Nozawaさん おはようございます。柿は買って食べる物ではない感覚があります。食べないのなら貰えないかなぁ。なんて・・もう鳥が先に食べていました。1羽止まって。
gokuuさんコンニチハ〜♪柿が生っている姿を実際に見た事ないので、見たら思わず「柿だぁ〜」と叫ぶような気がします(笑)
甍に柿、かなり趣ありますね鳥も食わぬ柿ありますね、どんどん良い色になり鳥を呼び寄せてるのに・・・柿ですね。
pipiさん こんばんは〜〜北海道には柿は無いのですね。若しかしてリンゴの木が。エゲレスとは同じじゃないですよね。農家の庭先に柿の木の有るのは普通。こちらではポピュラーな果物です。叫んだら変な人って思われますよ。変な人だけど。(爆)
ジャガさん こんばんは〜〜街中ですが昔は田園地帯だったかも。寄棟の屋根は沢山あります。柿の木は各家に1本は有ったと思います。このお宅も柿に興味が無くて食べられていないと思います。声を掛ければ、どうぞ取ってさいと・・恐らく。梯子がなくて取れないので撮りました。(笑)
オ〜イgokuuさん、個性的な人と言って〜〜ハハハ何となく納得しているpipiです(笑)
pipiさん こんばんは〜〜ガハハ(`▽´)こちらが変なオジサンでしたぁ。これからは個性的な昔お嬢さんと・・シンズレイシマシタ。
ハハハハ・・・
風景板が良かったかも。柿の見える風景と。食べられていないように思えたのでこちらに。もう熟しているので、鳥の餌にするのかな。
お早うございます。 まだ柿がありますね。此方ではカラス他の食料になり無くなってしまいました。残念無念・・
戻る