こんばんは^^)雑誌に載っていたボケ味を良くするフィルターというのを作ってみたのですが、あまりうまく行かず、色々試行錯誤をしてみました。もうちょっと改善の余地がありそうですが、とりあえずボケの境界線をソフトにすることはできているようです。作り方は、http://www.geocities.jp/kaigaishashin/の*istDs実験室を見てください。FA50F1.4に取り付けています。フィルター装着時はF2.0で撮影しています。(実質F2.4くらい)
キラキラ角ボケが、、丸い柔らかなボケに変身!!ですね♪HP拝見させて頂きました!ご自分でいろいろ工夫されたりアイデアを思いつかれたり、、すごいですね(^_^)vレンジ用の100円タッパーでのレンズの保管方法などとても参考になりました。。教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
いつもながら検証すごいですよね!HP拝見すると旅行関係のお仕事なのかな?なんて思いますが、検証を見るとエンジニア?なんても思ったりして。
haruさん、こんばんは〜本当は、ボケの輪郭をも〜っとやわらかい感じにしたかったのですが、スプレー塗料で思った感じのグラデーションを出すのがなかなか難しいのですよ。でも、FA50F1.4は、もともと開放で使うことがないので、このまま丸ボケフィルターとして使えそうです。小山卓治ファン さん、こんばんは残念ながら?旅行関係でもエンジニアでもないのですが(笑)本当はこういうの作るのは好きなんです。ただ、最近は時間がないので…
haruemasterさん はじめまして こんばんはHPの各地での作品、拝見させて頂きました^^世界中には素敵な場所がたくさんあるのですね。どれも素敵な作品ばかりで勉強になります。
onizamurai さん、こんばんはHPご訪問ありがとうございます。○○暇なし(笑)で、あちこち飛び回っています。まだ、掲載できていない写真もあるのですが、時間がなくって…でも、撮影旅行じゃないので、じっくり撮ることはできないですねぇ
戻る