70-350mmレンズ 作例

Booth-K 今回は、魚と一緒に枝も咥えてしまいました。 これも上手く枝だけ落とすのは流石。 トリミングあり。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 >これも上手く枝だけ落とすのは流石。 この一瞬を捉えるBooth-Kさんも流石です。 纏わりつくような飛沫もしっかり写っていますね。   masa おお、私はこうして羽を目いっぱい開いて飛び上がって来るシーンや、水面を見ながらホバリングしている姿を見ると、吊り輪競技の十字懸垂...  
また、余計なものを・・💦
また、余計なものを・・💦
ILCE-6700 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
あ、余計なものが!
あ、余計なものが!
ILCE-6700 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
Booth-K もう1枚失礼します。 せっかく魚を獲ったのに、葉が邪魔そうです。 どうするかと思って見ていたら、ちゃんと葉だけ落ちして食べてました。 魚落とさなくて良かったねぇ。   Ekio なかなか逞しいものです。心配は無用ですね。   Booth-K Ekioさん、こんばんは。 時々、ポチャンと落としてしまうのもよく見かけるので、一緒にヒヤヒヤしながら応援してました。   masa 口を目一杯開いて突っ込むのでしょうから、魚の下に葉っぱがあってもも小枝があっても、委細構わずという...  
Booth-K EVFに慣れないのもありますが、感覚的に一眼レフの25%くらいの成功率。 青いピンボケ画像を200枚程捨てました。💦 この晩、設定見直したり操作見直したり。今までの撮影スキルとは別の、カメラにどう認識させるかのノウハウが必要みたいです。 慣れるまで、試行錯誤は続きそうです。   Ekio ...  
お、追いつけない💦
お、追いつけない💦
ILCE-6700 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
ゲッツ!
ゲッツ!
ILCE-6700 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
Booth-K 魚を獲るのがとても上手な子です。 ♀と思って見てましたが、もしかすると♂かもしれません。 この土日で見掛けた時は、魚を獲っても食べずに左右をきょろきょろとしながら10分近く♀を探しているように見えました。 その後も何度も獲ってはきょろきょろの繰り返...   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 まるで釣り人が「どうだ!」と見せているようなお写真です。 見事な瞬間を...   youzaki 素的なシーンを見事です。 拝見して楽しめ...  
染井吉野 大阪/東大阪  
枝にアオバズクくん
枝にアオバズクくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
枝に
枝に
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 カワセミちゃん 大阪/吹田千里  
染井吉野 チョウゲンボウちゃん 大阪/恩智川  
ねらいに向かう
ねらいに向かう
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
お魚ゲットなカワセミちゃん
お魚ゲットなカワセミちゃん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田千里  
染井吉野 大阪/豊中服部  
ハス
ハス
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
お魚ゲットなカワセミちゃん
お魚ゲットなカワセミちゃん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田千里  
染井吉野 三菱F-2 岐阜基地  
戦闘機
戦闘機
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
海老さんゲットな
海老さんゲットな
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 カワセミちゃん  
染井吉野 大阪/東大阪  
アゲハ
アゲハ
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
お魚ゲットな
お魚ゲットな
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 カワセミちゃん♀ 大阪/吹田千里  
染井吉野 お魚ゲットな  
カワセミちゃん♀
カワセミちゃん♀
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
お魚ゲットなカワセミちゃん
お魚ゲットなカワセミちゃん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田  
染井吉野 大阪/豊中  
カワセミくん
カワセミくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
コゲラくん
コゲラくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/天王寺  
染井吉野 大阪/吹田山田  
枝にカワセミくん
枝にカワセミくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
チョウゲンボウ幼鳥くん
チョウゲンボウ幼鳥くん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/恩智川  
染井吉野 大阪/吹田山田  
枝にカワセミくん 
枝にカワセミくん 
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
鉄柵にイソヒヨドリ
鉄柵にイソヒヨドリ
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/豊中千里  
染井吉野 枝に。  
カワセミくん
カワセミくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
カワセミくん
カワセミくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/豊中千里  
染井吉野 大阪/恩智川  
枝にカワセミちゃん♀
枝にカワセミちゃん♀
α7 IV E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
チョウゲンボウくん
チョウゲンボウくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 飛行なう 大阪/恩智川  
染井吉野 カワセミくん♂ 大阪/吹田千里  
お魚ゲットな
お魚ゲットな
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
アンズ
アンズ
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/千里南公園  
染井吉野 大阪/吹田千里  
枝にカワセミちゃん♀
枝にカワセミちゃん♀
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
お魚ゲットなカワセミちゃん
お魚ゲットなカワセミちゃん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田千里  
染井吉野 お魚ゲット! 大阪/旭区  
カワセミちゃん♀
カワセミちゃん♀
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
猛禽
猛禽
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 微笑に見えるチョウゲンボウくん 大阪/恩智川  
染井吉野 大阪/吹田千里  
お魚ゲットなカワセミちゃん
お魚ゲットなカワセミちゃん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/旭区  
染井吉野 柳前を飛行なうなカワセミくん 大阪/旭区  
飛行なう
飛行なう
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
カワセミくん
カワセミくん
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 がんばるカワセミくん  
MT 初めまして、ナイスショットです〜   染井吉野 オニヤンマゲットしたブッポウソウ  
ブッポウソウ
ブッポウソウ
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 恩智川治水緑地  
染井吉野 岐阜基地到着進入  
F-2B戦闘機
F-2B戦闘機
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 今の時期ならではの水面色  
染井吉野 大阪/吹田千里  
海老さんゲットなカワセミくん♂
海老さんゲットなカワセミくん♂
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
枝にカワセミくん♂
枝にカワセミくん♂
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 めずらしく木の高い枝に  
染井吉野 大阪/吹田千里   yama 初めまして。 初めてソニーの掲示板を見ました。 素晴らしい作品ですが、コメントの少ないのに 驚いています。  
お魚ゲット
お魚ゲット
α9 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
枝にカワセミくん
枝にカワセミくん
α7R III E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田・山田  
染井吉野 大阪◇長居  
松枝にカワセミちゃん  
松枝にカワセミちゃん  
α7R III E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
サルビアガルニチカ
サルビアガルニチカ
α7R III E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
染井吉野 大阪/吹田・山田西公園  
染井吉野 大阪/吹田山田  
カワセミくん
カワセミくん
α7R III E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
舞妃蓮 蕾
舞妃蓮 蕾
α7R IV E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
taketyh1040 今季の撮り納め、否、まだ行けるかも? と迷いながら撮り納めのつもりで撮ってきました。   GG 今年はシベに集まるミツバチ狙いもあったのですが 全くのスカで終わりそうですね~ ここ2,3年前は当たり前のように来ていたのですが。 花後の花托も撮り甲斐がありますが、やはり 純白に咲く蓮は見事ですね   taketyh1040 この色を見ていると、爽やかな心地良さを感じます。 仏像と相性が良い訳ですね。  
taketyh1040 白蓮の爽やかさが心地良いです。   GG 蓮も蕾のまま終わったり、このように八方開きで楽しませて くれるのもあり、種類も多いですね 白飛びもなく優雅な感じがします   taketyh1040 この咲きっぷりを見て、今季も撮り終えたかなぁ〜と感じましたよ。 小気味良いほど満開でした。  
舞妃蓮
舞妃蓮
α7R IV E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
大酒錦
大酒錦
α7R IV E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
taketyh1040 蓮も、いよいよ最盛期ですね。   GG こんばんは。 蓮の名前もそうですが、覚えたとしてもすぐ忘れるので 大体はその場限りのものです。 蓮池も手入れが行き届いているようで、とても見栄えがしますね   taketyh1040 同感です。 毎年、撮った時は名を控えていますが、 毎年、繰り返しています。(^_^;) まぁ〜、それも由かなぁ〜です。  
商品