの機会しかないとのことで 雰囲気を撮って見ました  
ORCAM 明りは時間に関係なく幻想的  
宵のうち
宵のうち
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM Sample LUT3使用、これはfpのTeal&Orange(青緑とオレンジを強調 させたような色目)に似ている  
ORCAM 現場の雰囲気をリアルタイムLUT選択で楽しめるのは良いが 使用LUT名、ソフトで書き出されると良いのだが。  
ふたり
ふたり
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
縞馬
縞馬
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 確かに口元はロバ似  
ORCAM いかにも気持ち良さそう  
猿の惑星
猿の惑星
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 今年上映の「キングダム」は観てないが、なんと10本も作られていて 動画配信などで観てきたが、やはり初代C、ヘストン主演1968年のが 面白い。そして彼らを見る時は映画のシーンを思い出し、こちらを見 下し、とても賢そうにみえる。  
ORCAM ここの公園で一番の賑わい  
園路にて
園路にて
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
奥池
奥池
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 順光の椛はキレイさが出ない  
ORCAM 今年の7月に、ここの動物園にやってきたという ついでに覗いて来た 動画や画像では何度もみてきたが、真近に 近寄ったのみるといかにも毒々しいが、どこか 愛嬌があるというのも安心して見てられるからか  
コモドドラゴン
コモドドラゴン
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
カバの大口
カバの大口
LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
ORCAM 敵から身を守る威嚇行動のため 大口をあけるそうだが、敵も居ない平和な場所に 何故?と思ってしまう。まぁ人間と同じ 飽きれば大きなあくびも出よう  
ORCAM ー  
燃え
燃え
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ツワブキの侯
ツワブキの侯
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ORCAM ー  
ORCAM 一雨欲しいところ  
瓦もみじ
瓦もみじ
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
♪粋な土塀
♪粋な土塀
LUMIX S 70-300/F4.5-5.6
ORCAM 見越しの椛に  
ORCAM 珍しく無風状態でした   ORCAM こんばんは。 笑休さん、このカメラの売りはLUTですが カメラを余りにもシンプルに作り過ぎで(ボタン類が少なすぎ) 操作性が今一つですね。個人的にはfpの方が馴染みやすいかな 自分もfoveonを待ち望んでる一人ですが、家電メーカーの熱意に 買わされました(笑)   笑休 S9ですね、私も来年度の補正予算に入れております 2025の2月にfoveonの進捗状況の発表があるでしょうから・・それから考え...  
Reflection
Reflection
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
sigma24㎜f3.5 DCDN
sigma24㎜f3.5 DCDN
24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
ORCAM 枯れた竹も絵になりますね  
ORCAM ー  
縁台
縁台
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
ウニウニ
ウニウニ
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
ORCAM これは自画自賛  
ORCAM 晴天のせいか見事なレッドに見える  
桜の葉っぱ
桜の葉っぱ
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
ORCAM sigmafpと同型ミラーレス、明るい場所では 相変わらず見難く扱いにくいが、LUTは面白そう  
ORCAM こちらシネライクⅮ2、LUMIX DC-S9はスマホユーザーから もう少しレベルアップした画像を取りたい人向けに開発された ビギナー向けというわけだが、自分にはレベルが高いが 画像人間には、良いかもしれない  
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
リアルタイムLUT
リアルタイムLUT
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
ORCAM 現場で色決めリアルタイム即決なので 世話ないがノーファインダーなのが欠点  
商品