55-200mmレンズ 作例

W3 クリサンセマム(ムルチコーレ)、スノーポール(原産地:アルジェリア)、ネモフィラ(原産地:北アメリカ)の コラボレを少しユッタリノ気持ちで撮りました、いかがでしょうか??(W3風です)葡萄では有りません。  
山間の空き地で
山間の空き地で
SD14 55-200mm
W3 山間の空き地に3,4本数少なく咲いていました、今日は皐月、高貴?紫系のお花でスタートです お花さんの名前???。   gokuu W3さん おはようございます。 紫スタートですか。良いですね高貴な色は。 姿形からマツバウンランだと思います。   W3 goku...  
masa W3さん、美しい黄色と緑です。 「ケキツネノボタン」はキンポウゲ科、花弁は5個です。 こちらの4弁花は、ケシ科の「クサノオウ」ではないかと思います。   W3 ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)田の畦等の湿り気がある場所に生え、直立して高さは60cmぐらい になる。茎に毛が多い。   W3 masaさん こんばんは  ...  
ケキツネノボタン
ケキツネノボタン
SD14 55-200mm
イズモコバイモ
イズモコバイモ
SD14 55-200mm
gokuu W3さん こんばんは~~ 志摩ね限定ですか。道理で始めて見ます。 背丈に比べ花が大きくて美しいですね。   masa 可愛らしいコバイモ、出雲特産ですか! 一度腹ばいで眺めてみたいものです。   W3 「ズモコバイモ」です。島根だけに自生するユリ科の多年草です。 花の見頃はユキワリイチゲよりも少し遅く、3月の上旬から4月の初旬で、白くて可愛らしい花を咲かせます 機器は...  
W3 早春植物です、春先に、茎、葉を地上部に展開、開花、結実のあと、 周りの樹木の葉が出揃うころには地上部は枯れます。 花は3月から5月にさきます。茎頂に普通は1個の花をつける、 花の鐘形長さは2から3cm下垂して咲きます。  
シハイスミレ
シハイスミレ
SD14 55-200mm
W3 日当たりの良い山路に生える。西日本を代表するスミレで、葉の形は三角状になる。 (少しW3風に撮りました)   gokuu W3さん こんばんは~~ 綺麗ですね。よく見掛けるスミレです。もう少し紫ですが。  
W3 葉が大きく3つに分かれ、さらに細かく裂かれて鳥足状になるのが特徴です。 SIGMA SD14にて  
エイザンスミレ
エイザンスミレ
SD14 55-200mm
W3 皆さんの反響宜しく、白花と黄花の共存をおひろめです。何年後ドチラガ優勢化を見極めたいです。 少し暗いところは、日陰です。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 白と黄色。優劣は無いと思います。花が地に付いていますが 種を飛ばす時期には花軸が極端に伸びます。違うのは...   気まぐれpapa ...  
masa カキドオシの向こうに、オオイヌノフグリとハコベの花、そしてスギナが見えます。 春ですねぇ。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 野原も春爛漫と云った処ですね。春の日差しを一杯受けて。ほんわか。   W3 花のころは茎は立ち上がりますが、花の盛りが過ぎますと倒れる、蔓になりまして地面を這い回り、隣のお家まで這い回るので(垣通し)。   W3 ...  
カキドウシ
カキドウシ
SD14 55-200mm
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
SD14 55-200mm
W3 散策のカエリミチ、杉林のすこし薄くらいところにポッンポッンと寄り添って咲いていた。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】   gokuu W3さん こんにちは〜 確かに葉はカタバミです。 ヤマカタバミも初めてお目に掛ります。 なかなか詳しいですね。脱帽です。   isao W3さん こんばんわ 珍しい花ですね。図鑑でしか見たことがありません。 気を付けて探してみます。  
W3 山路を散策、期待していた頂上の公園の桜は豪雪でダイナし、今この時間この時刻で2分咲。蕾なし。葉桜の 準備の老木たち。帰り路で癒してくれたお花さん。名称は間違い??宜しくおねが致します。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】   gokuu W3さん こんにちは〜 園芸種を含めるとスミレの種類は多いですね。 花を観ただけでは名前までは同定できませ...  
ナガハシスミレ
ナガハシスミレ
SD14 55-200mm
花ニラのはな
花ニラのはな
SD14 55-200mm
isao こんにちは ハナニラに黄色があるとは知りませんでした。 青紫色がかった花で、ビオラセアと言う種類があるのは図鑑で知りましたが、 この色はまだ見たことがありません。   W3 小さい丈のお花が、地面から3cm位の丈で頑張っていました。 ◎ ユリ科の多年草...  
Ekio W3さん、おはようございます。 綺麗な花色ですね。3つ並んだ白い蕊?が良いアクセントです。   W3 すみません、連張りで。ブーゲンビリアの花型?を時計の歯車に見立てましてW3風です。このお花さんもこの頃はカラーが沢山ありまして、私はこの色が好きなんです。南の地方に自生するそうです。 此花も少し香りがありましたら癒しになるのでは??。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 クリスマス時期になると園芸...  
時計の歯車
時計の歯車
SD14 55-200mm
昆虫を待つ#1
昆虫を待つ#1
SD14 55-200mm
W3 スカシユリの雌ベと雄べをW3風に仕立ててみました。彼らは昆虫さんの訪問を待つのです。 神秘の世界へ、入り口です。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 ドアップとは凄い。花粉が白いシャツ付くと染まりそうです。   W3 gokuuさん  こんばんは 花の花粉は凄く、強力は着色がありますので十分注意ですよね、花の全体は貼り付けが多いので今回から、少しドアップを試みました、シ...  
W3 スカシユリの雌ベと雄べをW3風に仕立ててみました。彼らは昆虫さんの訪問を待つのです。 神秘の世界へ、入り口です。  
昆虫を待つ#2
昆虫を待つ#2
SD14 55-200mm
ルピナスたち
ルピナスたち
SD14 55-200mm
W3 ルピナスも沢山の色合いがありまして、どれが一番綺麗かは良く解りませんです。   pipi W3さん今晩は〜♪ 深い紫色が、高貴な感じを出してますね。 北海道で咲くのは、まだまだ先です。   W3 pipiさん 今晩はーー@@−−♪ コメントを有難う御座...  
W3 W3風に     改造アタチメントを付けての撮影です。今年も咲いたのですが数は少ないです。 ★地中海沿岸〜西アジアに分布するユリ科の多年生球根植物で,40〜50種ある。花壇や...   Nozawa 今晩は  珍しい色合いのムスカリですね。   W3 Nozaw...  
陽を受けて
陽を受けて
SD14 55-200mm
W3 春の陽を全身に受けてのクロッカス、少し気温が低くおおおぉ!! ( 。・。・)/\(・。・。 )寒いですが 皆元気でした。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 三色お寿司でなくてクロッカス。美味しそうに見えます。 食べられませんが・・素敵な色バランスです。   Ekio W3さん、こんばんは。 主役を囲む色とりどりの優しいボケがいい味を出してます。   W3 gokuu こんばんは ご指摘...  
W3 太陽の陽を待つ、彼らに今日は少し肌寒い休日でした、明日は暖かくなりますよ。もう少しの我慢だ。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 これ、良いですね。こういうの大好きです。 黒いバックに赤い灯が。一杯遣りたくなりました。(笑)  
陽を待つ
陽を待つ
SD14 55-200mm
お花たちの共演
お花たちの共演
SD14 55-200mm
W3 ここだよ、早く撮って 今すぐだよ、お日様が顔だしているから。ウマノアシガタ、ナズナ、ホトケノザ?、ヒメオドリコソウ?みんな良い顔しています。 元気だ(ll δ。).。oアアアァァァ~~~~(ll δ。).。o...   gokuu W3さん おはようございます。 爽やかですネ!黄色が輝いていて素ん晴らしい。(^^♪  
W3 白い可憐な草花をW3風にコラボレしました。遠くから観ると一面白い群は美しい。 道端、空き地、畑等に生育地 春の七草の一つ。早春の若菜が撫でたくなる程愛らしいので撫で菜となりましたそうです 別名:ペンペングサ 機器はSIGMA SD14    gokuu W3さん こんばんは〜〜 ズームアップで高級な花に見えます。 ペンペンと呼ぶのは可哀そうな位に。   masa ここまで拡大すると、とてもナズナとは思えない豪華な花になりますね。 印象的な作品です。   Ekio W3さん、こんばんは。 あれっ、ペンペン草ってこんな花...  
春の花 ナズナ
春の花 ナズナ
SD14 55-200mm
W3 少しの傾斜の裏面、空き地の湿地に元気に、黄色の小さなお花を咲かせています。 W3風に  SIGMA SD14で撮る。 キンポウゲ科の多年草。山野に生え、高さ40〜60センチ。...   masa この花は本当に輝きます。白飛びがちょっと気になりますが、露光を落とす...  
W3 道端に、空き地にグングン背を伸ばして、これ以上伸びませんと元気です シソ科の越年草。路傍に生え、高さ約20センチ。葉は半円形で縁に浅いぎざぎざがあり、2枚が相対してつく。4、5月ごろ、葉の付け根に、筒状唇形の紫紅色の花を数個ずつつける。   gokuu W3さん こんばんは〜〜 美しいヒメオドリコソウです。ホトケノザに似ていますが こちらの方が美しいですね。シャープな画像が素敵です。   W3 gokuuさん こん...  
花は大弱り
花は大弱り
SD14 55-200mm
W3 寒波襲来で突然の積雪、今年は春が来ないのでは3月26日雪、積雪です。   stone 雪と白いチューリップ‥、似合っているのが不思議です^^ でもやっぱり、とても可哀相な景色ですね><;   W3 STONEさん  お早う御座います 今年の天候は予想が的中しますが、春の天候を春、春...  
W3 大切な花、パンジーが雪に埋もれる。何故か異常気象です、突然の雪雪。  
池に浮かぶ
池に浮かぶ
SD14 55-200mm
W3 池に浮ぶコチョウ蘭の花、始めはナンダロウかな?(ノ   ´▽`)ノ llllll オオォォ−!コチョウランの 花。   stone 不思議なシーンですね。 静かな静かな美しさ^^! シンビや胡蝶の花苗育成のためでしょうか 花を処理して株を丈夫にするのかな それとも純粋にアート生け花^^?   W3 stoneさん おはようございます <それとも純粋にアート生け花^^?> ...  
chobin ってことでリサイズ無しでアップしました。   masa chobinさん、こんばんは。 ハイ、これだけ葉の様子をはっきり見せていただければ確かです。 オニユリですね。 なお、コオ...  
クルマユリ はたまた 鬼ユリ?
クルマユリ はたまた 鬼ユリ?
FinePix S5Pro 55-200mm F4-5.6
ポーピ5
ポーピ5
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ ピンクのポーピが緑を楽しんでいるようです。  
赤いバラ こんばんは〜^ パープルカラーのルピナスがようやっと咲き始めました。   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 う〜ん。やっぱりネ!こちら終わってました。 もう少し経った方が美しくなりますよ。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 あー; まだってとこでした失敗(^^; もう少しまってみます。   Ekio 赤いバラさん、おはようございます。 ルピナスというと、どうも派手な色が多いような気がしますが、薄いパープルも綺麗です。  
ルピナス♪
ルピナス♪
D5000 55-200mm F4-5.6
紫陽花
紫陽花
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 夕方に撮った紫陽花です。   gokuu 赤いバラさん こんばんは〜〜 13日は雨でした。良いお天気。紫陽花が輝いています。   赤いバラ gokuuさん こんにちは。 まぁー 13日は雨でしたか、こちらは雨です。 これから紫陽花が満開に咲いてきます。  
赤いバラ こんばんは〜^ サーモンピンク♪ とっても涼しげです。   gokuu 赤いバラさん こんばんは〜〜 ひらひらと可愛いポピーですね。サーモンピンクが美しい。^/^   赤いバラ gokuuさん こんにちは。 横向き加減のポーピ恥ずかしいのかしら?(笑) 風の吹くままに揺れて気持ち良さそうです。  
ポーピ4
ポーピ4
D5000 55-200mm F4-5.6
ハマナス
ハマナス
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ ハマナスがようやっと咲きましたですぅ♪   im 赤いバラさん こんばんは!美しいお写真ですね〜 ハマ〜ナスーの咲くーころ〜〜の歌が脳裏に浮かびましたよ〜。   Nozawa 今晩は  ハマナスが咲き始めたのですか、いつ見ても美しい花ですね。 私の家のはずいぶん前から咲いてますが散っては代わりが咲きしていまだに新しい蕾が出て咲き続けてます。 ハマナスは息の長い花ですね。   old seaman そちらでは今が開花期なんですね。ここ東関東でもまだ盛...  
赤いバラ こんばんは〜^ 淡い黄色が固まっているようで華やかさが お気に入りです。   赤いバラ あらっ?(^^;; よく見たらハエが止まっているではありませんか(^^;;; 気にしない気にしないです。(滝汗)(^^;;   Nozawa 今晩は  この辺りでは、黄色いツツジはめったに見られません。 珍しいです。サツキは一株に色々な色が混ざったものが多いですが。   赤いバラ Nozawaさん こんばんは。 この色はこちらでも少ないほうです。 おっしゃるとおり色々混ざった...  
ツツジ16
ツツジ16
D5000 55-200mm F4-5.6
ツツジ13
ツツジ13
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ まだ咲いていると良いのですけど・・・ ご覧のとおり淡い黄色でした。   im 赤いバラさん こんばんは 黄色いツツジ美しいですね。今は北海道花盛りですか。   赤いバラ imさん こんばんは。 先週あたりからツツジが咲き始めました。 寒い日が多く花も...  
赤いバラ こんばんは〜^ 控えめな赤色のツツジです。   Ekio 赤いバラさん、おはようございます。 バックに黄色をあしらって華やかになりましたね。   baaaaba 赤いバラさん、おはようございます。 このツツジの本来の色がちゃんと見えるようです。 Ekioさんも仰るようにバックの黄色がまた生きていますね。 ※ スイセンノウにコメントありがとうございました。 ...  
ツツジ12
ツツジ12
D5000 55-200mm F4-5.6
ツツジ9
ツツジ9
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 淡いツツジ青空をチラッと入れました。   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 つつじシリーズ。これは美しい黄色。黄色は少なくて珍しいです。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 淡い黄色は珍しいです。少し濃い目のはよく見ます。 ツツジはあと半月くらいかも? コメントありがとうございます。  
赤いバラ gokuuさん こんばんは。 >デージーかな? 私もデージーかなと思いましたが? んー?デージーのような気もします。 こんなに花弁が多かったでしょうかね? 判らなくてゴメンナサイ(^^;; 可愛いお花でしょう♪   赤いバラ こんばんは〜^ 白と黄色の配色スッキリで好きな花の一つです。   im すごく可愛いお花ですね^^   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 デージーかな?首の傾げ方が可愛いです。   赤いバラ imさん こんばんは。 >すごく可愛いお花ですね^^ あ〜りがと...  
白い花3
白い花3
D5000 55-200mm F4-5.6
マーガレットぽいですぅ♪
マーガレットぽいですぅ♪
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 華やかに咲いておりましたです。   im こちらもすごく可愛いですね。白い色が格別ですね〜   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 中心にピント。周りのボケが美しいです。   赤いバラ imさん こんばんは。 白と緑の配色もあっさり系で好きです。 自分で言うのもなんちゃってなんですが、どの花も白はいいですね♪ 白は白でいいですしぃー 花などんな花でもいいっすね(^-^)   赤いバラ ...  
赤いバラ こんばんは〜^ 赤白の椿は珍しいです。ですのでパチリ☆   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 今の時期に椿が咲いているのですね。美しい椿です。 斑入りの種類も多くて良く判りませんが、肥後椿に似ています。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 わたしが今まで見てきた椿は花型が丸っぽい形でした。 この椿はやゃ広がっている感じですね。 今の時期に咲いているのは初めて拝見しました。...   気まぐれpapa 赤いバラさん、今晩は。 5月の椿、十分珍しいです...  
5月の椿?
5月の椿?
D5000 55-200mm F4-5.6
パンジー
パンジー
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ 今晩は 4色のパンジー満開です。 こうして、まとめて見ていますと華やかです。   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 並んだ並んだ・・どの花観ても綺麗だな〜♪ こうして並ぶと凄く豪華に見えます。パンジー\(^▽^)/   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 オーバな撮りかたっぽいですが好きなんでょ〜おういう撮りかたが、ありがとうございます。   im 赤いバラさん こんばんは お花の写真全体がが輝いて見えてすごく美しいのです!  
赤いバラ 今晩は レモンの木この一個だけがニョキニョキと丸ごと登場しておりました。  
レモン♪
レモン♪
D5000 55-200mm F4-5.6
パンジー2
パンジー2
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 明るいイエローのパンジー♪ 気分も明るくなりました。   gokuu 赤いバラさん こんばんは〜〜 明るい黄色です。雨の日には目立つ色です。勢揃いは美しいですね。^/^   赤いバラ こんばんは〜^ 薄い黄色と濃い黄色混じっていて一色より見やすいのかもしれません 明るい色を見ているだけで爽やかになりますね♪  
赤いバラ こんばんは〜〜^ 黄色がちよっとピンがあってないかもぉです(^^; 二輪仲良く爽やかポーピーでした。   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 赤○黄色〜ピンなんて気になりません。可愛くて美しい。(^^♪   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 緑の中でパッーと咲いている元気なポーピーであります。(あたりまえ〜^;;)これから、もっともっと咲きます。  
ポーピー3
ポーピー3
D5000 55-200mm F4-5.6
ライラック2
ライラック2
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 蕾の多いライラックです。 紫と薄紫の配色も爽やかであります。  
赤いバラ 今晩は 白の八重桜はめったに見かけないので珍しく感じます。   gokuu 赤いバラさん こんばんは〜〜 ホント白の八重は珍しいです。でも、ほんのり桜色。まだ生娘。(笑)   im 赤いバラさんも光の魔術師ですね^^ めずらしい八重桜と光がすごく美し〜い!   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 この桜はこれから色つきはじめるのかなぁ? 咲いているところには咲いているのね うっすらとピンク色も混じって、これからが楽しみです。   赤いバラ imさん こんばんは。 白の八重桜とバックの光があうよう...  
八重桜
八重桜
D5000 55-200mm F4-5.6
チューリップ13
チューリップ13
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ 今晩は そろそろチューリップも終わりにちかくなってきます。 この赤色もしつこくなさが無くて好きな赤色です。   old seaman こんばんは。 私もこの赤色が大好きです。やはりチューリップと言えば 赤が一番ですね。   im 赤いバラさん 冷蔵庫に旨い生ビールがあったのでPCの前へ持ってきました^^ 美しいチューリップを見ながら飲んでいます^^いい色ですね、このお写真は!  
赤いバラ こんばんは〜〜^ 赤色からピンクチューです(^-^); ほんの少し淡いパープル系が混じっているようにも見えます。 なーらんだぁ♪   gokuu 赤いバラ さん こんにちは〜〜 並んだ 並んだ ピンクピンクピンク〜♪ 綺麗ですね。ほんのりパープル交じり。 歌にはなりませんでしたぁ。(笑)   かずひろ こんばんは〜。 淡いピンクの今度は目に優しいチューリップですね〜。 赤 白 黄色〜♪ って 昔はピンクのチューリップは無かったのかな?  
チューリップ6
チューリップ6
D5000 55-200mm F4-5.6
梅?
梅?
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ gokuuさん こんばんは。 先週と違って今週はこの梅のような花が咲いてます。 天気は今一でしたが思ってより明るめに撮れました。 かずひろさん こんばんは。 そうですねー たぶん梅の仲間だと思います。...   Ekio 赤いバラさん、こんばんは。 ゆすら梅、ピンク...   かずひろ ...  
赤いバラ おはようございます。 やはり今年のライラックは細いですが白も綺麗でした。   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 爽やかな白い花。もうこちらは真夏日です。 こんな清純な花を観ると安らぎます。   かずひろ 清楚な小さなはなですね〜。 可憐です。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 この白がグッーとした白さに参りまして 気持ち良かったです。 かずひろさん こんばんは。 ...  
白ライラック
白ライラック
D5000 55-200mm F4-5.6
ポーピー
ポーピー
D5000 55-200mm F4-5.6
赤いバラ こんばんは〜^ 一輪だけを撮ろうと思ったのですが、こういう場合撮りずらいものがあって 全体を撮りました。 ん〜;; バラエティーといいましょうか?色いろいろカラフルになりました。   かずひろ カラフルでいかにもポピーって感じですね。 僕の近くでは愛・地球博公園のポピーが見頃です。   masa いいです、とってもいいです。 色さまざまなポピーちゃん達、コソコソ、ペチャクチャお喋りしてるようで、 楽しくなるお写真です。   im こんばんは〜 ほんとですね〜美しいし楽しいです。   old seaman こんばんは。 ...  
商品