タイトルは駄洒落てみました。針葉樹林の中ですが別荘地でもありますので、電線が邪魔をして撮影ポイントを探すのに時間がかかりました。電線は地中化して欲しいものです(^^
写好さん こんばんは。わたしはブルーが好きな者です。青と黒の色合いが、いですね♪このくらいの青さも色が綺麗にでていらっしゃいます。
写好さん おはようございます。針葉樹林のシルエット。素敵ですね。明けはじめた空をバックに雰囲気抜群です。
カラマツのシルエットがいい感じですね。タイトルともバッチリマッチしてますね。もしかして写好さんの別荘・・・?
赤いバラさん、ウォルターさん、makotoさん、ありがとうございます。赤いバラさん空気が澄んでいますので、明けの空も居住地では見られないほどきれいな紺碧でした。ウォルターさん写真誌等でよく見るシーンですが、一度撮ってみたくチャレンジしてみました。真っすぐ伸びたカラマツはこんなシーンによく似合いますね。makotoさんタイトルは悩んだ末でした。嬉しいです!いつかはこんな高原に別荘を建ててみたいですね♪
こんばんは。構図がいいと思います。私は地面とか入れたくなるのですが。。勉強になります。
写好さん こんばんは。良いところですね〜。早朝の空気澄んでいそうです。海上の森の夕暮れの絵、期待してますね。四谷の棚田は水がはられて田植えが始まったみたいだし、春は大忙しですね。
zzrさん、かずひろさん、ありがとうございます。zzrさん月が見える位置を探すとこのポイントになりました。苦手な構図とタイトルを褒められますと嬉しくなります♪かずひろさん行った時期が中途半端な季節でしたが流石は信州ですね。探せば次々によい被写体に出会えます(^^瀬戸市は30年ほど前に居住してました。懐かしいです。よい写真撮れましたらUPします♪
戻る