豊田市宮上の彼岸花もほぼ満開になっていました。
真っ赤に燃えてるようで綺麗!レッドカーペット!!一度歩いてみたい~~怒られちぃますね~~~^^
お~@@^ 前回より隙間が無くなりましたね~ところで、豊田市では道路ギリギリまで彩石してる様子をTVのニュースで見ましたよ。凄いね!!
都人 さん そう、歩いてみたくなりますよね。 手前の咲いてないところから、そ~っと川に降りていただけで、近所のおじさんにここ入っては駄目ですよ! はい分かっていますと返事。 てな感じで、三脚持って行こうとしたけどとんでもない。iso400にして、手持ちでササッと撮って帰ってきました。PL付けているので、400でもss1/20、手持ちではギリギリでしたね。 Nikon爺さん はい、これでほぼ満開でしょうね。枯れ始めのも出はじめていましたから。 例の違法採石ね。全国放送していましたね。道路走っていただけでは気が付かなかったな?
立ち入り禁止ですか。なんとなく分かります。
凄い量の彼岸花ですね。壮観です。私も一昨日彼岸花撮ったのですが上手くいきませんでした。赤はやっぱりムズカシイ。。
pami さん そうなんですよ、看板はないけど、花が咲いていないところでも川への立ち入りはご遠慮くださいらしいですね。どうも。 咲いてないところなら良いかな? と思って、入ってから寄って撮ったんですけどね。zzrさん 赤潰れのことかな? 風景のNikon 人物のCanonとかよく聞きますけど、Nikonは黒側のレンジが深く黒つぶれしない絵づくり。見た目に近いのがNikon。これに対して、Canonは白側のレンジが広いというか白潰れに強いので、肌を白く見せる花嫁やウエディングドレスの撮影に向いている。しかし、黒つぶれしやすいので、髪の毛などが一本一本奇麗に写るのはNikon。 そう、聞いています。 なので、この絵も、Nikonのカメラやレンズは黒に強い特徴をいかして、ND16を付けて撮っています。 あり得ないと思われるかもしれませんが?
戻る