過疎地の廃屋

1   権兵衛   2012/8/8 14:04

厳しい現実を見る思いです

そういった夏の風物を花火とからめ特集してみました
ご笑覧ください

http://www.digibook.net/d/6514ebb3919e266c7940d36479319a81/?viewerMode=fullWindow

2   調布のみ   2012/8/8 16:01

権兵衛さん、今日は〜。
最早朽ち果てて自然に同化するような廃屋、この場所に何があったのか想像することすら困難に・・・
今はただ美しい緑と青い空が拡がるのみ・・・心に残る写真です。
デジブック、情感にあふれていますね〜。

3   Nozawa   2012/8/8 16:24

権兵衛さん、今日は。

 この廃屋は別の方の画像を見た記憶があります。
和歌山の方が撮っておられたような記憶が。
此方の田舎も年々家の数が減っていっています。

4   gokuu   2012/8/8 20:45

権兵衛さん こんばんは〜〜
こちらでも山間部にはこんな廃屋が散見されます。
葉煙草の乾燥場が殆ど。葉煙草の生産廃止の為です。
乾燥場は転用出来ず荒れ放題です。絵には成りますが・・

digbookを有難うございました。
揚げ花火は桑名でしたか。懐かしい場所です。
小学生の頃、夏休みに民家に半月ほど合宿して泳ぎと宿題を。
その頃は本当に田舎の漁師町。変貌の大きいのには(@_@)
豪快で華美な揚げ花火を堪能させて頂きました。おおきに〜

5   権兵衛   2012/8/9 21:24

調布みのさん今晩は
DB見て頂いてありがとうございます
過疎地でなくても見られる身近になった廃屋
今日本全体がそういう状況に置かれていて寂しいかぎりです
戦後の成長過程を見てきた私にはことさら寂しくおもうところです
早く立ち直るきっかけが欲しいものですね

6   権兵衛   2012/8/10 19:49

Nozawaさん今晩は
三重県松阪市の山間部でのものです
若者の流出であちこちにこうした家が散見出来ます
人口減少も加わってもっと増えていくのでしょう

gokuuさん今晩は
DB見て頂いてありがとうございます
桑名で幼少期を過ごされたとか懐かしいでしょうね
実は小生も子供の頃桑名に隣接する富州原の水練学校に毎年
通学(名古屋市が主催)しておりました
こちらでは観海流という泳法があって海上で扇子を足にはさみ
演技をする等そうした泳法を習ったものです
当時の白砂青松の浜が今も脳に焼きついております。

戻る