幻想的に仕上げました。

1   みみしん   2006/4/9 03:18

SPPでコントラストを下げて彩度も下げて、
最後に『PaintGraphic』というソフトでぼかしてあります。
SD9+ディスタゴン35mm開放絞りです。

2   ta92   2006/4/9 17:59

一見夜だと思ったのですが、よく見ると青空が見えてるから昼なんですね。
ディスタゴン開放からシャープですね、例のZNかM42で出してくれると皆がこの描写をたのしめるんですけどね(軟弱な私です ^^;)。

3   みみしん   2006/4/10 17:35

夜の気配ですが、夜撮ると大がかりな平面光の照明とかが必要になって、予算がたっぷりの仕事でもない限り難しいというか・・ そこまでするのは無駄なような・・・

背景が暗く落ち込む、、そして直射光ではなく柔らかな反射光が染みこんでいるところを探して撮りました。

ディスタゴンの描写力というのもありますが、
後でソフトでこれだけぼかしを加えるとなると、SIGMAの高性能レンズでも互角になると思います。
SIGMAレンズはぼけ味がきれいに創られているので大丈夫です。

4   ta92   2006/4/12 21:05

そうですね、考えてみるとEXシリーズのボケがきたなかった事ってないですね。
15-30mmもっと使わないと・・・^^;

5   ママくん   2006/4/13 00:14

“o(><)o”くう〜!
かっこいいったらかっこいい!!

もうこの写真、絶対絶対拡大しないと!
でかくしてみると、すっごく凄い。あら、へんな日本語。
でもすっごく凄いですぅ〜。

6   みみしん   2006/4/14 00:46

SIGMAのレンズは(高い物は)光学性能はツアイスと同等ぐらいの力を持っていると私は思います。
ただ、、建て付けは安っぽいですが(^_^;)

ママくんさん いつもありがとうございますm(_ _)m
頭の中でこの写真をイメージしながら、、頭の中のイメージと同じになるように撮ったものです。

戻る