この時間だともうほぼ真っ暗ですね。月明かりも無い中で写り込みも空の微妙な階調も見事です。この色はWBの成せる技でしょうか?
スミマセン、富士山レンチャンデす。大勢のカメラマン、誰もいなくなりました。ここからが好きなんです。。
Nikon爺さん こんばんは不思議な色彩が出るものですねISO100を貫き通すというスピリットとても深みのある作品です!
4分のSSですが、この色はまた幻想的です。なかなかこんな色出ませんよ。すごい。
すごーーーい!自分が挑戦すると電線だらけの町の風景画像がやっと。って感じです・・・。勉強させて頂きありがとうございました。今度まねをさせて頂きます。挑戦する事に意味がある???(笑)
すごいなーこの、感性どこから来るのでしょうか?スゴイ、次回富士山行った際チャレンジしてみます。
誰もいなくなった・・・、いいですねえ。じっくり、被写体と相談できますね。自分の場合も、ほとんど人がいません。
NRさん 目の前の色が暗くて分からずで、イメージを膨らませてみました。 このあともう一枚撮りましたが、逆さ富士は写ってませんでした。。まー君さん WBでチョィと、、^^ 色は想像ですね^^;半兵衛さん 電線ですか〜 電線のない場所でカシャッと、、、、これが一番だと思います。 バルブ撮影って面白いものが撮れますね^^かずひろさん そうなんです、ほぼ真っ暗です。ピンは∞に近いところで。 上空に星がホシかったところです^^;都人さん 栗林さんのとこ、見させて頂きました。 ワタクシも時々お世話になってます。 今度、精進湖いったらアソコでコーヒーでも^^ まだ、寄った事アリマセンが^^;pamiさん 暗くなったとたん、ス〜〜〜〜〜っと居なくなりました。 これからの夜の部はいらないんでしょうかね〜〜 みなさん、有り難うございました。
戻る