このポイントに入りAvモードカメラの露出計が示す+-0の露出で撮ったデータをDPP4でレンズ補正+ゴミ処理+ガンマ調整現像した現像した写真です。ノートリなので構図はともかく《結局一枚目かなぁ~》と感じることも多いです。《カメラに任せよ》って事でしょうかねぇ~。(^_^;)
こんばんは。現像病に掛かるとキリがないようですね^^凛とした焼けの海風景、緊張感が走ります
掘ればいくらでも出てくる未編集の数々これぞ裏街道さんの財産ですね穏やかな情景はそう簡単には出会えない
こんにちは美しい夕焼けですね。本来はもっと薄い夕焼けだったんでしょうか。ガンマ調整でここまで持っていけるものなのでしょうか。試してみましょっと(^_-)-☆
ORCAMさん、こんばんは。これは2018年6月に1DsⅢで撮ったデータなのですが当時の現像ソフトより現在のソフトの方が性能が良くなっておりますからねぇ~。私の再現像遊びは永遠に終わらないかと・・・。 F.344さんこんばんは。同じ構図を露出補正しながら何カットも撮る癖がありますから必然的に撮影枚数が多くなってしまいます。仰る通り同じポイントに幾度寄っても同じ光景には出会えておりません。良きと感じた瞬間にできるだけ多くの露出や構図で撮っておく事が正解なのでしょう。 ウォルターさん、こんばんは。この写真はF9~SS200~ISO100で撮り1DsⅢの露出計では+-0でした。ここから-方向へちょ静止ながら数枚撮ったのですが+側も撮っておけばと後悔しております。暗めを好む性格が邪魔をします。(^_^;)
こんばんは。奥行き感が素晴らしいですね。 夕焼け時に鳥のねぐら入りを想像しながら、夕焼けそのものも楽しんでます。カラスは騒がしく、童謡のようにはいきませんね・・・
戻る