氷いちご
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ VOIGTLANDER MACRO APO LANTHAR 125mm F2.5
焦点距離 130mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (3,895KB)
撮影日時 2005-08-22 15:33:07 +0900

1   三田岩窟王   2005/8/24 11:25

こういうものは男爵にかなわない。

2   ぷぅとす支配人   2005/8/26 11:55

岩窟王殿
Asが効いてるかどうかは感覚?

3   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:14

特に17-35mmF3.5Gは欲しいのです
それ一本あればいいかもと思っています

4   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:01

ASマークってファインダー内の右横の縦にでているマークですよね

5   三田岩窟王   2005/8/24 11:11

最近の日課になっているのが氷いちご。

このレンズはもともとマクロだから寄れるボケる。
そのほか何でも撮れる。重いけれど。

6   ぷぅとす支配人   2005/8/24 22:05

これはやはり眼に毒だ
欲しくなる
カキ氷が食べたくなる
この写真はそう思わせるだけで凄い
今度はミルク金時でお願いね

7   Leeway男爵   2005/8/24 22:33

ナンじゃぁ〜〜と思ってたらカキ氷。
# MACRO APO-LANTHAR 125㎜ F2.5 SL 
このレンズも等倍の接写ができるのですね。
>三田岩窟王殿
 私のためにここまでテストしていただき恐縮です。
 しっかりこのレンズメモリました。
 でも重いね。690g STF135よりちょっと軽いくらい。
 でも重いと言うことは材料をケチってないていうこと?。

8   三田岩窟王   2005/8/24 23:16

これの造りはいいですたい。
キヤノンのLレンズなんぞ屁の河童。

フォクトレンダーの中でもトップクラスの売り上げ。
ほとんどのカメラマウントに対応だそうです。

9   りょうじ・8月監督   2005/8/25 10:49

このレンズ、ニコマート用に欲しかった。

でも、デジでも良さそうですね。

僕も食べたくなった。
そう言えば、大根おろしもおろし金によってずいぶんと味が違いますね。

10   Leeway男爵   2005/8/25 23:02

レンズ価格調べたら 通常8万円 オークション:52000円くらい
100mmマクロあるしなぁ〜〜。

ぷぅとす支配人どうする?

11   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:05

だめだめ
8万は高すぎる
オークションなんかだと、負けたくない性格から余計に高くつく

12   Leeway男爵   2005/8/25 23:07

支配人 オークじゃなくて 49800なら買っちゃう。

13   Leeway男爵   2005/8/25 23:08

それもまったくの新品よ!!

14   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:08

(‾〜‾;)ウーン・・・

15   Leeway男爵   2005/8/25 23:11

ハッキリしませんね。
ちょっと触手動くでしょう。(ハハは〜〜)

16   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:12

今欲しいのは、
100mmマクロ
AF DTズーム 11-18mm F4.5-5.6
AFズーム17-35mmF3.5G

だからどうしてもって気になれない

17   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:16

これってカメラ情報でるのですね
ってことはASがばっちり効くはず

いかがですか三田頑固王殿
このレンズでのASの効き教えてください

18   Leeway男爵   2005/8/25 23:21

そうなのよね。
私もね 伯爵が色々サンプル見せてくれるのでついその気になっちゃうのだけれど、STFも使いこなしてないしね。
まず先立つものがァ〜〜〜。α-SDも欲しいし。
500レフレックスも欲しいし。ネーちゃんレンズもだし。
ここ当分これは我慢しよう。
イチデジ初めてまだ一年にもなってないし。
匠のデジタル工房・玄人専科】で、初めて間もない人は、レンズあれこれは早すぎますって書いてありました。
先人の教えに従い 今回中止 きめ〜〜〜。

19   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:26

そうそう、はまっちゃ駄目です
でも500のRFは値打ちあります
あんなにいいものとは思わなかった

最近、STFを使ってないんですよ
やはりAFの効くレンズに走ります
所有レンズもかなり増えてしまいました
でも17-35mmF3.5Gはいいですよ
男爵も是非使ってください

20   Leeway男爵   2005/8/25 23:37

17-35mmF3.5G と  AF 17−35/2.8-4(D) の
比較画像あれば良いのですがね
。 後者は今持っているので。
前者 これまた高いぞ。!! レフレックスが先だな。

動きのある被写体はAFが威力ありますが、
私の被写体、マクロはほとんどマニュアルなので、
意外とSTF MFフォーカスは気になりませんでしたよ。

21   ママくん   2005/8/25 23:55

かき氷をマクロで撮ろうという発想はなかったな。
光って宝石のようだ。
綺麗だな・・・

22   ぷぅとす支配人   2005/8/25 23:57

11-18mm F4.5-5.6を誰か買ってくれないかな
あれの歪みがどれくらいか見たいんですよ

23   ぷぅとす支配人   2005/8/26 00:01

ママくん、発想は色々あると思います

カキ氷にマクロ、お棺に魚眼

いかがです?

24   三田睡眠王   2005/8/26 09:45

AS100%利くよ。

25   ぷぅとす支配人   2005/8/26 11:48

岩窟王殿

ASが効いてるかどうかの判定は?

26   三田睡眠王   2005/8/26 11:55

ASマークが消える。

パソコンで確認してみたら大丈夫であった。

27   ぷぅとす支配人   2005/8/26 11:56

ASマークが消える?
カメラ内ですよね
そんな話、初めてきいた

カメラは何処だ
調査、ちょーさ

28   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:10

この5段階表示って曖昧な気がするんですがね
結局パソコンでの確認と違います?
確かによく効いているのですが、PCモニターでないと分りませんからね

29   三田睡眠王   2005/8/26 12:12

今頃ナニを言ってるだべさ。
カメラ内に決まっているでしょう。
マークが1つになればぶれなしになるちゅ〜の。

7Dはあらゆるレンズでこの現象が見られるということは
利いていること。

30   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:21

でも、これってケンコーのレンズでもマーク一個になるんですけど
αレンズが効くのはわかるのですが、ケンコーも同様に
なんか疑問が残るんですが

31   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:24

500mmのASの効き具合と広角とでは違いますよね
いや、どうなんだろう

32   へい柔道   2005/8/26 12:26

ケンコーのレンズって?
M42レンズでもマーク一個になるけど、
その場合とおんなじ疑問かぇ?

33   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:27

爆睡王殿
だんだん訳が分らなくなってきた
これ考えるといつも頭がいたい

へい柔道ちゃん居る?
お昼飯だなぁ
珈琲のまんでもいいから

34   へい柔道   2005/8/26 12:28

あのASぐぁんばってます5段階マークってのは、
効いているかどうかでなくて
揺れているかどうかを示しているのとちゃいますか。

35   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:28

へい柔道氏だぁ

そうそう
同じ疑問

36   へい柔道   2005/8/26 12:29

あたしゃ前にそれ考えて
あたまくるくるパーになったから
答えれることはなんでも答えれるぞ。

37   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:31

でしょう
あれってなんか相対的にものですよね
500mmと魚眼の効きはレンズ情報から判断しているはずだし

ありがとうごぜーますだ
ミノに行ってくるわ
まっとれよ、サポセンの連中

38   へい柔道   2005/8/26 12:33

問題は、レンズ側から焦点距離情報が
カメラ本体に送られるかどうか

らしいんすよ。

カメラ本体側のCPUが距離情報を得ているか得ていないかの差。

M42レンズなどが使用されていて距離情報が得られない場合、
カメラ本体のASは、距離情報なしでASをコントロールする。
なので、効かないわけではないけど、有効度てか信頼性には疑問が残る。てことらしい。

39   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:33

効いているかどうかの判別はpcしか仕方ない?
各自の自主的判断ですかな

40   三田睡眠王   2005/8/26 12:34

揺れているのがだんだん収まってくると
マークが消える。すなわち、ASが利いて
いるちゅうことじゃ。

41   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:36

ASの効き量の判別を出す方法がないのかな
ASって曖昧な感じ
でも効いている
これが不思議
でもどれくらい効いているのか知りたい

42   三田睡眠王   2005/8/26 12:36

あまり疑問を持つな!
信ずるものは救われる。

43   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:39

爆睡王の仰ることはよくわかります
ただ、もうひとつしっくしないんですよ

44   ぷぅとす支配人   2005/8/26 12:41

わっはっは
そのとおり
一応救われています

だって昔からブレブレ王と言われていましたから
パナでもその癖は直らず、ミノでやっと救われたのですから

45   へい柔道   2005/8/26 13:13

さすが睡眠王。
至言でおじゃりまする。
すっきりした。

46   へい柔道   2005/8/27 00:31

すっきりした気分でいま『α-7デジタルのすべて』という本を復習しておりました。

ここでハッキリ書かれていて尚且つよく分かったのは
●5点マークは補正前の、ブレ量を表示している。
ということだけ。

●補正がどのように行われるか
はよう分からん。

『ボディ内のジャイロで検出したデータと、レンズ側から送られる
焦点距離情報を計算してCCDを動かす。』

が、正確に言うと

『繰り出し量によっても変わってくる。専門的にいうと
後ろ泡の主点位置というのですが、その位置の情報をボディ
内で計算してやっている。』

ぜんぜん分からん。正確に言ってんもらわんほうがありがたい気がする。

さらに

『ボディ内にまずジャイロの触れ角の情報があります。それとあとはカプラーはどれだけ繰り出しているかと言う情報もボディ内に持っていますので、そのカプラー繰り出し情報とレンズの情報をボディの中で演算して、かなり決め細やかに制御しています。』

とあるのだが、かなり決め細やかに制御しています 以外、

ぜんぜん分からん。

カプラーてなに?

47   三田爆笑王   2005/8/27 07:40

カプラーちゅうても自動車用もあればカメラ用もある。
だんだん解らんようになるぞい。

ニコンのクールピクスに付けるカプラーはしっちょるがな。

48   ぷぅとす支配人   2005/8/27 09:37

丁寧な説明ありがとうございます
その本の著者もわかってないんだなぁというのが手に取るようにわかります

49   Leeway男爵   2005/8/27 11:09

その本私も持ってますよォ〜〜。
見たけどわかんない。

>その本の著者もわかってないんだなぁというのが手に取るようにわかります

その本の著者? 開発者インタビュー 開発者 の発言なんですけど、わかんない。

開発者の言葉では、素人には、わか〜〜んない。
α レンズすべてテストしたとさ。3×i×だけは勘弁してね。
カプラーのない SSMレンズ2本とSTFは別途対策とってあるって。

するとカプラーのない他社のレンズでは対応できなと言うこと。
カプラーて何? 知りたくなってきた。

50   ぷぅとす支配人   2005/8/27 11:15

カプラーというものを見ないことには前に進みませんな
誰かレンズばらしてよ
カプラー取り出して、撮影して

51   へい柔道    2005/8/27 11:57

カプラーて、いわゆるひとつの
レンズ鏡胴
のことかな。
カメラ・レンズを一体として見て、そのときの重心点が
鏡胴を繰り出すと変わる っつう話かな。

そうだとすると
三脚をへっつけたときにはAS機能を使わんほうがええょ
という話とも合う気がしますのだけど

52   へい柔道   2005/8/27 12:00

チガウか。
もしそうだとすると
SSMレンズ2本とSTFには鏡胴がない
つうことになってしまふ。

アホだった。

53   ミノルタユーザー   2005/8/28 02:26

ところで今ちょっと疑問が。
Dタイプ以外のAFレンズはカプラーで焦点距離情報を検出している。
DタイプとSSMはレンズに距離エンコーダーが付いているのでこれで距離情報がえられる(こっちの方が精度は当然高いですね)
じゃあ STFは?
カプラーもなければエンコーダーもないのにどうやって距離情報を得ているのだろう。

考えてると夜も寝らん無くなっちゃう〜。

54   三田爆笑王   2005/8/28 09:16

たしか、カプラーにはオスとメスがあるんだよな。

55   りょうじ・8月監督   2005/8/28 09:50

大変勉強になりました。

カプラーとはカップルからの意味だったとは気が付きませんでした。

56   ミノルタユーザー   2005/8/27 12:34

ここで言うカプラーとはいわゆるAFカプラーでしょう。
ボディ内モーターの動きをレンズに伝達するロッドのユニットです。
ボディのマウント面からちょっと飛び出してるやつ。
これの回転角度から焦点距離を割り出しているんです。

SSMはカプラーでなく電気信号で距離情報が伝達されレンズ側モータでAFを駆動するのでカプラー付いてない。
STFはそもそもAFしないのでカプラーありません。

当然他社レンズにもカプラーはあります。
でないとAF出来ないし。
HSMタイプの物でもあればなくなるでしょうが。

だから他メーカーでも焦点距離はわかるけれどレンズの主点位置がわからないので純正に比べればASの精度は落ちるはずです。
理屈から言えば。

57   ミノルタユーザー   2005/8/27 12:48

あ 書き忘れた。
レンズの主点位置ってのはレンズ設計上の固有の物でレンズによって異なります。
7デジは純正レンズすべての主点位置をデーターベースとして持っていて補正量の計算に使ってます。
レンズメーカーの物は当然データーベースにないので無理ですね。
今後新しく出る純正レンズはレンズ側から主点位置をボディ側に伝える仕組みになっているのかな?

58   三田爆笑王   2005/8/27 23:03

くわしいご説明感謝します。

要するに、カプラーとは例のアレですな。

了解です。

59   へい柔道   2005/8/27 23:20

ミノルタユーザーさん、解説ありがとうございます。
さすがお詳しい。レンズの主点位置の情報の重要性の問題をのぞいて、だいぶ分かりました。

う〜むなるほど、奥深いものですね。

まず、ミノルタはえらいもんだなと思いました。
非純正だとASの効きが悪いよ みたいなことは言ってないですもんね。
この点はとてもスマートですね。

60   へい柔道   2005/8/27 23:25

レンズごとの主点位置を、ボディ側でデータベースとして持っているということは、
確かに、
新発売のレンズはどないして対応するのだ という疑問が生まれますね。

仮にこれ、レンズ側からデータをカップリングできるとすると、
非純正だってできるはずですよねぇ。
このあたりはどうなってるんだろうなぁ。

61   へい柔道   2005/8/27 23:30

もっとも結果的にブレてなきゃそれでえーわけで、
いちいちごちゃごちゃ言わんでも済むとは思うのですが、
どうにもイマイチ、体感上はっきりせんことが多いんですよね〜。

あっしが最初、ワシの7デジはAS効いてんのかいと思ったときは、
あれは今から思うとレンズの解像度に問題があった。
でもまぁその程度の問題だからなぁ。。。

62   へい柔道   2005/8/27 23:31

カップリング情報ゼロのM42レンズであれこれ試してみようかなぁ。
根気ないしなぁ。

63   へい柔道   2005/8/28 02:11

すつれいしますた。

私の『カップリング』の言葉の使い方は、誤っとりました(__;)。

なお、ミノルタはサードメーカ製レンズについてAS対応とは
言っておらんということでありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/01/11/677.html

64   ミノルタユーザー   2005/8/28 02:17

>要するに、カプラーとは例のアレですな。
そう 例のアレです  てなにがなにやら
もともと カプラーというのは日本語では継手と言いまして。
機械的な動きを伝達させるのもカプラーですし 電気をつなぐコンセントやエアコンプレッサーのホース継手もエアカプラーっていいますね。
カップルするものですから カップラーの方が発音的には正しいかな。

>レンズの主点位置の情報の重要性の問題をのぞいて、だいぶ分かりました。
このあたりは私も解らないです。
メカ的なシステムはなんとか理解できますが光学的な部分になるとさっぱりですわ。

>体感上はっきりせんことが多いんですよね〜。
これは私も同感です。
なので私は最近基本的にはAS OFFにしてます。
シャッタースピードが十分に速ければASの必要はありませんし。
シャッタースピードが下がってきたときだけONにするようにしてます。
でないとなんか精神衛生上よくない。

65   ミノルタユーザー   2005/8/28 21:58

カップルですから当然オスメスおりまする。
αだとボディがオス レンズがメスだったかな? たしか。

戻る