盂蘭盆会

1   ひだか   2004/8/17 18:00

奥秩父の地蔵寺にまつってある“水子地蔵”をお盆の時に供養するという行事で、約15000体のお地蔵様にロウソクを灯し、周辺の山がロウソクの灯りに浮かび上がりとっても幻想的な景色になります。
(ミノルタα-9、ミノルタ17-35mm、F8・オート、プロビア400、三脚)

2   マリオ   2004/8/17 18:07

オォ、、この写真も幻想的で何か未知なる霊気、オーラを感じますねぇ、、、この色、マゼンタの淡い色がゾクゾクしますね、、
こういう風景をみると頭の中をペンタトニック(五音階)のメロディーが踊りはじめます、、~♪(^^/~

3   Tomozo   2004/8/17 18:20

よい感じですね。秋には α7D での投稿かな?
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

4   ブリリアント   2004/8/17 20:57

手ぶれ補正機能付レンズ交換式デジタルカメラってだけでも魅力ですね。
コニカミノルタのレンズ群はどういうのがあるのかは知らないんですが、それ次第ではキヤノンから変わっても後悔はないかな?
その前にEー1があるでしょうと何処からか突込みが在りそうですが…

5   katsuhiro   2004/8/17 21:22

こういう景色をみると 自分のおばあちゃんを思い出します。
お地蔵さんの涎掛けをたくさん作っていっぱいいっぱいかけていたおばあちゃんを!。
墓参りいかなくちゃ!!、ひだかさんありがとう!。

6   ひだか   2004/8/17 21:53

マリオさんの言葉も幻想的で何かオーラを感じちゃうな!僕には解らない言葉“ペンタトニック”でした。
Tomozoさんに事あるごとに言われてるとデジタル買わなくっちゃね。でもどこぞのゴミやさんがうるさそう!
ブリリアントさん、持っているレンズはミノルタのものだけですので、突っ込みが入られても困っちゃうのですよ。
katsuhiroさん、早速お墓参りに行ってあげて下さい。でも、お盆でお参りしなかったの?

7   マリオ   2004/8/17 22:29

ひだかさん、ペンタトニックですか、、縄文、日本人のこころの深層に流れている概念、エネルギーですねぇ、、民謡、演歌のメロディですねぇ、、昔「ねぶたながし」という曲を作りました。この写真を見ているとそのメロディが頭の中に満ちてきます。古代日本人は死ぬと魂が森へ帰りお盆の時先祖の明かりを見つけて帰ってきます。津軽のネブタ祭り、京都の大文字焼き、、などなど、、お盆の時の火祭りは日本中にありますね。この写真も何か霊的なものを非常に感じますねぇ、、 秩父は本当に霊的なオーラを感じる場所なんですねぇ、、

8   おばさま   2004/8/18 05:47

ひだかさん

本当に霊的なものを感じるすばらしい写真です。
お盆の迎え火、そして16日の送り火・・・
魂を迎え、そして送るのは炎なのですね。
生まれ出ずる魂を水子にした親の悲しみそして供養の心が灯す炎なのですね。合掌

9   ひだか   2004/8/18 07:36

おばさま、素敵な文章有難うございます。もう東京へ帰られたのですか。良い写真がイッパイ撮れたことと思います。色々見せて下さい。待っていますヨ!合唱という言葉につられてもう一枚貼らせて頂きます。

戻る