1 Hiroshi Nozawa 2009/11/26 09:54 お早うございます。 まだ綺麗な紅葉色は残っていて綺麗です。
お早うございます。 まだ綺麗な紅葉色は残っていて綺麗です。
2 gokuu 2009/11/26 07:37 もう、この櫂の木も散った事と思います。見納めに1枚。
もう、この櫂の木も散った事と思います。見納めに1枚。
3 Seichan 2009/11/26 10:33 gokuu さん おはようございます。「カイノキ」あまりなじみのない木ですが、きれいに紅葉していますね。調べてみたら、ウルシ科の落葉樹で別名「トネリバハゼノキ」。大正4年(1915年)、農林試験場長の白沢保美博士が中国から種を持ち帰り育苗、その後国内の孔子や儒学にゆかりのある学校に配られ、広まったそうです。備前市の旧関谷学校では、孔子にちなみ「学問の木」と呼んでいるとか。参考までに。
gokuu さん おはようございます。「カイノキ」あまりなじみのない木ですが、きれいに紅葉していますね。調べてみたら、ウルシ科の落葉樹で別名「トネリバハゼノキ」。大正4年(1915年)、農林試験場長の白沢保美博士が中国から種を持ち帰り育苗、その後国内の孔子や儒学にゆかりのある学校に配られ、広まったそうです。備前市の旧関谷学校では、孔子にちなみ「学問の木」と呼んでいるとか。参考までに。
4 gokuu 2009/11/26 18:47 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜残っていたのは写真です。今頃散っているかも。でした。
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜残っていたのは写真です。今頃散っているかも。でした。
5 gokuu 2009/11/26 18:54 seichanさん こんばんは〜〜詳しく調べていただき有難うございます。私も調べていましたが、コメントが長くなるので割愛していました。関谷学校へは一度行きました。春でしたので紅葉は見て居ませんが。立派な講堂が有り広い場所。こんなところで学問を学べば賢人に。格式の有る学校は建物からして様相が違いますネ。*^-^)
seichanさん こんばんは〜〜詳しく調べていただき有難うございます。私も調べていましたが、コメントが長くなるので割愛していました。関谷学校へは一度行きました。春でしたので紅葉は見て居ませんが。立派な講堂が有り広い場所。こんなところで学問を学べば賢人に。格式の有る学校は建物からして様相が違いますネ。*^-^)
戻る