東大寺二月堂修二会で、松明にお目にかかってきました。--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
スローシャッターで飛び散る火の子など迫力出てますね。撮りたいけど凄い人なんでしょうね。
1/8秒、タイマツの火の粉がすごいですねぇ、、、本当に近くなら撮りに行きたいですが奈良までは、、
ひだかさん週末しか行ってませんので判りませんが、定年カメラマンが場所取りを行っていますので。。。この日は場所を確保し、昼過ぎまで「飛火野」で鹿撮りをし、夕方二月堂の上から、夕陽&大仏殿のシビ&二月堂の観光客を撮っていました。待機10時間。撮影30分(^^;;;マリオさんやはり、横浜からは遠いですよね、、、--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
Tomozoさん、かっちょいい!今度、手筒なんかいかがですか?かっこいいだろうなぁ〜
スローシャッターによる火の粉のブレ具合が面白ですね。スローシンクロで撮れば面白そう。
すごい火の粉ですね、行って見たいですよ。kazuさんのいうスローシンクロでいいかも!?。やっぱ三脚だめでしょうね、火の粉のブレがいいか 直線的がおもろいか 両方みてみたいです。
ママくんさんそうですね、手筒は面白そう(^^)kazuさん残念ながら、ストロボ禁止なんです。童子さん達は、40Kgの松明を担いでいますので、ストロボを焚かれたらたまりませんよ。。。鼻水太朗さん手持ち以外は、総て禁止です。。。--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
戻る