国道脇のオアシス

1     2012/8/10 21:54

フヨウの花の配置がとても良いですね。
近景から遠景へと視線が導かれます。

2   権兵衛   2012/8/9 19:40

墓参に行く途中国道の脇で咲いておりました

そんなささやかな風物を特集してみました、ご笑覧ください


http://www.digibook.net/d/6514ebb3919e266c7940d36479319a81/?viewerMode=fullWindow

3   なべさん   2012/8/10 21:18

デジブックも拝見させていただきました〜
中でも花火がお見事ですねぇ

4   kusanagi   2012/8/10 21:59

権兵衛さん、デジブック拝見させていただきました。
こんなに花火写真が良いものかと、正直初めて知る思いです。(^^;
それも撮影だけじゃなくて、スライドショーのストーリイ的な編集効果も
あってのものかと改めて再認識しております。

ところで日本において花火が盛んになるのは、江戸期に鉄砲が制限
され、その火薬業者が花火に向かったと、何処かで読んだ記憶が
ありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%81%AB
これを見ても・・・
>江戸時代になり、戦がなくなると、花火を専門に扱う火薬屋が登場した。
・・・とありますね。
日本人というのは今も企業などそうですか、昔から容易に業種転換できる
融通性があるもんだなって感心しますね。

原発大国フランスが政策転換?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120119/226293/?P=1&ST=rebuild
こういうのを見ると、核兵器、及びそのバックアップ技術である原発って
いうのは、遠からず消滅していくのじゃないかなって、私は想像しています。
そうなってくると、いま原発関連で働いている人は業種転換をしなくては
ならなくなる。
さて彼らは21世紀の、どんな花火屋になるんだろうかと、ちっょぴり感心が
ありますね。

5   権兵衛   2012/8/11 14:47

なべさん今日は
デジブックの中で貴兄の投稿知りました
あの(XP)板のなべさんだなとピンときました
ありがとうございました

6   権兵衛   2012/8/11 15:39

森さんこんにちは
広角レンズを使いました
炎天下での撮影で大変でしたが芙蓉の花に惹きつけられて・・・
単調なドライブの中で眠気覚ましをしてくれたと思っております

7   権兵衛   2012/8/11 16:06

Kusanagiさんこんにちは
デジブック見て頂いてありがとうございました
花火のこと、原発のことなど知識を得ることが出来
大変勉強になりました

私は現役をとっくの昔に引退した身です
右肩上がりの経済社会を過ごすことが出来幸運であったような世代です
しかし1990年代以降日本経済は停滞否下降しているといっても過言ではありませんね
こうした社会に立ち向かう子や孫達の置かれた将来はけっして明るいものではないように思っております
こと原子力発電のことでもそうです・・・
長くなりますので省略しますが

これからもデジブック発表の予定です再訪お待ち申しております

8   zzr   2012/8/12 11:05

こんにちは。
デジブック、どれも雰囲気が伝わってくる作品ですね。
夏の雲の撮り方が勉強になりました。
花火大会も素晴らしいです。
昨日私もと思い、撮ってみたのですが全部ボツ(^_^;)
まだ何回かあるので教本を買って再チャレンジです。。

9   権兵衛   2012/8/13 14:54

zzrさん今日は
花火の撮影難しいですね
この2〜3年マンネリ傾向で進歩なし
頭を痛めている状態です
その一つに挙げられるのが前景に現地の状況を入れる例えば見物人を多く入れるとかですが
現場に佇むとすっかり忘れてしまい花火だけに囚われてしまう
ということです
今年こそはと意気込んで臨んだものの、という結果に終わって
しまいました。

戻る