甲斐駒が岳
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,379KB)
撮影日時 2009-05-18 17:33:46 +0900

1   ボタン   2009/5/30 11:20

今回、初夏のバスツアーで残雪を頂いた山々が私の目に
新鮮に感じられました。
通称「甲斐駒」で知られる残雪の甲斐駒が岳です。
山梨県と長野県堺に位置する標高2967メートルの山
もう少しで3000メートルです、もちろん昨日投稿の
妙高山(2454メートル)と共に日本百名山に名を連ねて
います。
ちなみに甲斐駒が岳は日本の山、標高ランキングでは
富士山をトップに25位に入ります。
日本には標高3000メートル以上の山が21あります。

2   Seichan   2009/5/30 14:41

ボタンさん こんにちは。
これもバスの窓からの撮影ですか。残雪の甲斐駒が岳。
手前に連なる山の稜線から首だけ出した姿が、その高さ
を物語っているようです。気持ちまでおおきくなるよう
な、スケールの大きい風景ですね。

3   MYCA   2009/5/30 16:38

ボタン様 今日は
バスの窓からの撮影なんですね。
揺れてなくて上手いな〜と思います。
一番前の席でしたか?
バスから撮影するのも私は大好きなんですが、揺れたり、窓という障害物があったり、右に座っていると、左の方が景色が良かったり・・・。

4   gokuu   2009/5/30 20:52

ボタンさん こんばんは〜〜
長野からは立山アルペンルートは越えたことがあります。しかし
それより東北は知りません。甲斐盆地もです。この辺りはアルプ
ス山脈の続きで高い山が多いですね。
バスからの眺めも最高だと思います。富山辺りから観るアルプス
山脈も綺麗ですが。
ボタンさんは東から。私は西から富山県までは行きました。残念
ながら新潟は行っていません。東北地方も疎い状態です。会社の
慰安旅行が殆んどでしたが、3泊4日が限度でした。バスツアーは
荷物を持ち歩かない点楽で良いですね。バスの中からのシャッタ
ーは素晴らしい記念になります。いいなぁ。行きたいなぁ。若い
ときほどパワーが無くて付いていけません。長時間は。旅行は楽
しいですが、何時も飲みすぎては帰ってからダウン(‾‥‾;)でも
若さです。翌日は仕事に。休んだことはありません。

5   ボタン   2009/5/30 21:53

Seichan さん ありがとうございます。
バスツアーの乗客 全員で18名だったのです。2席でも4席でも
独占できて写真を撮るには条件がよかったものですから、楽チン
でした、このカメラで動画もバスの車窓から撮りました。

6   ボタン   2009/5/30 22:06

MYCA さん ありがとうございます。
バスツアーの乗客が少なくて座席を2席独占できたことも撮影
条件をよくしたのだと思います。
バスから写真を撮る場合は近くの被写体は動きが激しくて
撮れにくいのですが遠くなればなるほど被写体が動きませんので
遠くの景色は落ち着いて撮れば撮れますよ。
ただ、この「甲斐駒が岳」を撮る時は試しにこのカメラにある
連写機能(毎秒3枚)を使って撮りました。この場合は自動的に
撮影画素数が2メガに落ちますので投稿写真にはノイズが出ました。

7   ボタン   2009/5/30 22:21

gokuu さん ありがとうございます。
南アルプス、北アルプス、中央アルプスとここに日本の高い山
が集まっていますね。エベレストなどとは比べようもありません
が日本にも3000メートルを越す山が21もあるとは知りませんでした。
前にも書きましたが、日本海側に行ったのは初めてでした。
旅行は元の会社のOBのグループで毎年今頃いっています。
酒が朝昼晩おおっぴらに飲めるのでこれがまた楽しみでもあります(笑)。

戻る