タンク群
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone SE (3rd generation)
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ iPhone SE (3rd generation) back camera 3.99mm f...
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/565sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 32
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1.28MB)
撮影日時 2025-06-09 23:03:36 +0900

1   ORCAM   2025/6/9 22:39

石油コンビナートではないけど、化学製品を製造しています
買い物ついでに、約5秒でシャッターレリーズ。今日は雨。
東海地方も梅雨入りです。

2   mori   2025/6/10 07:54

ORCAM さん、
これは素晴らしい。
この沈んだような色調。
錆色、鈍色というのか、この風景にピッタリですね。
お聞きしますがレタッチでこの色調を?
それともう一つ、手持ち?それとも置いて?
シャッターは手で操作?
しつこい男で申し訳ありません。
本当に素晴らしいですね。

それにしてもアイフォンの画質の良さに驚かされました。
隅々まで破綻なく再現されています。
これ良いなーーー

3   ORCAM   2025/6/10 17:51

moriさん、毎度有難うございます。
手持ち、左手で保持して右手人差し指でポチリと5秒で終わりでした。
標準的な撮り方だと思います。先日の望遠レンズセット機材無しです。
スマホでの現像はやってないので、画像をPCに送りサイズダウンした
だけですよ。スマホの設定見たら色は“冷たい”になっていました
830万画素のPCモニターで1200万画素の画像を観てますが
ふつうに記録写真として観る分には、低画素のスマホでも大丈夫ですね

それとmoriさん、わたしも聞きたいことがあったりすると
しつこいですよね。老人は分かるまでガンコでいいのですよね
説明はへたくそですが、お互いに疑問点あれば“しつこく”参りましょう

4   MT   2025/6/10 18:40

ORCAMさん、今晩は

都会的な風景写真で見応えがあります
iPoneは使いやすい反面、モードが写真、ポートレイト
ビデオと自動的に切り替わりやすいし
露出、色モードが使用している間に切り替わっている
場合がありますね。

5   ORCAM   2025/6/10 19:16

MTさん、有難うございます。
以前はGoogleのスマホで分かり易かったのですが、たしかに
いつの間にか切り替わってますね、細かい設定は見難いので
PCで確認するしかないのと、問題はその拡張子HEICですが
JPG変換をしないと使っているソフトが認識しないので2度手間ですね
MTさんの言われるメモ程度で使っていこうと思いますよ

戻る