桜の時期のロケハンをかねて今回はキヤノン板の写好さんとご一緒させていただきました。このあたり、桜もいいですけど水や自然がまた綺麗なのも魅力ですねぇ駅だけでなく、こんな場所にも案内していただきましたおかげで色々新たな発見が♪あとは桜の時期にはタイミングがうまく行くかどうか・・・
昨日はお疲れ様でした。無事の帰還が確認できてよかったです。少し逆光気味をシルエットなならずにまとめられて流石です。青空も綺麗な澄んだ色調が出てますね、自分のとは大違いです。告知はしてしまいましたのでもう引き下がれませんね(笑)当日までは桜前線が気になってしょうがないでしょうね。
素晴らしいです、クロスぽい構図鉄橋の影、青空の雲、列車、山並みの斜面の河原鉄橋を渡る列車の響きが聞えそうです。
写好さんとご一緒でしたか~楽しいひと時をお過ごしできたと思います♪線路と稜線が平行に・・・なにか不思議な気がします^^
広角レンズをうまく使った構図 すばらしい迫力ですね。順光だったらもっと色合いがきれいになったことでしょうね。
桜とのコラボ!ですか~俺も教えて欲しいな~^^
写好さん先日はどうもありがとうございました。逆光気味でけっこ無理をしております(笑)来月はもう引き下がれませんよねぇどど~んと行きましょう(^^)/ジャガさんディーゼルならではのエンジン音がリアルでとてもよい雰囲気でした~Nikon爺さん写好さんと一緒にお昼は車の中でコンビニ弁当でしたが食べましたよ♪少し場所を変えると線路と稜線が重なってしまった為感覚的にあえて空の中に線路(鉄橋)が入るような構図にしてみました。さらにここから少し左回転して角度をつけようかとも思いましたけど(笑)やめておきました(^^;しゅうやんさんこの先、100mぐらい上流の方に歩いて反対を向くと順光のはずでしたが今回はあえてこの場にとどまりました。明るい部分とシャドー部の差が激しいと・・・難しいですねぇ(^^;都人さん4月の桜の状況は運まかせですねぇ6日の予定でご都合よろしければ・・・来られませんか?(笑)
http://photoxp.jp/pictures/137473この写好さんの写真とは、撮影時刻が違うので単純に比較はできないのですが、なんとなくカメラの出す絵の違いが分かるような気がします。いや、カメラというよりレンズの違いが大きいですか。気の合った写真仲間との撮影は、写真以外のいろんな話もできて楽しいでしょうね。またお二人のデュエット写真が撮れたら見せてくださいな。(^^;
え~ しどい。小生にお声がかからなかったのはなじぇでしょうか?速攻、駆けつけましたものを・・・
kusanagiさんあっ!この時の写好さんの写真とは時間だけでなく撮影場所そのものが鉄橋に対して上流側、下流側で違っていたこともあり実際にどれだけの違いが出てるのか分かりませんけどキヤノンとニコンの発色の違いというのはありますよねぇでもどちらが良いってわけでもなく、それぞれ利点、欠点があるあたりが面白いですかねデュエット写真ですか?現場で相談してみます(笑)一耕人さん4月6日(日)岐阜まではるばる遠いと思うんですけど何とか許可をもらっていただき・・・お待ちしております♪っていくらなんでも・・・無理ですよねぇ・・・・・・・でも本当に来ていただけそうであれば業務連絡お待ちしてますが(^ワ^)コメントありがとうございました。
昨秋、白川郷、高山まで行っておりますので、恐らく鬼嫁の許可は降りなですね(泣提案6月に梅雨のない初夏の札幌で集合というのは如何でしょう。あちこちの掲示板で大暴れ(ここだけの話ね^^)中の、赤いバラさんにナビゲーターをお願いたしましょう。では、北海道でお待ちしております。赤いバラさん、こちらまでは覗いていないですよね~(怖々
一耕人 さんぇえええ~ \(//∇//)\ とっても楽しそうですけど流石に行けるかどうか・・・しばらく時間をください(笑)
24mmで谷を見上げる構図、実に気持ち良いですねえ!
戻る