蛍か ここ数年みてないな! ありがとう。
蛍撮りに行って来ました。これは原生(野生)の平家螢です。数が増えてくる前に雷で、どしゃぶり状態になってしまいました。近くなんでまた行ってきますね。
清志さん、こんばんは。いい感じですね!こういうのを見てみると、自分も、もっと蛍を探しに出かけたくなります。自分、今年は蛍にハマっています。(笑)では、また。
築地に蛍は、いないのだぁ・・・っている所に撮りにいかないといけませんね・・・
ご覧頂ありがとうございます。>土屋先生 都内から2時間ですよ〜ぉ!是非お待ちしております。(笑)>Uehanさん なかなか難しいですね。 蛍の数がもう少しいれば・・・ 7月入ったらリベンジにいってきますね。
清志さん、7月リベンジですか、、、なんでも蛍には源氏と平家と2種類あるらしくて写真を撮るには大型の源氏がよいとか、、でも源氏は6月でもう終わりのようですね、、7月は平家とか、、、これも平家ですか、、、平家は難しいのかなぁ、、上手く撮れたらまた見せてくださいね、、
オオー!!いましたねー。昨日、今日と雷がスゴイですね。蒸し暑い曇りの日がイイらしいですが、雨が降っては隠れてしまいますもんね。リベンジも期待してます。私もどこか見つけて撮りに行くかも。塩原で繁殖させていて温泉客向けのホタルツアーやってるらしいですけどねー。
>マリオさん 大きさでは源氏の方が大きいみたいですね。 飛び方も曲線を描くそうです。>源氏<平家は直線だそうです。>ほしさん 今日も凄い雷ですね。 塩原たくさんいるのかなぁ?ココは数はあまり期待出来なさそうです。>katsuhiroさん 田舎にいてもしばらくぶりに見ました。>蛍 田んぼの農薬のせいでドンドン減ってきてるようです。
戻る