登歩渓流さん ありがとうございます。 いつ行っても飽きません。こういう自然が身近にある幸せを感じています。pamiさん ありがとうございます。海が遠いので山が多くなります。岩手の名峰岩手山もこうやって見るとすそ野がひろい山です。まだ緑が中心ですが、そろそろ紅葉が楽しみです。ウォルターさん ありがとうございます。 そうですね、でっかいですね。この山からは360度見晴らしがいいのですが、やっぱり岩手山です。明日は別角度から紅葉を探してきます。午後から雨の予想ですので、朝早く出たいと思っています。
紅葉を確認に来ましたがまだ早く、例年より1週間は遅れています。もっこ岳という八幡平の中の山頂から見た岩手山です。
冠雪は、、、まだなんですね。。北海道、秋が無かったようですが、ここ周辺はこれから楽しみ満載ですね。澄んだ空気が冷たそうです。。
おはようございます。去年、この辺りからの紅葉を見てきました。とてもきれいでした。こちらは紅葉、まだなんですね。月山は少し色がついてた気がします。木の種類が違うのかな。。
Nikon爺さん ありがとうございます。気持ちのいい空気をいっぱい吸いました。たばこを止めてはや17年あまり、肺には美味しい酸素が入って行きました。初冠雪は昨年は10月下旬だったような気がします。いまから雪の話は、まだ早いです。zzrさん ありがとうございます。 この山頂は八幡平の駐車場から南側にあるもっこ岳という頂きです。30分で登れますよ。紅葉は昨年より10日ぐらい遅れています。これからどうなるか気になるところではあります。
おはようございます。なだらかな稜線がきれいですね、雲の感じも素適に撮れていると思います。
写真好きAさん ありがとうございます。まだ紅葉の色になっていませんが、色づくころはまた行こうと思います。そのうち岩手山の山頂にも白いものが見える季節になります。
おはようございます。山の姿素敵ですし雲もいい塩梅ですね。こんな自然ならゆっくりできそうですね。
爽快ですね。雲を見ると夏の名残があります。これから、どんどん、雲が高くなっていく、秋との境目ですね。
まー君さん おはようございます。八幡平側からみると岩手山はこうなってるんですね。でっかい風景。気持ちがいいです!!
戻る