氷川丸から大桟橋とミナトミライを撮る
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,773KB)
撮影日時 2009-04-10 11:27:13 +0900

1   ボタン   2009/6/28 15:26

MYCA さ〜ん!そちらの大桟橋から氷川丸にいる私が
見えますか〜、冗談です・・・(笑)
逆台形の屋根が見えるあたりがいわゆる「大桟橋」
その背景ビル群は数キロ先になりますがミナトミライ地区です。
MYCA さんの氷川丸の写真のコメントには「5月頃行った」と
書きましたが、実際は4月10日の間違いでした。

2   MYCA   2009/6/28 16:09

ボタン様〜〜♪
見えますよ〜〜!

素晴らしい全景ですね。
右端の貝の形の「パシフィコ横浜」ビルの下の盛りあがっているような道路が大桟橋埠頭になりますね。
係留している船は港内クルーズ船「ロイヤルウイング」です。
船の後は煉瓦倉庫2棟。
ランドマークタワー、大観覧車。
とても素晴らしい全景写真です。

私の「大さん橋ふ頭」の散策 宜しかったら覗いて見て下さいませ。


http://plaza.rakuten.co.jp/simizubasi15/diary/200906280000/

3   Seichan   2009/6/28 16:20

ボタンさん こんにちは。
アレッ!? 一瞬MYCAさんの写真かと思いましたよ(笑)。
「氷川丸」から見た、みなとみらい地区ですね。日本と
は思えない風景ですが、未来都市のデテールまで鮮明な
画像でとらえているのに感心しました。見事ですね。

4   ボタン   2009/6/28 18:04

MYCA さん ありがとうございます。
大桟橋埠頭散策 拝見しました。私のこの写真ではランドマークタワー
などミナトミライ地区はすぐうしろにあるように見えるのですが、
結構距離があることがMYCA さんの写真から分りますね。
夜景はいいですよ、三脚を持って是非お出かけください。

Seichan さん ありがとうございます。
MYCA さんが大桟橋から氷川丸を撮ってる写真がありましたので
その逆の写真を投稿してみました。
桜も葉桜になりつつある頃で、天気もよく遠くまでかなり鮮明に
見通せる絶好の撮影日よりでした。

戻る