こんばんは。以前撮った大文字草と同じです、どちらも開放撮りです。F2.5も結構頑張っていると思います。カメラ機種名 X-T20撮影日時 2018/10/19 10:36:27Tv (シャッター速度) 1/240露出補正 0.33ISO感度 200レンズ 90.0mm焦点距離 90.0mm画像サイズ 2000x3000ストロボ 非発光色空間 sRGB
以前の画像をご紹介するつもりでしたが、エラーが出て遡れませんので、明日にでももう一度TRYして172Eの画像をご紹介させて頂きます。
GEMさん、こんばんは。細かく入り乱れた咲き方をするので背景の取り方がポイントになりそうですね。大きなボケを配して花を引き立てていますね。
GEMさん こんばんはタム52BBもいい感じですね~全体に写った感じは172Eと大きな差はなさそうでやはり52BBのDNAを172Eは引き継いでいるのでしょうね^^
Ekioさん こんばんは。この花も日陰と日向では全く印象が変わりますね。小さな花で深度も薄いので、どの花をメインにするかなど楽しみながら撮影出来ます。コウタロウさん こんばんは。同じ開放でのシベなどの粒立ちはやはり172Eの方に軍配が上がります。しかしこのレンズの発売が1988年という事と、ほぼ基本構成が変わらない点などを考慮するとこのレンズの凄さを改めて知らされます。
戻る