seichanさん こんばんは〜〜タカサゴユリをバックからバック専門(笑)は美しいですね。透過光が素晴らしいです。こちらではもう終わりましたが。
これは散歩中、給水塔につながる取り付け道路の土手で撮った「タカサゴユリ(高砂百合)」(ユリ科)。テッポウ(鉄砲)ユリに似ていますが、ラッパ状の筒の部分に赤茶色の筋が入り、葉が細いので見分けられます。西日の逆光を浴びて透き通った花弁がすごくきれいだったので、あえて後ろから撮ってみました。マクロ撮影=東京都八王子市。
Seichanさま 今日は「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は、百合の花」の楚々たる後ろ姿が素敵です。
MYCAさん こんにちは。毎度ありがとうございます。シャクヤク、ボタン、ユリ−美人の形容詞に使われるこれらの花は、みんな大好きですよ(笑)。ユリは前から見ても清楚な美しさが素敵ですが、後ろ姿もバックシャンとはうれしいですね。
Seichanさん 今晩は〜物凄く綺麗ですね。pipiもいつかは、このような写真が撮れるようになりたいです。全然関係ないですけどpipiの誕生花は牡丹です〜(爆)牡丹に申し分けないです(笑)
pipiさん こんばんは。今夜もわざわざありがとうございます。お褒めに預かり恐縮です。この写真は、夕方だから撮れたと思います。少し薄暗くなっていたので、WBを「日陰」モードにしましたが、夕日の光線の具合と丁度マッチしたようです。pipiさんの誕生花はボタンでしたか。MYCAさんにも書いたように↑、ボタンも大好きな花です。きっとボタンのような艶やかな美人なのでしょうね。
gokuu さん こんばんは。こちらにもありがとうございます。私は“ノゾキ専門”で、バックからは滅多に撮ったことがないのですが、この時ばかりは別でした(笑)。「透過光が素晴らしい」とは、我が意を得たりでうれしいですね。
戻る