ふわ、と飛び上げってくれました。収差で色が滲んでいましたので、ノイズ被せて彩度を落としました。~ちょっとノイジーとなりました。Exifがまた出ません?!KissX4>F7.1>SS1/1000>ISO400>250mm>スポット>フラッシュなしです。
stoneさん、今晩は。 撮影後に画像編集されたでしょう。その時の編集ソフトのExifの格納場所が
済みません。途中で尻切れトンボになりました。 Exif の格納場所がAdobeの標準とは違い独自の場所に保存されているからです。その為にソフトにより出るソフト、出ないソフトとあります。
撮影後に画像編集、必ずいたします。これは見ていただくのにあたっての礼儀と心得ています。でも、投稿方法いつも通りなのです。Win7のOSにしてからの混乱ですね。素直にPhotoshop(Mac)編集したものをアップすれば良いのですがブラウザ表示で色が変わることもありますので、最終画像はWinOSのペイント(IEと同じ表示でweb向き)で原寸保存をしています。Photoshopエレメンツ(Win)編集しても良いのですけれど~RAW現像もできますし。でもエレメンツは扱いにくいので...ペイントはExifに対応していないのでしょうがなくは思っています。
oazさん、アドバイスありがとうございます。お礼が抜けていました。m(__)m
足から水滴が落ちている瞬間がいい動きを見せていてピントは目に合わせていますが、熟練の技術でしょうね。羽の動きもいかにもふわりと飛び上がった瞬間がよく出てますね。お見事ですね。
飛び上がった瞬間、脚から飛沫が散ってポーズもいいですね~。バランスもよく、暗い中にサギの美しさが際立ちます。
こんばんはエゾメバルさん、サギが少しだけになりましたがコサギとアオサギは一羽はいますので、腰下ろして見ていました。飛ぶかなと。露出はいつも悩みますが、SS1/1000と余裕持ってみましたが思ったよりブレますね。これくらいで丁度よいかもです。ピンは偶然任せです^^;調布のみさん、太陽が出たり隠れたり、雲の多い日でした。何とか収まってくれたので、なんとかしなくちゃと編集してみました。トリミングは2200Wほどに縮小して2048pix(XP掲示板標準サイズ)に切り取りしています。
stoneさん、こんばんは。風を包むような羽ばたきの瞬間を見事に捉えましたね。カーブを描くしぶきが入ったのも臨場感を高めています。
stoneさん、こんばんは白いコサギの大きな羽ばたきが見事に捉えられていますね。
まさに「ふわり」ですね。静止画なのにスローモーション映像を見ているような錯覚に陥ります。
戻る