今晩は、ベニマシコの美しさがよく分かり素敵なショットです、これからも色々なベニマシコを見せて下さい、オオマシコも見られますか。
ベニマシコだらけと行った状況にお目にかかりたいです。ホント飛んでいきたいくらい羨ましいです。これからますます赤くなりそうですね。
ベニマシコだらけ!!???なんと素晴らしい。私も連れてってと言いたくなります。目の周りのあか、全体的にほんのりした紅色、解像度も良く最高ですね。
ベニマシコにオオワシ、魅力的な鳥が多いですね。青い鳥も良いですが、この子のような赤い鳥も見てみたいです。
オオワシの魚の捕獲シーンを獲ることばかりに気を奪われていました。難しいので少し休んで山に行ったらベニマシコだらけでした。
MTさん MacもG3さん ツヨシさん Rオシドリさん 励みとなるコメントをありがとうございました。ベニマシコだらけという言葉はかなり刺激的だったようですね。もちろん嘘ではありませんが頻繁に出会うという意味です。ただどうぞ撮ってくださいと身をさらしているのではなくフィフィと鳴きながら藪から一羽また一羽と飛び立っていく感じです。それでも、1時間くらいで、どれをアップしようかと迷う位いろいろなシーンを撮れたので楽しいひと時を過ごせました。オオマシコは私自身一度しか見たことがないので見られるかどうかは?です。ベニマシコでも、もう少し赤みの強い個体を獲りたいですしやっぱりオオマシコは狙いたいと思います。岩手や宮城の少し人里から奥に入ればベニマシコは簡単に見れるはずです。たぶん外れはないと思います。
ベニマシコだらけとはうらやましい!この色、この嘴、撮りたいです。流石にピント、階調、文句なしに決まっていますね〜。
調布のみさん いつもありがとうございます。ここ何日かのうちにいっせいに飛来したようです。それもオスばかり目立ちます。きょうは赤色の強い個体が撮れました。あとでアップするつもりです。
こんばんは、素晴らしいです!最近は青い鳥さん探しで夢中でしたが、ベニマシコさんに出会えたら夢中になると思います。綺麗ですね〜
青い鳥というのは ルリビタキやカワセミですね。確かに魅力がありますね。わたしも青は強く魅かれます。この個体は赤みが強くないですが個体差が合って赤みが強いのは本当に見応えがあります。
戻る