1 gokuu 2017/5/21 14:44 尾道より3番目の島「生口島」からの眺めです。手前は蜜柑畑、前方右は「ひょうたん島」中央中間の島は「大久野島」戦時中毒ガス生産の島。現在はウサギを放牧。癒しの島として観光客増加のようです。画家、故平山郁夫生誕地で「平山美術館」が有ります。観光は別として海岸沿い一周ドライブに癒されます。なんといっても潮風と開放的眺めが最高!
尾道より3番目の島「生口島」からの眺めです。手前は蜜柑畑、前方右は「ひょうたん島」中央中間の島は「大久野島」戦時中毒ガス生産の島。現在はウサギを放牧。癒しの島として観光客増加のようです。画家、故平山郁夫生誕地で「平山美術館」が有ります。観光は別として海岸沿い一周ドライブに癒されます。なんといっても潮風と開放的眺めが最高!
2 masa 2017/5/22 05:34 おおっ、懐かしい・・・若い頃、大久野島の右手に見える発電所で3年ほど勤務していました。子供たちとよく大久野島に海水浴に行ったものです。当時はまだウサギはいませんでした。海って、大海原でも内海でも、なんかゆったりとして開放感を感じますね。
おおっ、懐かしい・・・若い頃、大久野島の右手に見える発電所で3年ほど勤務していました。子供たちとよく大久野島に海水浴に行ったものです。当時はまだウサギはいませんでした。海って、大海原でも内海でも、なんかゆったりとして開放感を感じますね。
3 gokuu 2017/5/22 22:21 masa さん こんばんは。 そうでしたか。大久野島に発電所が有ったとは知りませんででした。過去、島に上がったのは一度しかありませんので。この辺りの海では蛸がよく釣れ、エサは引っ掛け針にカニが2匹だけ。抱き込んで来たのを合わせれば面白いほど釣れます。それより手前の竹原海岸に本物の洞窟サウナがあります。海草を焚いて温度を上げ海藻を敷いた木枕だけの原始的サウナです。サウナから出て真水を被り海を眺めれば本当の開放感満点!(^^♪
masa さん こんばんは。 そうでしたか。大久野島に発電所が有ったとは知りませんででした。過去、島に上がったのは一度しかありませんので。この辺りの海では蛸がよく釣れ、エサは引っ掛け針にカニが2匹だけ。抱き込んで来たのを合わせれば面白いほど釣れます。それより手前の竹原海岸に本物の洞窟サウナがあります。海草を焚いて温度を上げ海藻を敷いた木枕だけの原始的サウナです。サウナから出て真水を被り海を眺めれば本当の開放感満点!(^^♪
4 S9000 2017/5/23 00:07 こんばんは!1970年代末に、家族旅行で大久野島国民休暇村に泊まったことがあります。懐かしいなあ。 その頃は、穴場感がありましたが、今はうさぎさんで有名なようですね。 masaさんが言われていた、電力関係ですが、ここの送電線鉄塔が日本一高いとか・・訪れたときは「たぶん世界一です」と絵葉書にかいてあった記憶もあります。
こんばんは!1970年代末に、家族旅行で大久野島国民休暇村に泊まったことがあります。懐かしいなあ。 その頃は、穴場感がありましたが、今はうさぎさんで有名なようですね。 masaさんが言われていた、電力関係ですが、ここの送電線鉄塔が日本一高いとか・・訪れたときは「たぶん世界一です」と絵葉書にかいてあった記憶もあります。
5 masa 2017/5/23 06:04 gokuuさん発電所は大久野島ではなくて対岸の竹原市側に見える白っぽいやつです。竹原海岸の洞窟海藻サウナにも行ったことがあります。蛸釣りはしたことがありませんが、張りつけの凧みたいに干したやつを漁師さんからよくいただきました。S9000さん私が竹原勤務をしていたのも1977年から1980年頃です!長男が4歳、次男が1歳での赴任でした。大久野島の送電鉄塔は、かつて中国地方と四国を結んでいた送電線(中四幹線22万ボルト)の一部で、海峡を渡すために226メートルの高さがあり、当時は「東洋一」と言われていました。今は、児島-坂出の本四連絡橋に50万ボルトケーブルが添架されたので役目を終え、竹原-大三島を繋ぐローカル送電線の一部として残っています。
gokuuさん発電所は大久野島ではなくて対岸の竹原市側に見える白っぽいやつです。竹原海岸の洞窟海藻サウナにも行ったことがあります。蛸釣りはしたことがありませんが、張りつけの凧みたいに干したやつを漁師さんからよくいただきました。S9000さん私が竹原勤務をしていたのも1977年から1980年頃です!長男が4歳、次男が1歳での赴任でした。大久野島の送電鉄塔は、かつて中国地方と四国を結んでいた送電線(中四幹線22万ボルト)の一部で、海峡を渡すために226メートルの高さがあり、当時は「東洋一」と言われていました。今は、児島-坂出の本四連絡橋に50万ボルトケーブルが添架されたので役目を終え、竹原-大三島を繋ぐローカル送電線の一部として残っています。
6 スカイハイ@May 2017/5/24 00:30 タコが釣れるなんて、羨ましいですね〜イギリス人は、タコは殆ど食べませんが、ウサギはまだ食べます。海草を焚いて海藻を敷いた洞窟サウナですか〜、日本も奥が深いですねえ、知らないところばかりです。
タコが釣れるなんて、羨ましいですね〜イギリス人は、タコは殆ど食べませんが、ウサギはまだ食べます。海草を焚いて海藻を敷いた洞窟サウナですか〜、日本も奥が深いですねえ、知らないところばかりです。
7 gokuu 2017/5/24 17:59 スカイハイ@Mayさん コメントをありがとございます。瀬戸内の蛸は美味しいですが、やや硬い。古い話ですが・・・家で料理は手間がかかり喜ばれないかなと思い・・・帰りに寿司屋に寄って刺身にして貰い酒の肴にでした(笑)山羊は食べましたが、ウサギは食べていません。どんな味かな?釣り好きの方と以前ですがボートで愛媛県の無人島近くまで行きました。まだまだ知らない穴場が有りますよ。
スカイハイ@Mayさん コメントをありがとございます。瀬戸内の蛸は美味しいですが、やや硬い。古い話ですが・・・家で料理は手間がかかり喜ばれないかなと思い・・・帰りに寿司屋に寄って刺身にして貰い酒の肴にでした(笑)山羊は食べましたが、ウサギは食べていません。どんな味かな?釣り好きの方と以前ですがボートで愛媛県の無人島近くまで行きました。まだまだ知らない穴場が有りますよ。
8 スカイハイ@May 2017/5/24 18:56 イギリスは日本と違って田舎にいくとウサギだらけです。ときどき肉屋やマーケットにまるごと売っていて、一度買ってきて家で料理したのが1回と、マルタ共和国で食べたのが1回かな。家ではHareという大型の野ウサギをRabbitの調理法でやったのですが、臭くて食べられたものじゃなかったです。後から聞いた話ではHareは調理法がぜんぜん違うとのことでした。マルタではウサギをよく食べるそうなのでレストランで食べましたが、ちょっとカレー風味のローストだったかな、あまり美味しいとは思いませんでした。しかし、マルタで食べた山羊の煮込みは素晴らしかったです。今でもあの味は忘れられません。ウサギでもイノシシでも、増えすぎて困るのなら、食べるとか何か利用法を考えたらいいのにと思います。野生のイノシシのベーコンは高級食材、美味しいですよ〜
イギリスは日本と違って田舎にいくとウサギだらけです。ときどき肉屋やマーケットにまるごと売っていて、一度買ってきて家で料理したのが1回と、マルタ共和国で食べたのが1回かな。家ではHareという大型の野ウサギをRabbitの調理法でやったのですが、臭くて食べられたものじゃなかったです。後から聞いた話ではHareは調理法がぜんぜん違うとのことでした。マルタではウサギをよく食べるそうなのでレストランで食べましたが、ちょっとカレー風味のローストだったかな、あまり美味しいとは思いませんでした。しかし、マルタで食べた山羊の煮込みは素晴らしかったです。今でもあの味は忘れられません。ウサギでもイノシシでも、増えすぎて困るのなら、食べるとか何か利用法を考えたらいいのにと思います。野生のイノシシのベーコンは高級食材、美味しいですよ〜
戻る