毎夏恒例となったヘザーの野であります。ヘザーという名の女の子がいたら、その子の本質はこれです。
40年前、ある調査で半年だけトロントに滞在していた時、懇意にしてくれたご家族の娘さんがHeatherという名前でした。そのヘザーかしら? だとしたらどんな本質?その娘さんは弟の面倒をよく見る気丈な感じの子でした。
スカイハイさん、こんばんは。>毎夏恒例となったヘザーの野であります。そう言えば、何度か見せていただきました。明るいピンクに光が乗って綺麗ですね。日本では見かけない光景を拝見出来ました。
常緑低木ですが、どれくらいの高さなのでしょうか?この丸みを帯びた隆起がいいですね。少女になって走り回りたい…無理か(>.<)
masaさん、Heatherです。アメリカでは何人か会いましたが、エゲレスではあまり聞かない名前です。このようなヘザーの野をムーアというのですが、アメリカなどでは自然のものがあるのかどうか、もしかしたらこのようなヘザーのムーアを見たこともないヘザーさんが多いのかな、と思ったので冒頭のようなコメントをしました。ここでアメリカから一人旅の女性に会いましたし、やっぱり珍しいんじゃないかと思うのです。Ekioさん、地形といい植生といい、日本とは全く違いますね。このようなヘザーのムーアには、ライチョウが多く住んでいるんです。rrbさん、ガラスの靴を女は〜 隠して持っています〜♪ と。いいじゃないですか、はずかしがることはありません。私は紙ヒコーキを隠しもせず、体中にぺたぺた貼り付けて歩いているようなものです。こう見えても何種類かのヘザーが混じっていて、低いもので20センチ、高いもので60センチくらいかなと思います。
友人の娘さんがヘザーちゃん、可愛い子だよ。スコットランドの女の子の名前だというからエゲレスにはあまりないのかな。アメリカにも少ないかも。rrb さんと一緒にオッサンも走り回っても良いものでせうか。
スコットランドの名前ですか。それは半分は納得ですが、それならこのあたりにいてもおかしくないはずなのに、あまり聞きません。もちろんオッサンもOKです。
戻る