55-200mmレンズ 作例

笑休 雪はふったのですが・・・ 24朝は、ほとんど積雪もなく・昼から、どかんと積もりました カメラもって、でかける私に嫁さんが ばかじゃないの・・と言いました。   青森フェリー埠頭の裏街道 (^_^.) ほんとに・・・・・、『自分でもアホだな~』と思う事がありますよね。^^ それでも『好きでやっているのですからほっといて・・・』ですよね。^^ ファイト~~~!  
Fuji XF55-200
Fuji XF55-200
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
Peachラピート
Peachラピート
α58 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
染井吉野 2014年に20周年を迎えた特急ラピート。 出逢えたらラッキーとかPeach×ラピート   花鳥風月 出逢えたらラッキー!“長寿・繁栄・幸運” Peach カラーの特別デザイン   爺児 ここで出会えて ラッキー いただきました!  
hananomizutarou 楓さんを添えました。  
熱気球
熱気球
α77 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
hanamizutarou 今年2月神職と関係者のみの開催。 2022年は開催を期待したい。  
2315 昨年の師走にASUSのPCを買いました。主な仕様は以下です。  ・OS Windows 10 ・CPU i5-9400 ・メインメモリー 8GB ・記憶装置 512GB SSD ...  
パソコン
パソコン
D7100 55-200mm F4-5.6
富士山噴火。
富士山噴火。
D3300 55-200mm F4-5.6
ひまわり 偶然に撮影できました。 でもそのように見えますよね。  
ゴジラ 川口グリーンセンター  
す い れ ん
す い れ ん
α57 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
5
5
SD14 55-200mm
kusanagi 1   kusanagi 瀬戸大橋です。南備讃瀬戸大橋ですね。  
kusanagi 9   kusanagi 瀬戸大橋です。その斜張橋です。瀬戸大橋は20世紀の歴史的建築物に選択されました。 明石大橋よりも技術的歴史的に意味が高いとのことです。  
6
6
SD14 55-200mm
6
6
SD14 55-200mm
kusanagi 8  
kusanagi 5   kusanagi DS14は割りと好きだったのですが、今となっては古臭い画質となってます。 ISO400でもノイズが凄いんですよ。なお、撮影時刻や日時はれいによってデタラメですから。(^^ゞ  
8
8
SD14 55-200mm
富士山、噴火w(゜o゜)w
富士山、噴火w(゜o゜)w
D3300 55-200mm F4-5.6
片平 本当に奇跡的な1枚でした。 二度とこの風景を見ることは出来ないでしょう。   おはようございます。 !(◎_◎;)噴火してますねー! 凄いタイミング! 何か持ってるものがあるんですね、 羨ましいですね。   dosuo 夕暮れの陽と雲の条件整いましたね 噴火  観えます 観えます。   Nikon爺 こんにちは。 噴火に逃げ惑う車の往来感が現状の緊張感を増してますね!! いつかはこういう時が来るでしょう。  
片平 二枚合成です。   Nikon爺 大昔、ここの浜辺に車を入れて走らせようとしたら、見事に埋まりました。 この綺麗な灯りを見るたび思い出します。(・・;)   片平 みんな同じ事をするんですね(笑) 私もです(笑) コメント有り難うございますm(__)m   おはようございます。 しばらく行ってないなぁ〜 チョッと遠いので 夜江ノ島の撮影した事無いのですが 機会見て行っちゃお^_^   片平 鯵さん、コメント有り難うございます✨ クリスマス前...  
シーキャンドル
シーキャンドル
D3300 55-200mm F4-5.6
片平 逗子海岸から撮影しました。   Nikon爺 南国っぽいですね。   片平 地元で意外な穴場なんです。 富士山も見れるのですが、この時期ガスっててなかなか見れません。 コメント有り難うございますm(__)m   おはようございます。 ハワイかと思いました^_^ 最近シルエットにハマってます。   片平 鯵さん、私もシルエットがいいと思ってます。 モデル使ってもやはり作り物の笑顔。。。 何気ない仕草、シルエットが風景と同化して、私は好きです☺️  
笑休 XF55-200 価格も安くて写りは、コントラスト控えめで線が細いうつりです、良いレンズです。   読者 XF55-200はけっこう高い。それでXC20-230は安い。(笑) それにしてもXマウントのレンズ、中古でも豊富に出てきましたね。 人気のカメラになっているみたいです。   笑休 CX50-230とXF55-200の違いはSEDレンズ1枚の違い、駆動系はどう違うのか・・XF55-200はリニアモ...   読者 そうですねぇ。そう言われると両者レンズの違いは明...  
XE1
XE1
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
富士の影
富士の影
D3300 55-200mm F4-5.6
片平 朝はよかったのですが、日没過ぎてもやが出始めました。 江ノ島のネオンとそれを覆う富士山。  
gokuu 曇り空ではやむを得ない。反対側の山をバックにでした。   F.344 一部蕾もあるようで一番綺麗な時ですね これから雨の予報がされていますが できることなら長く桜を楽しみたいですね   youzaki 今日は 井原の桜ですか、昔から桜の名所ですね・・ 子供のころ(65年ほど前)井笠鉄道で花見に行きましたね・・ 井笠鉄道など覚えている方もおられますかね・・(遊園地にある様なSLが走ってい...   たまねぎパパ こんばんは gokuu...  
一枝を
一枝を
EOS M3 EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
八分咲き
八分咲き
EOS M3 EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
gokuu 昨日、岡山県井原市の小田川堤の桜を撮りに行きました。 曇り空で冴えません。昨年はこの時期満開だったのに。 桜はやはり青空に似合います。今日も明日も雨模様です。 まだ蕾の場所もありこれからが楽しみかも・・・   youzaki 今晩は 小田川の桜この日曜日が見ごろかも・・ 近くで良いですね・・ 家からだと45分~1時間はかかりますね・・ うん~神辺の旭高校の桜も見頃ですかね・・...  
笑休 昨年の今頃 どこの親も我が家のねこが一番かわいい https://pet-happy.jp/article/oyabaka/000924.html   一耕人 おはようございます。 親ばかギャラリー拝見しました。 親ばかぶりが満載のサイトですね。 笑休さんもやっぱり親ばか?   裏街道 おはようございます。 耳で情報を集めてますねぇ~どこの猫にも癒やされます。^^   笑休 うちの息子・・どんな高級な猫より我が家のねこがかわいいそうです 親ばかがもうひとりいます。  
猫
X-Pro1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
東京スカイツリー工事風景
東京スカイツリー工事風景
D5000 55-200mm F4-5.6
坂田 6年前に撮影した東京スカイツリー展望台部分の一部断面の構造が見える時期に工事風景を撮影しておいたものです。   め組 古きを訪ねて新しきを知る 💥  面白い作品です 違う画像が見たいですな お願い申し上げます (^▽^;) 今までのことは水に流して お願いできませんかね あ~~~見たいです ☖   坂田 め組さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。  
im 現物は草むらですが目をつぶってください・・   スカイハイ@September the Great これはこれは、画期的なところにピントを合わせられましたね。 仏さんがデジタル一眼で撮ってるなんて、イメージが違います。 昔々PL談義になったときはデジ一でした?   im スカイハイさんありがと...  
【天】草原のイメージ
【天】草原のイメージ
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6
XF55-200
XF55-200
X-Pro1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
笑休 おはようございます。 Nikon D800 すこしの間所有してました。 手振れが問題・・ミラーショックだという説もありますが 低速で手持ち撮影できない、機材でした。  
笑休 おはようございます。 雪を求めて山間部へいこうかな・・ 事故って嫁さんにくそ文句言われるのが嫌なので 家で猫と炬燵にはいってました。   すずめ こんにちわ  花ビラ 風に耐え とても生き生き ◎◎◎!。  
Fuji XF 55-200
Fuji XF 55-200
X-Pro1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
Fuji XF55-200
Fuji XF55-200
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
笑休 おはようございます。 Xpro2...  
鼻水太朗 君の夢 ボクの夢 これからこれから・・   S9000  いろんなことがあって、先行きは不透明か半透明かもしれ ませんが、夢をおいかけていきたいものです。  受験、その先の進学という夢を追いかける娘と、正月早々...   鼻水太朗 逆鱗に触れてないけど 話しかけるのが怖いボク。 孫の母親...   im 時を待とう!  
【translucent】申年のボク
【translucent】申年のボク
α55 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
XF 55-200
XF 55-200
X-Pro1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
笑休 おはようございます、GEMさんの趣旨に賛同し投稿します。 このレンズ、値段のわりに良いレンズです。 Fujiのレンズ群は、価格以上に写ると思います これを、撮影したころは、Fujiの現像ソフトがまだまだ、未完成でしたが 今のソフトには・満足しています。 DIGITAL...  
笑休 我が家の住人のすべての行動をみているのは〇〇・・・。   kusanagi 絶妙な、距離感。 写真も、アレとコレとの距離感覚が大事  
〇〇は見た
〇〇は見た
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
天然色写真
天然色写真
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
笑休 昔、こういうcatchコピーがありました。 やはり、色というものは、頭脳を魅惑するものですね。 色気などという、言葉にも、それが表れています 20代の頃、さんざん、色遊びをしつくしましたので 嫁さんと一緒になってからは、清潔そのものです 最近やっと、カメラの色気から、抜けそうです  
花鳥風月 花崗岩 天神山か 右田ヶ岳   笑休 SD9とE1 銘機です。 現像ソフト オリンパス スタジオ 1 これも良かった。   笑休 花崗岩 右田岳 隣の小山  
山
X-E1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
食べ放題
食べ放題
X-Pro1 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
笑休 我が家の畑、農薬は使わないので、蝶の幼虫にとっては、食べ放題状態です。 卵を産み付けに飛来してると、思います・・蝶は、安全な食べ物が本能でわかるのでしょう。   花鳥風月 紋白蝶 キャベツの値段 倍になり   笑休 無農薬 ほうれん草 収穫前に完食だ  
im 生き返る日が増えてきた様です。   Suzume こんにちは 猛暑も 終わり 楽チン!毎日ですね!。   S9000  養われて深閨にあり・・・というかんじの 一枚ですね。  お題係りお疲れ様です。   im Suzumeさん  ありがとうございます。ほんとうに楽になりましたね。もう暑い日ははごめんですね。 S9000さ...  
【暑】も峠を越え
【暑】も峠を越え
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
【暑】は影を誘う
【暑】は影を誘う
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
im 暗かった?  
im ありがとうございます。この暑さの中をハスの花を撮りにいくのは危険です。   im ハスの撮影はとにかく暑いです。   stone ハスの花をまだ一枚も撮ったことがない私です。 池周りより森の中で虫探しばかりでした。 でも今年...  
【暑】中見舞
【暑】中見舞
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
【暑】ひまわり
【暑】ひまわり
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
im こっち見て何かを叫ぶひまわりかな 夏の情景   masa なんと暑苦しいヒマワリ畑! どっさりでなく、一つだけ頑張っているところに「やってらんねぇーよ」というヒマワリのボヤきが聞こえてきます。   im こんばんは~ 有難う御座います。 眼前のヒマワリに あついよ~ あんた なんとかしろよ~ と云われてもね~  
im 足もとの清流で一時暑さを忘れる。   masa 京の街の水路でしょうか。和服の女性が下駄で渡る風情ですね。   im こんばんは~ いい雰囲気に写りました。 実際は、 ひまわり撮影後 水を見て 生き返る カメラおやじです。  
【暑】清流を渡る
【暑】清流を渡る
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6
【暑】夏の記憶
【暑】夏の記憶
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6
im 子供のころのふるさとでの夏休み中の記憶かも知れないですね。   im 草の中でイナゴ追っかけてた。。入道雲が豪傑サムライに見えた。。  
im ジリジリと焼けそうな日差しのなかでトンボの翅が部分的に輝いてるように見えました。   masa これまた暑そう。 タイトル、「ジリジリ」にすればよかったですね。   im こんばんは~ 本当に「ジリジリ」にすればよかったですね。  
【暑】トンボ
【暑】トンボ
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
【広がり】1/4
【広がり】1/4
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
im 近づきすぎて色気がぷんぷんです。  
im 連投ごめん。暑かったけど大丈夫だった。   GEM こんばんは K10Dご使用なのですね、自分もペンタの主力機は未だにこのカメラです。 ひまわりも これだけ揃えば絵になりますね。   im おはようございます。コメントありがとう御座いました。K10Dも時々使用しています。久しぶりにハスやヒマワリなどの花を撮りにでかけましたが暑かったです。梅雨もあけていよいよ夏本番になりましたね。  
【広がり】あたり一面向日葵模様
【広がり】あたり一面向日葵模様
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6/TOKINA ...
【広がり】俺たちの世界
【広がり】俺たちの世界
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
im セミ曰くこの夏俺たちの季節  
im 夏の花々です。   GEM こんばんは 夏の涼しさを感じさせてくれる一枚ですね。 色使いがとても素敵です。   im GEMさん おはようございます。コメントありがとう御座いました。夏にカラフルな花を咲かせる植物はさすがに元気な生物ですね。   masa クレオメとキバナコスモス、絵本のようです。ターシャ・テューダーのお庭みたいですね。   im masaさん こんばんは。コメントありがとう御座いました。かわいい写真でしょう。ピント甘いので躊躇したんですが色と雰囲気で勝負しました。  
【広がり】夏色
【広がり】夏色
K10D SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
一枚半【広がる】
一枚半【広がる】
K10D Invalid data(SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F...
im これから広がるのだ!   masa 大きな葉っぱの広がりもいいですねぇ。   im masaさん コメントありがとう御座いました。端麗生的なあっさり系の写真が普段から好きなのですが、そこを無理して濃い写真を作りました。案の定うまくいきません。  
鼻水太朗 今年はもう咲いてるのかな。   masa ハスの花も大きく広がるへど、葉っぱの広がりがいいですね。 大きなお皿のような葉っぱの底で水滴が水銀のようにコロンコロン揺れるのが面白くて、水をかけて遊んだものです。   Ekio 鼻水太朗さん、こんにちは。 鮮やかなピンクとレタスグリーン、ハイキーの広がりが綺麗ですね。  
【広がり】 蓮
【広がり】 蓮
α65 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
【フリー】ハス
【フリー】ハス
α65 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
鼻水太朗 レンコンは好きなんだな。   鼻水太朗さん、 いやいやハスの花も好きです。 見てよし、食べてよしですね。  
坂田 東芝府中工場で完成した北海道新幹線内の貨物列車牽引の電気機関車と小さな入替用デーゼル機関車、DE10型ディーゼル機関車、EF210型電気機関車と普段では並んで撮ることができない色々な機関車の並びを撮ることができました。   oaz 坂田さん、今晩は。  色々な電車を見ていても、古いものは相当年季が入ってますし、新しいものは痛んでなくて美しいです。 それぞれの型ごとに年季が違うのですね。   ペン太 ...  
機関車の並び
機関車の並び
D5200 55-200mm F4-5.6
【アーカイブ】報道写真失敗
【アーカイブ】報道写真失敗
α77 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
鼻水太朗 おおおおおお!火事だ~~~~! 高速道路がじゃまだ!?いかん。いかん。   笑休 煙が・・・・何が燃えてるのか。  
花鳥風月 長い長いトンネル 無事故無違反 安全運転   坂田 3月7日16時に開通した首都高中央環状線 の全長18.2Kmの山手トンネル内を撮影してみました。   CAPA 今回は首都高、開通したばかりのところにさっそく行かれたのですね。 運転している車中からの撮影ですよね、運転席辺りにカメラを固定して撮ったのか、それとも助手席からですか。   MacもG3 迫力ありますけど運転大丈夫でしょうか? 千葉県民としては早く首都高を通らないで地方に行けるようになってもらいたいです。   oaz ...  
【アーカイブ】 きねこさ祭り2015
【アーカイブ】 きねこさ祭り2015
α77 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
鼻水太朗 川祭り だけいつも見てるんだな、ご近所です。 厄除け は行こう?15時30分~から    花鳥風月 ふんどし男 集めた視線の 行くところ   masa 拡大して見ると、見物人がみんな笑っていますね。 とくに竹のしなりのところにいる子供たちが、なんともいい顔をしています。 祭りは、人々を幸せにするんだ。   笑休 初春・厄をはらう・・みそぎの意味合いがあるのでしょう。 まだ冷たい川面で、無病息災をねがうのでしょう。   stone ギャラリー最高!  
鼻水太朗 う~~ん いい視線だな。   爺児 本人の意見聞きたいですね・・・ 何度か落とされた事が有るのかな・・・必死なんだから・・・   こんにちは 赤ちゃん抱えて 真剣な顔してます。  
目・・・?
目・・・?
α77 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
【人情】 将来はりーダーか?!
【人情】 将来はりーダーか?!
α77 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
花鳥風月 子猿には もう髭 もう皺   鼻水太朗 いい顔してるね。  
商品