鳥海山

1   zzr   2013/1/15 20:30

庄内、酒田港からの鳥海山です。
去年の29日の撮影。この頃は天気、悪くなかったんですが(^_^;)

kusanagi様、西枕にしてから夜中の発作がなくなりました。
確かに効果はあると思います。
西は安定。。東よりも合ってるのかもしれません。
助かりますm(_ _)m

2   zzr   2013/1/15 20:55

あ、羽黒山の写真の屋根ですがほんの少しだけ明るくしてます。
地面が雪なので曇ってる時はいろんな方向からの光で影ができ辛く、明暗差も低くなります。

3   kusanagi   2013/1/15 23:19

自分にとって、日本海側の冬山と海は憧れなんです。
MTさんの伯耆大山、ペンタ板のペッタンコ1号さんの立山連峰、
そして、この鳥海山。みな素晴らしく、雪のない瀬戸内の人間にとっても、
この国に生まれてよかったなあと思える瞬間です。(^^;

日本海からみれば日本列島は、すなわち全列島が日本山脈であり、
事実、数万年前の氷河期には日本海は淡水湖であって、東シナ海や
対馬朝鮮海峡は大陸と地続きであったのです。
大陸側から見れば、巨大な湖を懐に抱えた長大な日本山脈は、大陸人
にはきっと眩しいほどの憧れの地であっただろうと思うのです。

zzrさん。つい最近に北南から西枕にした場合だと、最初はよくても
そのうちに、ぶり返し現象(メンケン反応とも言う)が出る場合があります。
一時は苦しいのですが、それを乗り越えてこそ効力は安定していくのです。
東枕法は年単位で考えなければなりません。1年ごとに効果は上がって
いきますが、完成までには4年くらいは掛かるとみてください。
逆に考えれば東西から南北にしても4年くらいかけて悪くなっていくという
ことになります。
この長期スパンの見方考え方が普通にはできないので、あまり一般には
普及しない健康法となるわけです。一般の人はとにかく即効果を追い求め
ますから。

もし喘息などの持病があるようでしたら、もうひとつ別の健康法である
鼻呼吸による呼吸法も合わせて勧めます。(^^;
鼻呼吸と口呼吸(くちこきゅう・こうこきゅう)、だいたいは皆さん主に鼻で
呼吸をなさっているわけですが、口でもしている人はけっこう多いのです。
鼻で吸って鼻で息を出す。口は使わない。これが正しい呼吸法です。
気功なんかで鼻で吸って口から出すっていうことが言われていますが、
あれはちょっと間違っていますね。中国人の限界だと思っています。

とにかく全面的に鼻呼吸に改めますと、免疫系が強化され感染症に対して
強くなります。風邪を引き難く喉も肺も楽になります。さらに唾液分泌が
強まり虫歯や歯周病にも効果があります。当然栄養吸収にも。
頭痛や凝りが治ったという人もいますし顔つきが変わった、肌が綺麗に
なったという方もいます。
また胃腸もよくなり、下痢気味便秘気味の人にも即効があります。

こういう生活習慣癖は、改めれば非常に大きな効果があるんですが、長い
習慣を改めるのは確かに大変です。実際、鼻呼吸はかなり意識してやって
いかないとだめですね。悪習慣を改めるのは、意識改革・努力・継続が
求められます。
この呼吸法は数ヶ月で効果が現れ、食事法なんかと同じく即効タイプの
健康法です。日中の鼻呼吸法を改めると、就寝時の無意識の口呼吸も
自然と直ってきます。当然ながら就寝時の東(西)枕法とはセットです。

4   zzr   2013/1/16 16:46

kusanagi様、こんにちは。
ペンタ板覗いてきました。雪山に限らず山が見える町っていいです(^_^)
季節の山を眺めると気分転換になるんですよね。。
また、たまに鶴岡の実家に帰るのですが空気が澄んで昔と変わらない月山が綺麗に見えると嬉しい気持ちになります。

私は先天性の心疾患でストレスが溜まると発作が出ます。
西枕、そのストレスに効いてる様に思えます。

戻る