一枚だけ、Raw現像をベルビア調に仕上げにしてみました。 プロビアが好きな人(僕はブローニーはプロビアが多い)もいれば、高彩度のベルビアの方が好みだって人もいて、好みは人其々で。 その点、デジタルはRaw現像次第なので、便利ちゃ便利ですね ^_^; フイルムに勝てないのは抜けの良さだけかな? 他はどうだろう? (^_^;)
高彩度のハスも綺麗です。いい案配のベルビア調に仕上がってますね昔フィルムでは、ベルビア50をよく使っていました(^^)その頃は穂高や白馬岳で山風景撮ってましたっけ。花撮りでプロビアも使ってました(^^)
ガッチガッチのベルビア調ですね。私は風景はベルビア、人物はプロビアと一応使い分けていました。でも、リバーサルは一枚当たりの単価が高く辛い思いをいたしました^^
Ralickさん一耕人さんガッチガッチのベルビア調に一応なっていますかね?^_^;有難うございます。m(__)m
戻る