私の横で、スマホ撮影の御婦人が・・こぶし・だよね・・と言ってましたので・・私・・そうなんだ・・と思いました。
こぶしと白木蓮のこと。(^^;http://blog.goo.ne.jp/mizukawa-tomo/e/e4d7b3a18b3dc78a297098a235417948
同じ属性なんですね、こぶし咲く あの丘 北国の春山形でも桜が開花し始めたそうですね。
こんばんは白い雲、春の空に白い花々、綺麗です。葉が出る前に咲くこの種の花、爽やかに豪華に美しいですね。こぶし&白モクレン、どっちでしょうね綺麗だからどっちでもいい。そんな感じが私にもあります。同種と言えるふたつですもの。小振りな白花「コブシ」おっきな白花「ハクモクレン」と名が変わっているだけのことと思っています。素人ですし^^。おっきな違いは「ハクモクレン」は花びらが全開しないこと...だそうです。すぼんだ状態で咲ききるとかです。コブシ>小さな花(ハクモクレンと比べて)ですが目いっぱい開くのだと聞いています。全開に開ききって咲くことが多い「サザンカ(シベも全開)」と似たところがあるようです。ハクモクレン>大振りの花が多く、花びらが全開しないことも多い「椿」風という感じでしょうか。椿はシベも束になっているのが多いです。
戻る