去年の写真ですけど、魚眼の写真を2枚、つないでみました。ビミョーにつなぎめが見えます。ちなみに、KPHTHは「クレタ」と読んでください。
ダメだ・・・どれだけ探しても、どこがつなぎ目かわからない(^^;やっぱり雰囲気がよく伝わってきていいですね。人間の目は180°位見えるようですから、普通の写真よりこういう写真の方が普通に感じるんじゃないですかね。ちなみにソフトは何をお使いなんでしょうか?
拡大するとわからないけど、サムネイルだとちょっと段があるの、わかりません?右から1/3くらいだったと思いますけど。というのも、家のパソコンはモニターの調子が悪くて、よく見えないので。ソフトは、AutoStitchというやつです。http://www.cs.ubc.ca/~mbrown/autostitch/autostitch.htmlウィンドウズのみ、マック用はないようです。『みずうみ』の書き込みのほうにもソフトについてすこし書いたのでご覧ください。明るさの大きく違う写真を使うと、空に段差ができてしまうようです。色々パラメータが変えられるようになっているので、解消できるかもしれませんが、意味がわからないので基本的な部分以外触っていません。
・・・やっぱり、私にはわかりません(^^;これは私は人一倍写真を楽しめるという事なんだと思います(笑)さっそくAutoStitch使ってみました。最初はエラーでまくりでしたが、なかなか手軽に綺麗に合成できますね。手持ちのソフトよりもこっちの方が処理が上手みたいです。
バリオさん こんにちは サムネイルで遠目に少し感じるだけで 原寸画像ではまったく継ぎ目を感じないです 広々としたクレタの景色が素敵ですね 私もAutoStitchの評価版を試してみたいと思います 出来たら投稿いたします
戻る