テスト

1   kusanagi   2014/6/29 23:01

DP2Q、RAW撮影、アドビRGB現像、ISO100、オートWB

私は映像のプロではないんですが・・・
アドビRGBは、大体のカメラは、撮影時にSRGBと並んで選択
できるようになっています。もちろんRAW撮影ならば現像時にも
選択できますね。0
RAWデータには全ての情報が含まれているので、SRGB設定
をしていても後でアドビに変更することができます。
ホワイトバランスもそうで、私などはオートで撮って、あとで晴れ
とかに変更することはよくあります。
ただISO感度や露出補正だけはアウトですね。(^^;

私はカメラはアドビ設定で撮りますが、そうするとSPPの表示も
アドビ色になるわけで、別に現像しなくてもアドビ色を楽しむこと
ができるんです。
それは黒白モードRAWで設定して撮れば、ソフトの表示は黒白
になって表示されて便利、というのと同じです。

SRGBのモニターだからアドビRGB選択は意味が無いということ
はよく聞きます。しかし実際にご自分でやっておられる方は
あまりいないのではないでしょうか。
私はSRGBモニターしか所持していませんが、そういうモニター
でも、画像がアドビならば、けっこう色が出るんですよ。
アドビRGBモニターと謳っているのは、再現率90数パーセントと
いうくらいでないと言えませんから、現実にはそこそこアドビRGB
も表示できると思います。モニターの色はアナログですからね。

私の三菱の事務用モニターでも両者は違うんですから、ましてや
エイゾウモニターとなると、たとえアドビ対応と言われていなくても
かなり色は違ってきますよ。50パーセントでもSRGBに比べて色の
拡張ができれば良いじゃないですか。

ただSRGBとアドビの色の違いが分からない人は多いのです。
それはシグマの絵とベイヤーカメラの違いが区別できない人が
いるというのと同じです。

アドビが商業印刷専用というのは間違いです。たまたまアドビと
アップルが優れた印刷ソフトを出し、かつアドビが採用した色空間
がアドビRGBだったというだけです。
そしてSRGBはマイクロソフトが主に採用した。そういうことだと
思います。昔はニコン専用の色空間というのもありましたから。

私がアドビで撮影するのは、なんといっても中間色がSRGBに
比べて豊かで、とくに水面とか植物群の色が豊富にでるからなん
ですね。
ただ、その色の豊富さを、色の濁りとして捉える人もいて、逆に色域
の狭さをクリアに抜けが良い画質だと判断する人もいて、人様の
思いは・・・人生いろいろです。(^^;
黒白が好きな人もいるし、アドビRGBが好きな人もいる。そういう
類のものだと私は考えています。

2   stone   2014/7/4 19:38

私も色彩や画素の豊かさという点でアドビRGB推奨なのですが
アドビRGBを表示できるアプリケーションが結構少なかったのですね。(現状を知らないので過去形です)
その点sRGBは標準色彩空間なのでどのアプリケーションで開いても違和感がなくて良いと感じます。
>SRGBのモニターだからアドビRGB選択は意味が無いということ
この話はモニタ仕様の話ではなく、アプリケーションの話です。
例えアプリケーションがカラープロファイルを認識できるものであっても、
表示が正しくなかったりして、混乱が起きてしまうのです。

3   kusanagi   2014/7/4 21:47

>Adobe RGB 色空間を正しく再現できるアプリケーションソフト
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398130698
>カラーマネジメントシステムに対応していないソフトでは、
 モニタの色域がAdobeRGBであった場合、
 sRGBのカラープロファイルが埋め込まれた画像であっても
 AdobeRGBの色域で表示されてしまいます。

stoneさんの言われる混乱とは、ここらあたりで起きるのでしょうか。
現在リリースされているRAW画像ソフトは全てアドビRGBに対応
していると思います。
ブラウザもインターネットエキスプローラーを始め対応しているもの
が多いですね。

4   stone   2014/7/4 23:07

>モニタの色域がAdobeRGBであった場合、
>sRGBのカラープロファイルが埋め込まれた画像であっても
>AdobeRGBの色域で表示されてしまいます。
ちょっとニュアンスが違いますね^^;
AdobeRGBの色域で表示されていてもsRGB画像なりの色再現をし、sRGB色に近づけようと頑張るのです。

問題は「ブラウザもインターネットエキスプローラーを始め対応」していても
色再現は各ブラウザでマチマチだったりして並べてみると色が違っています。
モニタそれぞれで色再現が違うのと同様ですね。
今は凄くましになりましたがIE(Mac版ver5まで)のアドビRGB表示はPhotoshopで見るのと全く違う色再現をしていました。
「対応」というのは認識して再現するということと同義ではないのです。
Winブラウザをそれぞれ見比べるほど精通していませんけれど、対応というのはあまり信用できないものだと思っています。

>>モニタがsRGBの色域しかない場合でも、
>>可能な限りAdobeRGBの色域で見たような色に調整されて表示されます。
>>※もちろん、実際のAdobeRGBの色域での表示と同じにはなりませんが。
と、ご紹介のサイトに書かれてあるとおりですね。

戻る