○マリオさんへストロボはどうなんでしょうね。選手の人にとっては迷惑なのではないでしょうか?
クロムさん、ストロボですか、、本当はどうなのでしょうねぇ、、、 次回事務局へでも聞いてみます。
ギャラリー拝見いたしました。凄いですね・・・流し撮りもうまいし流石って感じですね。
簡単なギャラリーを作りましたので遊びに来てください。スポーツ系はちょっと弱いのであまり良いのが撮れませんでした。次回はもう少し勉強してから挑戦してみます。http://www.gji.jp/gallery/TOJ8/index.htm
ギャラリー拝見いたしました・・・セレクトする目の大切さを意識して組めあわせると効果的に見せられると思います。流し取りの勉強と言う事なので、随分意識した物が、あったのかな???熱かった賞を進呈。。。(;^_^A
ギャラリー拝見しましたー。初めてなのに流し撮りはいろいろ工夫してますね。でも、やはり最後のレースクイーン(?)に目が行ってしまいました(^^ゞ
■Tsu-さん:「熱かった賞」ありがとうございます。ギャラリーの組み合わせがメチャメチャで難しかったです。■ぼりちゃん:今回は初めてでしたがやはり28-70mmクラスが一番面白かったかも、、16-35mmばっかり使っていましたので、、35mmはちょっと短かった、、^^;
ギャラリーも拝見しました。流し撮りうまくいってますね、今度いい対象があったら私も試してみたいと思ってます。
色々工夫していますね。流し撮りはある意味「芸術」な感じがしますよね。どんどん流して撮って下さい〜(^^)
マリオさん、活躍していますね、流し撮り楽しませていただきました。最後の写真のような女性シリーズも良いかも・・・機材ばっかり増やしてしまって、仕事もひと段落したので、私も少し撮らないとと思ってます。
躍動感は、流し撮りで無ければ出ないですよね。私も、流し撮りの練習も必要。。。ボソ。--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
みなさん、ギャラリーを見ていただきありがとうございます。サイクルロードレースに初めて挑戦してみましたが、、なかなか難しかったですねぇ、、Tsu-さんの舞台での動きとまた違う感じでなかなかです。でも決まるとどちらも写真に動きと生命力が感じられ素敵ですよねぇ、、、今回はPL、NDを使いました、、ストロボは持っていきましたが使いませんでした。次回は28-70にストロボでも挑戦してみようと思っています。
戻る