僕のパソコン机の片隅です。吊るし雛のようなフクロウのタグには「不苦労」と書いてあります。スピーカーはBOSE。小さい割りに低音の響くいい音が出ます。関東ではラジオ局のサイトで若干の時間差でラジオ放送が聞けるサービスが始まったと新聞に載っていたので聞いてみようと思います。我が家はラジオが、特にFMがノイズだらけだったので朗報でした。
自己レスです。ネットでラジオを聴いてみました。確かに聞こえますが、音質がイマイチでこもっている感じ。リアルタイム放送だと音質が低下するのかな。ちょっと残念。まあ、聞こえないよりはマシですが。
TAKEさん こんばんは〜〜PCの周り楽しそうですね。私もスピーカーは別に繋いで居ます。ディスプレイ内臓は硬くて音楽に合いませんので。ラジオは良く聴きます。テレビより「ながら族」にピッタリ。PCでも聴けますが、無理せずポケットラジオをイヤホンで。大抵はベッドで睡眠薬にです。(笑)
gokuuさん、こんばんは。別にオーディオがあるのですが(ラジオは聞けない)、最近はほとんどPCでながら聞き。 昔はオーディオに凝りかけたこともありましたが、いまはある程度の音がでればいいや、という感じです。
TAKEさん、おはようございます。私もスピーカーは外付けですが、ほとんどヘッドホーンで聞いています、アメリカ放送のJAZZですが。若いときも今もやることは大差ないです(笑)
戻る