kusanagi君がこの板から姿を消すことが一番だと、大勢が思っている。しかし
余所へ行っても好かれんようだからPhotpXPから引退して
自分でblogを開設し持論をぶちまければ物好きは寄ってくる
に違いない。
SIGMAファンさま
写真の投稿の方もお願いします。
kusanagiさん おはようございます。
手持ちでの簡易撮影でしたが、いろいろと対応する機器があるようですね。
でも、パノラマ写真の情報量も多いですが、kusanagiさんのコメントの情報量も負けてませんね^^
ちょっと文が多すぎなんですが、参考になる方がいらっしゃるならばと、
半ば自分の為のメモがてらにと記しました。特にステッチング撮影の肝心
なところをリンクできるようにしています。
ウザイなあって思っている人もいるでしょうけど、残念ながら私はいわゆる
空気を読んで自虐するタイプの人間ではありませんのでね。(^^;
とにかく私もネットで学びながらのステッチングなんですが、必ず自分も
モノにしていきたいなあと願っています。
実はショート動画もやって見たいなあと思っています。まずはステッチング
が先なのでショート動画は後からですね。
手持ちでのステッチング撮影も、コツというか原理を踏まえてさえいれば、
必ずカメラは水平に構えるとか、振り方はノーダルポイントを中心にして
回すっていうこととかを理解していれば、パノラマくらいでしたら充分手持ち
で可能かと思っています。
ショート動画だっていざとなれば手持ち充分ですよ。記録撮影において
パノラマとか動画も使えるとなると表現の幅が大いに広がります。
ところで「情報量」という言葉が出ましたけど、今のデジタルカメラは正に
情報量information volume と、インテリジェンスintelligence(情報量を知的
に濾過したもの)との窓口になるものだと思っています。
むろん、検索サイトの活用や、このネットワークでの掲示板とかもそうですね。
それらを如何に上手く活用できるのか。それが現在のインテリジェンス性に
直結するようになりました。
キヤノン板のお写真はピクセル数だけをみれば、画素数間引きしていない
フルサイズであるわけですが、既にニコンD800やSD1Mの写真を見ている
眼からずれば、やや物足りないなあっていう気がしています。(^^;
人間の欲望というのは限りがなくて、ほんとに困ったことなんですが、もっと
詳細に見たいという気分にさせられるようなお写真なのです。
この地で多くの方が亡くなられ、しかもここは生活の場であったわけで、
それはそれは特別なところであるわけですね。
私はこの写真を所謂完成した写真作品とは見ていなくて、一耕人さんのカメラ
を通して、そのデジタルカメラとネット回路を通した一種の遠メガネのような、
現実の感覚で見ている自分を発見するわけです。
ですから、画面に写っている文字は全て読みたいし、手向けられた花束の
花びら一枚一枚も詳細に見たい、千羽鶴の折り方すらみたいと思うし、はては
地面にある砂の一粒々々すら見て触れてみたいという衝動に駆られるんです。
ですから、このお写真をフルサイズで掲示したのは正解なんです。
リアルワールドとバーチャル世界とか言いますが、デジタル写真もここまで
くればバーチャルがリアルに取って代われるほどのリアリティを持つものなん
ですね。
しかしただ情報量が多ければよいということではありません。何でもかんでも
大きくすれば、物事の過多なんて相対的なものですから、一方にスリムなもの
があって、そしてここは膨らませたいというテクニックは必要です。
その按配も一耕人さんは上手くやっていて、ここぞという時にフルサイズ写真を
見せてくれました。
それもまたインテリジェンスというやつであるわけですね。
FOVEON X3搭載、シグマSDシリーズやDP1〜3で撮影した写真を投稿する掲示板とあるが、ぜんぜん違う話題で我が物顔の独占状態が何世紀も続いているが困ったもんだ。
試してみました。
継ぎ目が出ていますが、思ったよりも簡単でした。
何事も試してみなければ分かりませんね。
今度は夜景でチャレンジしてみたいと思います。
一耕人さん、やりましたね。(^^;
多少の継ぎ目なんて気にしない気にしない。それよりも新しい技術と
いうか新写真世界に突入することが大事でしょう。
今みなさん、デジタルカメラを使ってデジタル写真をやっていると思って
いるかも知れませんけど、確かにデジカメは使っていても、やっている
ことは旧来のカラーフィルム写真の時代とちっとも変わっていないんで
すよね。つまり未だデジタル写真の世界には入っていないんじゃないか
なって思うのです。
デジイチって初期の頃のものは少し扱いが難しかったんですが、今の
デジイチってサルでも撮れるって感じで、フィルム時代に比べても安易な
写真になっているようです。
安易な写真で何が悪い?っていう人もいるわけですが、安易な写真から
は安易な発想や考えしか浮かばないというのが世の中の常ですからね。
まっ、そういう人が多いというのは事実です。
5Dマーク2/3は素晴らしい動画も撮れます。動画と言ってもショート動画
の部類(基本、編集は無くストーリィは入れない)になるんですが、これも
パノラマ、ステッチ写真と同じく、写真という静止画像世界をデジタル技術
でもって広げていくアイテムだろうと思っています。
動画も三脚とマニュアルフォーカスが基準ですね。
それでパノラマ・ステッチ、ショート動画とかになって、やっと初めてデジタル
写真の世界に足を踏み入れることになるんじゃないかなって考えています。
もっと行くと微速度撮影(インターバル撮影)とかになるんですが、さすがに
これは難易度が高いです。(「あおもりごんた」氏が有名)
それとパノラマでも360度パノラマも、ぐっとハイスキルです。(下の震災の
ところにURLがあります)
ちょっと面白く感じたのは、デジタル時代の写真って、ほとんどマニュアル
撮影なんですね。ピントも露出も手動でやらなければならない。
考えて見ると、自動カメラっていうのは、カラーフィルム時代からデジタル
カメラへと続いているんですが、ある一定の範囲内の狭い写真文化しか
カバーできていないということです。
デジイチなんかの自動カメラでなんでも撮れるっていうのは錯覚なんです。
AFにオート露出に手ブレ補正で顔認識してっていうカメラは、そういうカメラ
に頼っていると、結局は記念写真とか観光写真ばかり撮らされているという
ことになるんじゃないでしょうか。
それって自分で考えて意思を持って写真をやっているんじゃなくて、カメラ、
つまりメーカーに振り回されている写真、そういうのを撮らされているだけ
なんじゃないかなって思ったりもします。
だから、浦島太郎の亀羅なんですよって。(^^;
ちょっと相乗りしてネットで調べたことを覚え的に記します。
≪パ ノ ラ マ 雲 台、他≫
●パノラマ撮影用の雲台:Nodal Ninja 3 MKII
(このサイト、参考になりました)
http://blogs.yahoo.co.jp/dfm92431/59892791.html
>レンズの節点(Nodal Point)を同じ位置に維持したままカメラを回転させる
ための雲台が必要です。・・・カメラのレンズには節点と呼ばれるものがあり、
・・・この節点をパノラマ撮影時のカメラの回転軸と重なるようにすれば、
きれいなパノラマ写真が作れるとのこと。
◎レンズの主点・焦点・節点について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E7%82%B9
レンズの中心について
ttp://www.lensya.co.jp/qanda/mokuji/210.htm
こういう専門的なことは解りません。(^^;
◎ノーダルニンジャ4
(下記にありましたがパノラマ機材の世界標準となっているようです)
ttp://yoshimi.ocnk.net/product/24
ttp://www.nodalninja.com/
●「NN4 RD8セット ケース付き」(これも参考になりました)
http://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/diary/3925
よしみカメラ
ttp://yoshimi.ocnk.net/product-list/2
◎自作のパノラマ雲台 バージョン1
ttp://fmskatsuhiko.web.fc2.com/panoramaplatform.html
自作マウントあれこれ
ttp://pencil-jp.net/weblog/archives/2006/01/411.html
夕焼けの超広角レンズでパノラマ写真
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ikeaadd/archive/2008/06/28
◎マンフロットにも雲台があるようですね。
ttp://www.manfrotto.jp/virtual-reality-pan-pro-head-MH057A5-LONG
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-seventhland/303sph/?scid=af_pc_etc&sc2id=65468996
撮影ノウハウあり。
http://www.manfrotto.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E9%9B%B2%E5%8F%B0%E3%81%A7/23521418
◎パノラマ雲台JTS Rotator
ttp://www.easypano.com/jp/panorama-rotator.html
◎ベンロ
ttp://www.widetrade.jp/item/benro/head_toripod/benrohead_pc.html
◎自動水平雲台「アカダルス(acadalus)」を使う
ttp://www.dowjow.com/panorama/2011/03/acadalus.php
●今回の震災記録でもステッチングパノラマ写真が使われているようです。
ノーダルニンジャを使っているみたいです。
ttp://panoramania.jp/world/jpj/
ジャパン・パノ・ジャーナリズム
ttp://japan.pano-journalism.com/
二宮 章
ttp://www.360cities.net/profile/akila_ninomiya
東日本大震災記録撮影プロジェクト
ttp://japan-revival311.com/panorama/iwate/
グーグル未来へのキオク
ttp://www.miraikioku.com/?m=building
●フォトマージPhotomergeでパノラマを作る①
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/photoshop/8238.html
>CS、CS2の頃はまだまだ精度が悪く・・・それがCS3を経てCS4以降では
格段の進化を遂げたのだ。
>レイヤーマスクを自動生成してくれるところだ(CS3以降)。レイヤーマスクの
一部を消し、うまく修正。
>CS5、CS6のユーザーならさらに先へ行けるツールがある。
>CS5なら「コンテンツに応じた塗りつぶし」がある。
>さらにCS6なら「広角補正」フィルターを使って、垂直・水平のラインを細かく
整えていくことができる。
また、ブラシサイズが大きくなった「ゆがみ」フィルターを使って・・・
Photoshop ハンドブックPDF版ダウンロード
ttp://shuffle.genkosha.com/handbook.html
パノラマ工房・撮影方法
ttp://www.pano-vr.com/modules/pico/index.php?content_id=8
VR パノラマ
ttp://home.c01.itscom.net/small_ag/sub3_3.html
パノラマ写真投稿サイト。花鳥風月
ttp://www.kacho-fugetsu.net/users/view/ReRtzhuFfAdCMGYa
写真道場
ttp://www.dowjow.com/panorama/
いちSIGMAファン さん。コメント投稿ありがとうございます。
なんでもいいからどんどん自分の意見を言うべきですよね。(^^;
そうそう、写真の投稿もお忘れなく。下手だからちょっと、というのではなく、
kusanagiなんか、超ド下手な意味のないような写真を臆面もなくアップして
いるわけですから。
ただ見るだけの掲示板ではなく、もっと積極的に活用すべきです。
この掲示板は誰でも自由に投稿でき、しかも無料で大容量データ写真を
投稿できる数少ない掲示板です。発言も自由で字数制限もありません。
もっともっと皆が活用して、大切に育てて行きたいですよね。
えーい、「やかましいわ」という一言のコメントでも充分オーケーですよ。(笑)