1 gokuu 2011/11/26 14:15 調布のみさん こんにちは〜〜この幟が至る所ではためいています。消防署の喚起幟。嫌でも目に入りますね。耐火建造物が増えても火事は起こります。防火構造は炭焼き場です。中は完全燃焼。逃げ場を失うとお陀仏。木造のほうが逃げ易いかも。この幟を見ると年末だなぁ。の感じは否めませんね。
調布のみさん こんにちは〜〜この幟が至る所ではためいています。消防署の喚起幟。嫌でも目に入りますね。耐火建造物が増えても火事は起こります。防火構造は炭焼き場です。中は完全燃焼。逃げ場を失うとお陀仏。木造のほうが逃げ易いかも。この幟を見ると年末だなぁ。の感じは否めませんね。
2 gokuu 2011/11/25 21:04 年末です。気を付けましょう。
年末です。気を付けましょう。
3 im 2011/11/25 22:09 火の用心ですね。これが有りましたね^^
火の用心ですね。これが有りましたね^^
4 gokuu 2011/11/26 08:09 imさん おはようございます。赤い物には何でも目が行きまして。今月末までかな。(笑)
imさん おはようございます。赤い物には何でも目が行きまして。今月末までかな。(笑)
5 youzaki 2011/11/26 13:34 今日は年末が迫ってくる感じですー気が付けば 季節をまねく 赤い旗・・時は過ぎ行くですかねー
今日は年末が迫ってくる感じですー気が付けば 季節をまねく 赤い旗・・時は過ぎ行くですかねー
6 調布のみ 2011/11/26 14:00 今日は〜。そうか、これがあったんですね~~。毎年師走になるとはためいていますが、時の過ぎ行くのが速いです。
今日は〜。そうか、これがあったんですね~~。毎年師走になるとはためいていますが、時の過ぎ行くのが速いです。
7 gokuu 2011/11/26 14:06 youzakiさん こんにちは〜〜火の用心!カッチカッチ。拍子木の音が懐かしいのは年寄かな。今の子供は知りません拍子木なんて。年末ですね目立つのは。 「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」これは本多重次が妻に宛てた、日本一短い手紙として有名な一文です。本多重次が天正3年(1575年)の長篠の戦いに参加の最中に陣中から妻にあてて書いた手紙です。火は便利であり怖いものですね。
youzakiさん こんにちは〜〜火の用心!カッチカッチ。拍子木の音が懐かしいのは年寄かな。今の子供は知りません拍子木なんて。年末ですね目立つのは。 「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」これは本多重次が妻に宛てた、日本一短い手紙として有名な一文です。本多重次が天正3年(1575年)の長篠の戦いに参加の最中に陣中から妻にあてて書いた手紙です。火は便利であり怖いものですね。
戻る