| メーカー名 | CASIO COMPUTER CO.,LTD. |
| 機種名 | EX-H15 |
| ソフトウェア | 1.00S |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 7.1mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F3.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 64 |
| ホワイトバランス | Unknown(1) |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2816x2112 (984KB) |
| 撮影日時 | 2012-07-08 06:44:32 +0900 |
教えていただいた「スーパーマクロ」で撮りました
・北アメリカ地方原産。
・夏から秋にかけて、
白またはピンク色の花がきれいに咲く
・別名 「山桃草(やまももそう)」
白は「白蝶草(はくちょうそう)」
まさに白い蝶が飛んでるようだ
親水公園の花壇に華やかに咲いてます
最初、花の名前が分からなかったのです
花の名前が分かって胸のつかえが取れました
MYCAさん こんにちは〜〜
ヨコモジの花はなかなか覚えられません。
こちらも外来種ですね。初めて見る花です。
マクロ。お上手に撮られています。
露出補正をすると、もう少し明るくなります。
赤は難しい色です。少しずつ補正して数枚撮り、
その中から一番出来の良い写真をUPが良いかな。
外来種は特に名前が判りません。いろいろ条件を
変えて検索しても出ないことが・・良かったですね。
gokuu様
こちらも有難う御座います
スーパーマクロが有ることは知っていたのですが
設定がプレミアムオートに成っていたので、スーパーマクロが
出来なかったのです
フォーカス方式にしなけらばならなかったのです
2年ぐらい使用しているのに、何と無知なのでしょう・・・顔
有難う御座いました
これから、良く勉強します