| メーカー名 | SONY |
| 機種名 | DSC-F828 |
| ソフトウェア | Photoshop CS2 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 51mm |
| 露出制御モード | シャッター速度優先 |
| シャッタースピード | 1/2000sec. |
| 絞り値 | F2.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 640x480 (79KB) |
| 撮影日時 | 2006-12-05 20:27:05 +0900 |
今日から天気は崩れるそうです。
しばらく観られなくなりそう。
明るい月を撮るには何故シャッター速度上げないといけないのかな?
絞りはF8しかないカメラには厳しいです。
みなさん 月を撮るときの設定はどうされてますか?
<FONT SIZE = +2><B><FONT COLOR = #FF0000>お</FONT><FONT COLOR = #FF1000>月</FONT><FONT COLOR = #FF2000>さ</FONT><FONT COLOR = #FF3000>ん</FONT><FONT COLOR = #FF4000>で</FONT><FONT COLOR = #FF5000>す</FONT><FONT COLOR = #FF6000>よ</FONT></B></FONT>
