| メーカー名 | NIKON CORPORATION | 
| 機種名 | D3X | 
| ソフトウェア | Photoshop Elements 11.0 Windows | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 400mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/320sec. | 
| 絞り値 | F5.6 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 中央重点測光 | 
| ISO感度 | 400 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 1400x991 (579KB) | 
| 撮影日時 | 2016-05-15 13:40:33 +0900 | 
 
みなさん、こんにちは。
GW明けて10日が経ちました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。。
富士山は薄くて撮れませんでして、或る湖にやって来ました。
かわとんぼってやつでしょうか。珍しいかもありふれてるかも分かりません。
こういう場面では、連写なんでしょうね? ん?止まってるから連写じゃない??
どうも単写に慣れてるものでパシャ、、パシャ、、っと・・・(連写を忘れてましたww)
 
Nikon爺さん こんばんは。
 確かにメタリックですね~。
こちらでは もう直ぐチョウトンボなるメタリックな奴が飛び始めます。
 夏の日差しを浴びるとギンギラギン♪~
富士山の冠雪も残り僅かになってきましたね。。。。
 明日の午後は大気が不安定になるとか・・・
怪しい雲のチャンスかです^^ 
 
おはようございます
勇ましい姿ですねぇ 私も逃げられる前に連射で押さえておきます。
富士山も夏山に衣替えなんですね^^
 
ペン太さん  ありがとうございました。
 チョウトンボのギラツキは眼を見張りますよね~!!
 飛行姿を撮ってみたいですが・・・ イツになるやらです。
 富士山、今日行く予定してたんですが、都合が悪くなりました。あ”~~~n
 お願いだ!今日の午後~怪しい雲出ないで~!!焼けないで~!!
 明日の明け方も富士山見えないで~!!と、願うばかりです。
 明日、昼飯食ったら行こう!!と、思っています。。、、、、w
一耕人 さん ありがとうございました。
 逃げられる前、これが大事なんですよね~!!!何でも^^
 富士山撮りは連写とはイキマセンから、連日撮りといったところでしょうか。
 しかし、その連日撮りが出来なくなったので、行き当たりばったりの光景を
 見るしかないようです。こればっかりは「運」が大事です。よね^^
 毎日撮りに行ってたって、マッタク撮れない人もいますし、チョコット行って、
 大作品になるであろう光景に出合える人もいますから・・・
 今年の富士山はすぐ真っ黒に日焼けしそうです。
みなさん、ありがとうございました。
