| メーカー名 | Panasonic |
| 機種名 | DMC-TZ30 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 4.3mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/1600sec. |
| 絞り値 | F4.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 160 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 4320x2880 (616KB) |
| 撮影日時 | 2013-01-20 14:00:22 +0900 |
京浜急行の蒲田駅駅から 枝分かれして羽田空港線は 東海道と平面交差してたのが 大工事の末 2階3階と線路が上がり 電車が通過する時は
道路全面ストップがなくなり 電車は高所をスイスイ走リ その上環状八号線(左右方向へ走ると)東海道一号線も立対交差に 今までの《渋滞》が解消されます、
撮影は羽田空港行きで三階線路より西方(神奈川方面)を眺める 右側は二階三階の京急蒲田ロング駅・・パチリ☆☆です。(ややこしい説明すいません)
窓越しに撮っているのと、画素数を減らさずに画質の方をあえて下げた効果でしょうか、小さいモザイクの集合の様な面白い描写になっていますねぇ。(私、メカ的な理屈にはホントに疎いので、間違ってたらすみません)右側のビル群と青空の境界よかも、不思議な感じです。
太陽に目をくらましながら、ボ〜っと窓の外の往来を眺めている。そんな気持ちに浸れるお写真です。
