この撮影、もし高級一眼デジカメでRAW撮影し後で、その時の印象をレッタッチで強調出来たら最高だと。。例えば空をもっと落として岩場や作業する人物の顔面を明るくするなど。。またまた余計なコメントを、そのうち酒で埋め合わせを。。
◇ひだかさん、感服です(^^)◇hosozumiさん> そのうち酒で埋め合わせを。。お相伴しますが(^^)--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
能登の冷たい朝の海。そこで黙々と岩のり取りをするオバちゃん達。能登の女性は強い。(ミノルタα-7、24-105mm、F5.6・オート、ストロボ、プロビア400)
オォ、、構図、色合い、オバちゃんの白い頭の点景、、いいですねぇ、、ストロボが効いていますねぇ、、、
思い出した…小湊の岩場ではひじきの季節<三月かな?色んなシチュエーションが撮れたのですねぇ☆
マリオさん、有難うございます。足場が悪くて今にもひっくり返りそうになりながら撮りました。ズボンはビショビショです。大将さん、もっともっと色んなスチュエーションでのシーンがあります。今回のツアーは自分好みの被写体で最高でした。来月の道東ツアーは今回行けそうに有りません。後ほど素晴らしい写真を見せて下さい。hosozumiさん、私としては撮った後に修正したり色々と手を加えるのは嫌いです。現場でその時感じたように表現出来れば多少顔が暗くなっても構いません。それがフィルムのいいところなのでは。スミマセン折角ご指導頂いたのに!そのうち一杯やりましょうTomozoさん、有難うございます。hosozumiさんと一緒に飲みましょう。
戻る